ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

「猫」や「犬」を検索すると鳴き声とともに肉球が付けられる!?

2023-02-27 | 日々のパソコン

Google検索検索すると…
タップクリックした箇所肉球!?


何かほっこりしますよぉ~!!
Google検索のイメージ
 Googleの裏技になるのかなぁ・・・
 実は、Google検索で『犬』、『いぬ』、『イヌ』、『猫』、『ねこ』、『ネコ』などを検索して、ある個所をタップやクリックし、その後画面上の好きな場所をタップやクリックすると、鳴き声とともにタップした箇所に肉球を付けますので、ホッコリさせられますよ。
 スマホでもPCでも可能なので一応、この機能の使い方を書いておこうと思います。

    【Google検索】
    • 例えば、Google検索に『猫』『犬』と入力して検索し、左右の画像のように検索結果が出ますので、『』で囲んでる肉球をタップします。


    • すると、鳴き声とともに猫なら猫の手が伸びてきて肉球を表示します。



    • 左の画像のようにタップしたところに手が出てきて肉球を表示します。終了する時は『×』をタップします。



    • 因みに、『馬』で検索してみたら鳴き声だけでした・・・

 PCではEdgeも試してみましたが、Edgeでも可能でしたね。
 たまには、こんなホッコリすることも必要ですよ。
 お試しあれ~!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 非表示のセルはコピーしない... | トップ | 図形を回転させても挿入した... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のパソコン」カテゴリの最新記事