![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/3dccd5cfe7b40cd8f8c2603890a6dcf9.png)
Google検索 で 犬や猫を検索すると…
タップやクリックした箇所に肉球が!?
何かほっこりしますよぉ~!!
スマホでもPCでも可能なので一応、この機能の使い方を書いておこうと思います。Googleの裏技になるのかなぁ・・・
実は、Google検索で『犬』、『いぬ』、『イヌ』、『猫』、『ねこ』、『ネコ』などを検索して、ある個所をタップやクリックし、その後画面上の好きな場所をタップやクリックすると、鳴き声とともにタップした箇所に肉球を付けますので、ホッコリさせられますよ。
- 【Google検索】
- 例えば、Google検索に『猫』『犬』と入力して検索し、左右の画像のように検索結果が出ますので、『〇』で囲んでる肉球をタップします。
- すると、鳴き声とともに猫なら猫の手が伸びてきて肉球を表示します。
- 左の画像のようにタップしたところに手が出てきて肉球を表示します。終了する時は『×』をタップします。
- 因みに、『馬』で検索してみたら鳴き声だけでした・・・
たまには、こんなホッコリすることも必要ですよ。
お試しあれ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます