![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/780d9e8d95ae4a95fdcb745c24687f97.png)
Google ウクライナ の Android端末 に !?
高速空襲警報システム展開 !!
ウクライナ政府の警報を補完!!
先日、ユニクロが『衣類は生活必需品だから、ロシア国内での営業は続ける』との柳井氏の発言に、彼の過去の諸々の発言を想い出し…私としては、『どこまで自分勝手な個人主義なんや!』と彼に対する厭なイメージが拡大していました。
Googleは米国時間3月10日、ウクライナのAndroid端末向けに、高速空襲警報システムの導入を開始したと発表しました。
Global Affairs社長のケントウォーカー氏は会社発表のブログで『悲劇的なことに、ウクライナの何百万人もの人々が、空爆警報に頼って安全な場所に避難しているのです。ウクライナ政府の要請と協力のもと、私たちはウクライナのAndroid携帯電話向けに迅速な空襲警報システムの展開を開始しました。これは、ウクライナの既存の空襲警報システムを補完するもので、ウクライナ政府がすでに配信している警報がベースになっています。』と述べています。
ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使も『ユニクロはロシア人のニーズが、ウクライナ人の生きるためのニーズよりも重要だと判断した。残念だ!』とツィッターで投稿されていたようですね。
このように、現実に増収増益のロシア事業なのですが…
ファーストリテイリングの発表に対する批判が影響したのか、一転、全店休業との判断に至ったようですが…根本的なものの考え方が私達とは違うようですね。
あくまで、私の個人的な感情なのですが…同じ日本人として、恥ずかしいというか…情けない気持ちを抱きました…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます