ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

えっ! 機械に指を詰めてしまった!?

2012-03-16 | 雑記

 昨日、息子から電話が・・・それも、仕事時間中・・・?!

 「どないしたん?」と聞き返したら・・・

 「実は、火曜日の日に指を機械に挟んでしまったんや・・・」

 「えっ!指はどないなったんや?」

 「医者は、先っちょの骨はもう無理やから取り除くと・・・」

 「指が無くなったんか?!」

 「いや多少短くなるけど、残ってるみたいや」

 「そうか、良かったぁ!その程度で済んで・・・」

そんな大怪我をして決して良くはないのだが、指先が無くなるよりはマシだと思った・・・

昨日はそれ以後・・・そんな電話に度肝を抜かれ・・・多少安心したと同時に仕事が手に付かなくなってしまった

やはり離れて暮らす家族・・・ましてや独り身となってしまった息子だから余計に心が痛む・・・

妻も・・・「近ければ、行って手伝ってやりたいのだが・・・洗濯ものに不自由してるみたい・・・」・・・と


今朝は、孤独死・孤立死についてのコラムを転載してみます・・・

~いか、3月16日読売新聞朝刊より抜粋~

 4月から、生活困窮者への支援食料をパンではなくアルファ米にする――。それを聞いた時、何かの間違いではないかと耳を疑った。

 今年に入って、さいたま市や東京・立川市で相次ぐ孤独死や孤立死。札幌でも1月、無職の姉(42)と知的障害のある妹(40)の遺体がマンションの一室で見つかった。市が再発防止策として打ち出したのが、生活保護の相談に訪れた人に、栄養価の高い保存米・アルファ米を渡すことだった。

北海道編集部
 平野 達雄
 生活保護と栄養価

 姉は昨年12月下旬に脳内血腫で病死したとみられ、妹は電気もガスも止まった部屋で、助けを求められずに凍死した。姉は、3度にわたって区役所に生活保護の相談をしていた。2度目に窓口の職員は、一週間分の食料として災害備蓄用のパンを渡した。2か月後、再訪した姉に、職員が「生活保護を申請しますか」と問いかけたが、姉は「また来ます」といって帰宅した。
 
 「申請の意思を示してもらえなかった」。市はそう釈明し、公共料金の滞納状況や生活困窮者を把握しようと、ガス会社や電力会社と会議を開いた。それでも、これまでのところ対策らしい対策は、アルファ米の支給にとどまっている。

 確かに災害備蓄用のパンよりアルファ米は栄養があるのは間違いないが、これが行政のすべき事なのだろうか。窓口の職員が親身に対応したかを検証することの方が先ではないか。

 姉妹の遺骨は今、いとこに引き取られている。その夫(54)は「栄養価の問題にすり替えられた」と怒っている。全く同感である。


私共も、過去に息子と一緒に暮らせば暮らしたで、色々とあった・・・が・・・

孤立感を深めていないのだろうか・・・不自由していないのだろうか・・・今回のように怪我をして思うのは・・・

やはり、程良い距離に住んでいてくれたなら・・・と願うのは親のエゴなのだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常用薬の効き目に影響も・・・健康食品

2012-03-15 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
    身体の中から活力がわきます<br>
              飲み続けることで<br>
                  インフルエンザの予防も・・・





ある日、梅肉エキスの定期購入されているお客様からご質問を頂いた・・・

御主人が血管の病気をお持ちだと・・・

薬との併用は如何なものか・・・との問い合わせだった・・・

梅肉エキスに関しては、今まで副作用という報告は一切聞いていないのだが、

製造メーカーの中野BC株式会社の担当者と相談し、

「やはり掛かり付けの医師にご相談下さい」との返答をさせて頂いた事があった・・・



今朝は、そんな健康食品に関する記事を転載してみます。

~以下、3月15日スポーツ報知より抜粋~

メディカル
NOW
健康食品 高血圧症や糖尿病、心臓病などで治療薬を服用している人が、健康食品をとることで薬の作用を弱めたり、逆に強めることがある。

 例えば、うっ血性心不全の治療薬に使われるジギタリス製剤を服用している人が、「ビタミンD」や「カルシウム」を含む健康食品をとり続けると、薬効が増強されることが知られている。すると食欲不振、嘔吐(おうと)、めまい、不整脈などの副作用が表れやすくなる。

常用薬の効き目に影響も

 老化防止や美肌効果があるとされる「コエンザイムQ10」を含有する健康食品は、高血圧の人が服用する降圧剤や、脳梗塞を予防する抗凝固剤ワルファリンの効用を増強するため、一緒にとると血圧が下がり過ぎたり、出血しやすくなる可能性がある。逆にワルファリンを服用している人は「ビタミンK」を含む健康食品(青汁、クロレラを含む)をとると、薬の効果を弱めるため避ける必要がある。

 天然植物を使った健康食品も常用薬に影響を与えることがある。例えば、「イチョウ葉エキス」を成分とする健康食品は、抗凝固剤ワルファリンの薬効を増強するため、出血しやすくなる。ダイエットが期待できるとして「ダイダイ」を使った健康食品があるが、カルシウム拮抗剤(降圧剤の一種)の薬効を増強するため、血圧が下がり過ぎる可能性がある。
 健康食品は医薬品の薬効に影響を与えることがあるので、病気治療の為に処方薬を常用している人が健康食品を使う時は、修次地や薬剤師に相談すること。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)



近年の健康志向ブームにより、健康食品・健康補助食品等を摂取されている人は多いかと思います。

中には、漢方薬なども自己判断で飲んでいらっしゃる方も多いかと思いますが、

飲み合わせによっては、今回の記事のようなこともありますので、

持病をお持ちの方は主治医と御相談の上、愛飲されることをお勧めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ES細胞 臨床研究解禁へ・・・

2012-03-14 | 梅肉エキス


iPS細胞の解禁に続き・・・ES細胞を人に移植する臨床研究に使用するのを解禁するための具体的な検討が始まるみたいだ・・・


~以下、3月14日読売新聞朝刊より抜粋~

ES細胞 臨床研究解禁へ

 あらゆる種類の細胞に変化できる人間のES細胞(胚性幹細胞)から作った細胞を、人に移植する臨床研究に使うのを解禁するため、厚生労働省の専門委員会は13日、関連指針を改定する方針を決めた。具体的な検討を4月に始める。

 ES細胞と同じ万能細胞であるiPS細胞(新型万能細胞)は2010年、指針の改定で臨床研究が解禁された。ES細胞は受精卵を壊して作るため生命倫理上の議論があり、慎重に検討が進められてきた。

 委員会は「臨床研究に使うES細胞は安全性確保のため今後定める手続きをに従って作成する」と決定。京都大と国立成育医療研究センターが文部科学省の指針に基づいて基礎研究用に作成したES細胞は臨床研究には使用できないとした。

 ES細胞から作った細胞を人間に移植する臨床試験は、米国の民間企業が米英で網膜疾患の患者を対象に行っている。
 国際的な研究競争に遅れる懸念から、国内の一部の研究者が解禁を求める声を上げていた。


詳しいことは解らないが・・・人が受精した卵子を壊して創る・・・やはり、抵抗があるなぁ・・・

iPS細胞なら患者自身の皮膚細胞から創られるから、あまり抵抗はないのだが・・・

これも、再生医療の発展の為には必要な事なのか・・・も・・・難しいです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが米倉さん!・・・複合機OKです!

2012-03-13 | トーションレース&繊維資材
長年使用していたゼロックスの複合機を引き上げてもらった・・・


60Kgを超すような重量の機械なので、一人では如何しようもなかったから悩んでいたのだ・・・

メーカーは無料で引き揚げてくれるとのこと・・・

兎に角、撤去してからでないことには次の複合機を入れることはできないと引き上げ日を決め・・・

日を開けずに、次の複合機を入れる段取りをしたが、夜の仕事もあるので、結局、丸一日FAXが通じない日が出来てしまった・・・

最近は暇だから、大丈夫だろうと高をくくっていた・・・

こんな日に限って「FAXの調子がおかしいのと違うか?」と電話が・・・


それはさて置き、今回の複合機は米倉涼子さんが宣伝しているインクジェット複合機にした。

定価自体も今迄の業務用の十数分の一程度やし、最近はFAXも少ないしこれで十分だなぁ・・・と思っていたが、

 これが何とぉ~!

 思ってた以上に優れモノだ!

 勿論、無線ランにも対応し・・・

 普通のFAXはもちろん、パソコンFAXも出来る・・・

 相手がカラーFAXなら、カラーFAXも送信できる・・・

 まぁ、カラーFAX機能は使うことがないと思うが・・・

 短縮登録は60件、両面印刷も出来る・・・

 これで十分だ・・・


 お遊びになるが・・・Epson登録すれば

 携帯メールを送信するだけでメールの文面のプリントアウト

 写真画像のプリントアウトも可能!


この複合機を値切りに値切って、価格ドットコムの値段よりさらに安い値段で購入したという訳です。

これでもビジネス用だから使い勝手はいままでと殆んど変らないので助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68年目のトモダチからのメッセージ

2012-03-12 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
   身体の中から活力がわきます<br>
             飲み続けることで<br>
                 インフルエンザの予防も・・・





昨日午後2時46分、日本各地で東日本大震災の犠牲者に対して黙とうがささげられた・・・

野田首相は岩手、宮城、福島3県を除く都道府県に対して、文書で協力を要請する考えを表明した・・・が・・・

この1年を待たずして、協力要請を何故しなかったのだろうか?

この一年、国が先頭に立ち・・・本当に旗振りをやっていたのだろうか?

国会での政局に明け暮れていたのではないのだろうか・・・


昨日の話ではないが、"時下ろし"をしなければ日本という国は持たないと思います。

そのためには、国民全員はもちろんですが、国が先陣を切って旗振りをしてくれなくては如何しようもない・・・

一歩ずつ、一歩ずつ前に進めるために・・・



今朝の新聞から一つ記事を転載してみます。

~以下、3月12日読売新聞朝刊より抜粋~

 1年前、書こうとしたとき東日本大震災が起き、載せられなかった話がある。
 昨年3月、医師のローリー・リチャーズさん(95)ら高齢の豪人男性5人が来日した。交流で政府が招いた旧日本軍の捕虜だ。

 軍医だったリチャーズさんは戦時中、ビルマ(現・ミャンマー)とタイを結ぶ泰緬たいめん鉄道建設に従事させられた後、山形県酒田市の捕虜収容所に入った。

 ビルマからの移送の途中、船が魚雷を受けて沈んだ。ボートで漂うリチャーズさん達は、日本の「海防艦第10号」に救われた。過酷な出来事が多い中、助けてくれる日本人もいたことが、年をとるにつれ、無性に思い出されたという。

 68年目のトモダチ
大阪社会部次長
  森川 暁子




 「艦長だった一之瀬志朗少佐か御家族に、お礼を言いたい」。以前、そんな事情を伝え聞き、大阪の紙面で消息が解らない一之瀬さんの情報を募った。家族は見つからなかったが、戦後一緒にタンカーに乗ったという兵庫県西宮市の森清さん(74)が連絡をくれた。

 昨年、来日したリチャーズさんのもとに森さんをお連れした。「キャプテン一之瀬はまさに海の男でした」。思い出を懸命に語る森さんの手を取り、リチャーズさんは「よく名乗り出てくださった」と喜んだ。

 帰国の2日後に日本で地震が起きた。リチャーズさんは友人達の顔を思い浮かべた。歓待してくれた酒田の人、資料を調べてくれた研究者、森さん。この1年、何度も日本のことを考えたという。「心身の傷に立ち向かう方々の、勇気と粘り強さを心よりたたえます」。戦後68年目のトモダチからのメッセージだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量のがれき 復興の妨げ・・・東日本大震災1年

2012-03-11 | 雑記
平成23年3月11日午後2時46分・・・あれから、1年を迎えようとしているが・・・

この1年、本当に「絆」という言葉とともに、我々は歩んできたのだろうか・・・

大量のがれきにしても広域処理が進まず最終処分されたのは、いまだ全体の6%にすぎないという・・・


今朝の読売新聞の「編集手帳」のコラムを転載してみます。

~以下、3月11日読売新聞より抜粋~

時は流れない。雪のように降り積もる。
人は優しくなったか。賢くなったか。

編集手帳
使い慣れた言い回しのも嘘がある。時は流れる、という。流れない「時」もある。雪のように降り積もる
<時計の針が前に進むと「時間」になります/後ろの進むと「思い出」になります>。寺山修司は『思いでの歴史』と題する詩にそう書いていたが、この1年は詩人の定義に当てはまらない異型の歳月であったろう。津波に肉親を奪われ、放射線に故郷を追われた人にとって、震災が思い出に変わることは金輪際あり得ない。復興の遅々たる歩みを思えば、針は前に進んでいない。今も午後2時46分を指して、時計は止まったままである
死者・不明者は約2万人・・・・と書きかけて、ためらう。命に「約」や端数がある筈もない。人の命を量では語るまいと、メディアは犠牲者と家族の人生にさまざまな光をあててきた。本誌の読者はその幼女を知っている。<ままへ。いきてるといいね、おげんきですか>。行方不明の母に手紙を書いた岩手県宮古市の4歳児、昆愛海こんまなみちゃんも今は5歳、5月には学齢の6歳になる。漢字を学び、自分の名前の中で「母」が見守ってくれていることに気付く日も遠くないだろう。成長の年輪を一つ刻むだけの時間を費やしながら、今なお「あの」ではなく「この」震災であることが悔しく、恥ずかしい
口にするのも文字にするのも、気の滅入る言葉がある。「絆」である。そのこころは尊くとも昔の流行歌ではないが、♪~言葉にすれば嘘に染まる・・・(『ダンシング・オールナイト』)。宮城県石巻市には、市が自力で処理できる106年分のがれきが積まれている。すべての都道府県で少しずつ引き受ける総力戦以外には解決の手だてがないものを、「汚染の危険がゼロではないのだから」という受け入れ側の拒否反応もあって、がれきの処理は進んでいない。羞恥心を覚えることなく「絆」を語るには、相当に丈夫な神経が要る
人は優しくなったか。賢くなったか。1年という時間が発する問いは二つだろう。政権与党内では「造反カードの切りどきは・・・」といった政略談義が音量を増している。予算の財源を手当てする法案には成立のめどが立っていない。肝心かなめの立法府が違法状態の"脱法府"に転じたと聞くに及んでは、悪い夢を見ているようでもある。総じて神経の丈夫な人々の暮らす永田町にしても、歳月の問いに「はい」と胸を張って答えられる人は少数だろう
雪下ろしをしないと屋根が持たないように、降り積もった時間の"時下ろし"をしなければ日本という国が持たない。ひたすら被災地の事だけを考えて、ほかのすべてが脳裏から消えた1年前のあの夜に、一人ひとりが立ち返る以外、時計の針を前に進めるすべはあるまい。この1年に流した一生分の涙をぬぐうのに疲れて、スコップを握る手は重くとも。


このコラムを読んで、1年前の私の気持ちと比べ・・・今の気持ちはどうなんだろう・・・恥ずかしい・・・

一人ひとりが1年前の気持ちを思い返し、日本の再生へ向けての努力を惜しんではいけない。

本当に全国の都道府県でのがれき処理の受け入れを実行しなくては"時"は降り積もったまま・・・

石巻市のように106年も"時"を降り積もらしたままでいいのでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強毒性新型インフルエンザ・・・政府が特別措置法案を国会提出!

2012-03-10 | 梅肉エキス


強毒性の新型インフルエンザが発生に際し、原則として国民全員に予防接種を行う計画・・・

そのために2013年度までにワクチン製造体制を確立する・・・等々、政府は特別措置法案を今国会に提出した。


強毒性の新型インフルエンザとは関係はないのですが・・・

一年前に梅肉エキスとインフルエンザに関する研究発表がされた・・・その時にも紹介したと思いますが・・・

梅肉エキスにはムメフラールというものが存在しています。

そのムメフラールがウィルスの細胞への感染を阻害することが解りました。

天然成分としては世界初の発見で、感染予防効果とウイルス増殖を阻害する両方の効果があることが解りました。


~以下、2011年2月11日SankeiBizより抜粋~

梅肉エキスがインフルエンザウィルスの
細胞への吸着と細胞からの放出を
阻害する事を発見


天然成分として世界初の発見!
中野BC(株)と鈴木中部大教授が確認

梅果汁製造日本一の中野BC㈱(和歌山県海南市)と中部大学生命健康科学部の
鈴木康夫教授は15日、梅エキスの有効成分「ムメフラール」に、インフルエンザウィルスの感染予防効果と、ウィルスの増殖を阻害する抗ウィルス作用があることを確認したことを明らかにした。感染予防とウィルスの増殖抑制の双方に効果のある天然成分が明らかになるのは世界でも初めて。インフルエンザの流行を食い止める新薬開発につながる成果として注目されそうだ。

 中野BC㈱はムメフラールによる製薬や食品に関する特許を出願中で、研究成果は近く食品科学分野の国際的な学術誌「フォード・ケミストリー」の2月28日号に掲載される予定。鈴木教授らは2008年に、梅エキスにA型インフルエンザの感染予防効果があることを立証。今回、梅エキスのムメフラール成分が、ウィルスの細胞への感染(吸着)に必要となるタンパク質「ヘマグルチニン」の機能を阻害する事を特定した。

 さらにウィルスの増殖過程で、感染細胞からのウィルス粒子の放出に必要となるタンパク質「ノイラミニダーゼ」を、ムメフラールが阻害することも確認した。ノイラミニダーゼの阻害薬には、すでに代表的なインフルエンザ治療薬として知られる「タミフル」などがあるが、天然成分のムメフラールの医薬品への応用は、副作用が少なく、予防効果もある新薬の開発に道を開く可能性がある。

 薬への応用には効果を数千倍に高める必要があり、すぐに新薬開発が実現するわけではないが、
鈴木教授は「ムメフラール」のリード化合物(医薬品開発を導き出す化合物)としての可能性を示すことが出来た」としている。

(2011年2月21日SankeiBiz掲載)



妻と二人で、いつも話していることがあります・・・

「そう云えば、ちょっとした風邪はひくけど、ここ何年もインフルエンザには罹ったことがないよね」・・・と

10年以上も梅肉エキスを飲んでいるからなのかどうかは解りません・・・

勿論、ウガイ・手洗いはこまめにやっているほうだと思いますが、梅肉エキスの効果もプラスしているのは確かだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後の日本に敢えて苦言・・・ドナルド・キーンさん

2012-03-09 | 雑記
日本という国が大好きで、89歳という年齢にもかかわらず日本国籍を取得されたドナルド・キーンさん。

編集手帳のコラムに作家の三島由紀夫と文通していた頃のエピソード・・・
あるとき、三島由紀夫が「鬼院さま」と戯れに書いてよこした。
キーンさんは仕返しに「魅死魔幽鬼夫さま」と返事を書き送ったという往時を回想した随筆集、『声の残り』(朝日文庫)に書きとめた挿話にある。
漢字を使ってこれほど自在に軽口の応酬が出来る人だから、自ら命名した味のある雅号も、別段、驚くにはあたらない事なのだろう
と・・・その雅号はというと・・・

鬼怒鳴門キーン・ドナルドです

 日本国籍の取得が認められた日本文化研究者のドナルド・キーンさん(89)が8日、居住先の東京都北区の区役所で記者会見=写真=。キーンさんは、日本人名の「キーン ドナルド」とともに、鬼怒鳴門を雅号とすることを表明。鬼怒川の鬼怒と四国の鳴門から漢字をあてたと説明した。(池谷美帆撮影)
何か、意味深そうな漢字を

あてはめた感じだと思っていたら・・・

やはり、一言あった!

「率直に言うと、がっかりしてます」――。

「日本人は力を合わせて東北の人を助けると思っていました」

「東京は(電気が)明るい。
  必要のない看板が沢山ある、東京だけではない。
    忘れているんじゃないか。
      まだやるべきことは、いっぱいあると思います」

「私は今まで、ある意味、日本のお客さんだった」

「もし、良いことが出来るとすれば、
  私の為でなく、日本人の為だと思います」


今まではある意味お客さんだったから、云わなかったが・・・

日本人となった今、あえて言葉にされたということは・・・

がれき処理の問題等々・・・

余りにも遅々として進まない事柄に業を煮やしての発言かと思います。

こんなにも日本を愛して下さる方がいらっしゃるのに、

我々は何をしているのでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の仕事は人並みなのに特定の能力だけが劣る・・・学習障害!

2012-03-08 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
    【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!



今朝は、3日間連続になりますが、大人の発達障害の事例をもう一つ紹介してみます。

~いか、3月8日スポーツ報知より抜粋~

メディカル
NOW
大人の発達障害③  ほかの仕事は人並みにこなせるが、書類作成に苦労する、あるいは計算が苦手という人は発達障害の一つ「学習障害」かもしれない。

 学習障害とは、知能障害はないのだが、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」といった能力のうち、特定の能力が著しく劣る状態を指す。聞いて理解することは出来るのだが本を読んで理解することが難しい(読字障害)、あるいは数の大小が理解出来ずに簡単な計算でも指を使う(算数障害)など、人によって障害となる能力は異なる。

 重度なら子供の頃に解るが、軽度なら社会人になって初めて学習障害というハンデに直面することがある。苦手な書類作りが出来ずに無能と烙印を押されてクビになったりする。人が当たり前に出来ることが自分に出来ない劣等感から、うつ病など2次障害をきたすケースも珍しくない。

特定の能力だけ劣る「学習障害」

 学習障害は特定の能力だけに障害があるので、カバーすることが出来る。読字障害であることを公表した米国の俳優トム・クルーズは台本を読んで覚えることが出来ないため、人に台本を読んでもらって録音し、繰り返し聞いて覚えるのだという。

 学習障害が原因で転職を繰り返す人は、自分は何が出来て何が出来ないのかを整理してみるといい。その上で就職面接の時に、自分は学習障害で特定の能力は劣るが、それを補う長所や得意分野をアピールして受け入れてもらう必要がある。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)



今回の「大人の発達障害」について、私は初めて知りました・・・

私以外にも、この記事を見て初めて知った方も多いかと思います。

今までは、「こいつ!何でこの程度のことが出来ないんだ!」・・・「こいつ!なんか変だな!」・・・とか、

「こいつ!何を言いたいんだ?」・・・等々、身近に感じることが多々ありました・・・

しかし、この記事を読んでみて初めてこんな障害もある事を知った以上、

その人達に対する対応に少しでもプラスにしていかなければ・・・傷つけないように努力しなければ・・・難しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周囲の空気が読めない・急な予定変更に対応できない・・・アスペルガー症候群!

2012-03-07 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
   身体の中から活力がわきます<br>
             飲み続けることで<br>
                 インフルエンザの予防も・・・





昨日に続き、大人の発達障害の記事を転載してみます。


~以下、3月7日スポーツ報知より抜粋~

メディカル
NOW
大人の発達障害② 周囲の空気が読めない、急な予定変更に対応出来ない、相手の身になって考えられない――。発達障害の一つ「アスペルガー症候群」の典型的な症状だ。

 発達障害といっても知的障害はなく、理系の科目が得意だったり、記憶力が抜群だったりする。「社会性の欠如」「コミュニケーション能力の欠如」「強いこだわり」といった特徴は自閉症と共通するので、「知的障害のない自閉症」とも呼ばれる。子供の病気と思われがちだが、大人になったからといって治るわけではない。

空気読めない「アスペルガー症候群」

 子供の頃は「変わった子」で済んだが、社会人になると数々の障害に出会う。例えば、電話で注文を受けながらメモをとれない。アスペルガー症候群は1度に2つのことが出来ないからだが、そのため注文を間違えたりする。
 上司から「あれやっておいて」と指示を受けても、「あれ」を勘違いしてトラブルを招いたりする。度重なるトラブルで転職を繰り返したり、うつ病や不安障害、引きこもりなどの2次障害が出ることがある。

 しかし、上司や職場がこの障害の特性を理解すれば問題なく働くことが出来る。アスペルガー症候群の人は、やるべき仕事がいくつかあると自分で優先順位を決められず、一つの作業に熱中すると次の行動に移れないという特徴がある。そのような人に対しては、スケジュールをあらかじめ表にまとめて本人に渡し、予定外の仕事を入れないといったルールを決めておくといい。

医療ジャーナリスト・田中 皓)



予定外の行動が出来ないとは・・・

私の知ってる範囲の人の中にも、この様な人がいる・・・が・・・

職場がそこまで理解してくれるのだろうか・・・

現実、その人を見ていても・・・入社間もないのに彼の上司さえ、他の人に愚痴をこぼしている

専門職の仕事はきっちりできるみたいだ・・・が・・・他のことが何度言っても出来ないみたいだ・・・

技術職なら何とかなるのでしょうが・・・

フロント業務をメインとしている社内では、応用が利かないとなれば・・・なかなか難しいみたいです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅刻が多い、仕事上のミスが多い、論理的に話せない・・・大人の発達障害かも!

2012-03-06 | 健康タオル

ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!

品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


 どうして?・・・あの人は・・・

 仕事がこなせないのにわざわざ抱え込んで・・・

 挙句の果て、また別のことに手を出している・・・?

 どうして?・・・


 私の夜の仕事先でも、居るのだが・・・

 何度注意しても、結局は同じ事を繰り返している・・・


 皆さんの会社の中にもひょっとして・・・

 そんな人がいるかもしれません・・・


実は、そんな人の中には発達障害の人も居るかも知れないらしいですよ・・・


~以下、3月6日スポーツ報知より抜粋~






NOW
 大人の発達障害 しばしば会社に遅刻する、仕事上のミスが多い、思いつきを直ぐ言動に移す――。そんな大人がいたら、発達障害のひとつ「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」かもしれない。

 ADHDは子供の発達障害であって、成人になると改善されると考えられていたが、近年は大人に成っても残る可能性があるといわれている。

忘れ物やミスが多いADHD

 大人のADHDは、多動性(落ち着きがない状態)が減って衝動性が強くなるとされる。よく考えないで発言する、論理よりも感情を優先させる、順序立てた考え方が出来ないなどだ。さらに、凡ミスや忘れ物が多いといった注意力の欠如、目の前の仕事が完了しないのに他のことに手を出すなど集中力の欠如も目立つ。
 そうした仕事ぶりの結果、一つの職場が長続きせず、転職を繰り返すことが少なくない。何をやってもうまくいかないという閉塞感から、うつ病や適応障害に陥ることもある。いわゆる2次障害だ。

 国内では成人の50人に1人がADHDという調査結果がある。だが成人のADHDを診断する基準はなく、専門医も少ない。また、子供のADHDに対しては薬物療法がおこなわれ一定の効果を上げているが、残念ながら成人に処方できる治療薬はない。

 しかし、ADHDの人の多くは知能が劣っているわけではなく、むしろ一般よりも高い知能を示す人が少なくない。自分に合う仕事について能力を発揮しているケースも多い。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)



今の段階では、成人の人には治療薬がないと・・・

じゃあ・・・同じ職場の人・周りの人は、どのように接していけばいいのだろう・・・

適切なアドバイスをもらえる専門医も少ないといえば尚更難しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液型O型の人・・・十二指腸潰瘍になりやすい

2012-03-05 | 梅肉エキス


血液型O型の人は十二指腸潰瘍になりやすいとの研究結果が出たらしい・・・

これだけは、生まれ持ったものなのだからどうしようもないのに・・・

~以下、3月5日読売新聞朝刊より抜粋~

十二指腸潰瘍なりやすいO型

 血液型がO型の人は、十二指腸潰瘍のできやすさが他の血液型に比べて1.4倍であることを、東京大学医科学研究所などのチームが明らかにした。科学誌ネイチャー・ジェネティクスに5日、発表する。

東大など研究チーム

 研究チームが、十二指腸潰瘍患者と健常者計約3万3000人の遺伝子の違いを調べたところ、血液型を決める遺伝子がこの潰瘍のできやすさに関係していることが分かった。O型の遺伝子を持つ人は、日本人に最も多いA型に比べて1.43倍、この病気になりやすかった。B型やAB型は、A型とほぼ同程度だったという。

他の血液型の1.4倍 遺伝子と関係

血液型は、赤血球表面にある物質で決まる。共通の遺伝子でつくられる同じ物質が腸の粘膜にもあり、潰瘍の原因となるピロリ菌が付着する目印になっている可能性があるという。

このピロリ菌・・・40歳以上の中高年の半数以上が保菌者・・・

2007年にピロリ菌と胃がんとの関係を解明する研究も発表されているのでそれも掲載しておきます。

ピロリ菌
粘膜破壊 たんぱく質特定

胃の中に生息するヘリコバクター・ピロリ菌が、胃粘膜を壊し、胃炎や、胃かいよう、胃がんを引き起こす事に関与するたんぱく質「PAR1」を、北海道大遺伝子病制御研究所の畠山昌則教授らのチームが特定し、2007年5月17日付の英科学誌ネイチャーに発表する。ピロリ菌と胃がんの関係を証明する成果で、胃がんなどの予防・治療に繋がると期待される。

ピロリ菌は内部にCagAというたんぱく質を持ち、胃粘膜を形成する上皮細胞に付着すると、先ず注射針のようなトゲでCagAを打ち込む。
 上皮細胞は互いに結合して胃粘膜の働きをするが、細胞内に侵入したCagAは細胞結合にかかわるたんぱく質「PAR1」に取り付き、その機能を失わせる事を確認した。
 その結果、上皮細胞が剥がれ落ち、進行すると胃炎や胃潰瘍を引き起こす。さらに、CagAが細胞増殖を制御するたんぱく質に取り付くと、これが活性化され、上皮細胞が異常に増殖、胃がん発症の原因となることもわかった。

このピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の殺菌に、青梅の果汁を煮詰めた梅肉エキスが強力な効果を発揮することを、

滋賀県立大看護短期大学部の藤田きみゑ教授らのグループが実験で確かめた。

エキスを飲むだけで、除菌効果が期待できるという。

 ピロリ菌は、胃や十二指腸の潰瘍の起因菌で、胃がんや胆道感染症などにも関係しているとされる。四十歳代以上の日本人では半数以上が保菌者。除菌治療は通常、抗生剤を使い。経口服用でほぼ100%除菌できるが、人によって下痢や味覚異常などの副作用が出たり、除菌後に再感染する場合もある。
 藤田教授と三菱ビーシーエル化学療法研究室(東京都)の長谷川美幸研究員らのグループは、副作用の無い除菌法を研究するうち、民間療法で胃腸病に広く使われる梅の実に着目。未完熟の青梅を摩り下ろした果汁を煮詰めてつくる梅肉エキスで抗菌、殺菌効果を実験した。
 この結果、エキス溶液濃度が0.15%~0.31%で有れば菌の発育を阻止。
通常の服用濃度に当たる0.9%では五分以内に98~99%の菌を殺すことが確かめられた。

 実験に使ったエキス溶液はPH(水素イオン指数)2.82~2.57の強酸性で、主成分のクエン酸が効果を発揮したと見られる。
 藤田教授は「臨床実験が必要だが、梅肉エキスがピロリ菌に効くのは経験上も間違いない。エキスの服用は、副作用がないうえ、菌予防にも役立つ。除菌療法との併用も出来るはず」と話している。
 梅肉エキスは市販品が多く家庭でも作れる。
通常服用する0.9%液はぬるま湯百㍉㍑に大豆大のエキスを溶かした濃度に当たる。

ピロリ菌とは本当に厄介な菌であることには間違いないのです・・・皆さんも気をつけて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握力強いほど長生き・・・!?

2012-03-04 | 梅肉エキス


厚労省の研究班が20年近くの歳月をかけて追跡調査した結果・・・

死亡リスクが下がって握力が強いほど長生きするという・・・


気になった記事だったので、転載してみます。

~以下、3月4日読売新聞朝刊より抜粋~

握力強いほど長生き

 握力が強いほど長生きする傾向があることが、厚生労働省研究班(研究代表者=熊谷秋三・九州大教授)の約20年間にわたる追跡調査で明らかになった。死亡リスクだけでなく、心臓病や脳卒中といった循環器病の発症リスクも下がっていた。健康状態を表す指標として、握力が使える可能性があるという。

厚労省研究班 循環器病発症リスク低下

 調べたのは、福岡県久山町在住の2527人(男性1064人、女性1463人)男女別に握力が弱い順から人数が均等に成るように各4組に分け、年齢や飲酒状況などを補正し、死亡原因との関係を調べた。握力の最も弱い組(男性35未満、女性19未満)を基準に各組を比べたところ、男女とも握力が強いほど死亡リスクが下がる傾向があった。最も握力の強い組(男性47以上、女性28以上)の死亡リスクは、最も弱い組より約4割も低かった。

 病気別にみると、循環器病による死亡リスクは男女とも、握力の最も強い組が最も弱い組の半分しか無かった。熊谷教授は「日常の運動状況が握力に反映されたと考えるのが自然で、握力だけ鍛えればよいというわけではない」と話す。


この記事を読んで、急に握力を鍛えようとしても意味がないことを御理解下さいね・・・

日常の生活の中で必要になった握力だという事ですから・・・

それでも、やろうとする人はいるんだろうなぁ~・・・まぁ、頑張って下さい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がれき受け入れ容認75%!・・・読売新聞世論調査

2012-03-03 | 健康タオル

ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!

品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円

 今日は、私の誕生日・・・年を云うのも嫌に成ってきた

 数日前、息子から北海道ワインをプレゼント・・・

 今朝は、娘ん家のチビ1号からお祝いのFAXが・・・

 息子からもメールが・・・さらには・・・

 出勤していった妻からもメールとお祝いの金一封が・・・

 年は数えたくないが、やはり嬉しいものだなぁ~・・・

 今晩は、ワインでも飲みながら食事をするかな・・・ 

 昨年の東日本・紀伊半島の災害に遭われた方々のことを考えれば、

 こうして、周りから祝福される私は幸せ者だ・・・


 ところで、後8日で東日本大震災から1年を迎える・・・

2日、復興交付金の第一回交付額を復興庁は発表した・・・が・・・

自治体との間に考え方のズレが表面化・・・

地域の実情に応じた復興策をと期待される中、果たして、どの様に対処して行くのだろう・・・


そんな中、読売新聞が震災発生から1年を迎えるのを前に全国世論調査を面接方式でやったらしい・・・


~以下、3月3日読売新聞朝刊より抜粋~

復興進まず 七二%
 がれき受け入れ容認七五%

本社世論調査
 東日本大震災の発生から1年を迎えるのを前に、読売新聞社が実施した全国世論調査(2月25日~26日、面接方式)で、地震や津波による被災地の復興が「進んでいない」と答えた人は「あまり」と「全く」を合わせて計72%を占めた。

 地域別では、東北で最も高い78%に上ったほか、関東、近畿、中国・四国の75%がこれに次ぎ、最も低い九州でも65%だった。

 復興が「進んでいない」と答えた人に、その原因を複数回答で聞くと、「原発事故の影響が大きい」75%、「被害の規模と範囲が大きい」63%、「政府の対応に問題がある」61%などの順に多かった。

 東京電力福島第一原子力発電所事故の被害収束に向けた取り組みが、「順調ではない」との答えは83%に上り、東北では91%と地域別で最も高かった。

 岩手、宮城両県のがれきの処理を、自分が住む都道府県で引き受けるべきだと思うかについて、岩手、宮城、福島3県以外で聞くと、「政府が人体に影響がないとする範囲の放射線量であれば引き受けるべきだ」が75%を占め、「人体に影響がないとする範囲内の放射線量でも引き受けるべきではない」は16%だった。

 今住んでいる地域で大地震が起きる不安を感じる人は83%に達し、昨年9月の78%を上回り、2002年7月以降の計5回の調査で最高を記録した。地域別では、関東と中部が各90%でトップだった。


人体に影響のないと判断されたがれき処理を引き受けるべきだとした人が75%いたことに安堵の気持ちを持ちました・・・

テレビなどで、反対する人達と自治体とのやりとりを見ていて難しい問題だなぁ・・・と思っていましたから・・・

引き受ける自治体の方達も大変だと思いますが、皆が納得できるよう努力して頂き、

一日も早く、被災地のがれき処理をお手伝いできるようお願いしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PDFファイルを開くと感染するタイプの攻撃を防ぐ方法

2012-03-02 | 日々のパソコン
今朝はパソコンの話題を一つ取り上げてみたいと思います。

~以下、3月2日読売新聞朝刊より抜粋~

 ダイエットの決定打はしばしば、簡単かつ無料で出来ることだったりする。私の場合は朝の体重計測。40歳を前に太り始め、健康器具を買ったり、脂肪燃焼サプリを飲んだりと色々試してきたが、どれも続かなかった。なのに体重の増減を記録し始めたら、それだけで減ってきたのだ。

 目から鱗の基本術
社会部次長  
若江 雅子



 昨今問題となっているサイバー攻撃の対策も、似たようなものかもしれない。
 先日、目からうろこの話を聞いた。「PDFファイルを開くと感染するタイプの攻撃。あれ、単純な操作で9割は防げますよ」と、情報セキュリティ会社「セキュアブレイン」の神薗雅紀さん(31)が教えてくれた。PDFを見るソフトの設定画面で「ジャバスクリプトを使用」の項目をポチっとクリックして外す。細かい説明は省くが、昨年、三菱重工を感染させたウイルスのひとつも、これをオフにしていれば防げたという。私も試してみた。作業はわずか10秒、切ってもそれほど不便は感じない。

 先月、日本マイクロソフトなどが展開したキャンペーンも明快だった。訴えた点は一つ。「ソフトウエアを最新に」。同社が昨年度上期に発見した攻撃の99%はソフトの古い問題点を悪用したもので、すでに修正版が出ていたという。つまり「更新」をクリックするだけで大方は防げたのだ。

 三菱重工の問題以来、セキュリティーの新製品が次々と出たが、中には顧客の不安につけ込んだ、高いばかりで効果の薄い製品もあると聞く。やみくもに高いものに手を出す前に基本を守ることが大切だ。セキュリティーもダイエットも。




私もAdobe Reader Xを起動して試してみましたジャバスクリプトを解除する方法を掲載しておきます。

  1. 「編集」⇒「環境設定」をクリック


  2. 「JavaScript」をクリック⇒一番上の「Acrobat JavaScriptを使用」のチェックを外す。


  3. 右下の「OK」ボタンをクリックして終了です。


自分だけは大丈夫!・・・だ・・・なんてあり得ない訳ですから、やってみましょう!

皆さんも基本的なことを実行していれば、お金をかけなくても自己防衛は出来るという事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする