日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
一昨日まで取り上げていた不明熱の記事をもう一つ転載してみます。
~以下、3月22日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
不明熱
Q&A |
![]() |
九州大総合診療科教授 林 純 さん
1975年、東邦大医学部卒。2001年から現職。日本病院総合診療医学会理事長。
- 不明熱とはどんな状態なのでしょうか。
「熱が続き、なかなか診断が付かに状態と考えて下さい。九州大総合診療科に2008~09年に不明熱で受診した人の主な原因は、感染症54%、膠原病25%、がん9%アレルギー性発熱5%、精神・神経系の病気5%でした。診断がつけば治るものが多いのですが、時に命にかかわることもあります」
- 感染症には、どんなものがありますか。
「心臓の内側に細菌が感染する感染性心内膜炎や、背骨の腰椎への細菌感染など体の一部に感染が起きて診断しにくいもの、結核で典型的な症状が出ないもの、エイズなど様々です。体の抵抗力が落ち、ありふれたウイルスに感染したのに熱が続くこともあります。EBウイルスはありふれたウイルスの一つですが、思春期以降に初めて感染すると熱が続き、咽頭炎や肝炎を併発し、治りにくくなります」
- 膠原病やがんが原因のこともあるのですか。
「膠原病は、体の様々な部分で炎症が起きるため、熱が出ることが多いです。がんが原因の不明熱は、画像診断が進歩し、診断がつかないことはかなり減りました。但し、悪性リンパ腫などの血液がんの初期だと、血液検査でも原因が解らないことがあります」
- アレルギーなどの原因はどうですか。
「アレルギー性発熱の多くは、飲んだ薬でアレルギーを起こす薬剤熱です。健康食品や豊胸術で乳房に入れたシリコンバッグ、子宮内に入れた避妊用具が原因のこともあります」
「精神・神経系の病気は、ストレスによる心因性発熱のほか、病院に来たいために、実際には熱がないのに熱があると主張したり、周囲の興味を引く為に腐った牛乳を故意に飲んで熱のある状態を作ったりする『詐熱 』の場合もあります」 - 診断は難しいのではないですか。
「まず、患者さんの話をよく聞くことです、若くて元気な男性が熱が下がらず、受診しました。尋ねると、喉が渇き清涼飲料水を1日2,3リットル飲むとの事でした。脳のホルモン異常で喉の渇きの症状が出るので、頭のCT(コンピューター断層撮影法)を撮ったところ
松果体 胚芽細胞腫という珍しい病気と解りました。患者さん自身が熱とは無関係と思っている事でも、話をうまく引き出す技術が必要です」
「医師が予断を持たないことも大切です。『この病気かな?』という思い込みがあると、自分の考えに合わない検査データを無視する危険があります。不明熱の原因は細かく分けると200以上あり、虚心坦懐 に診断することが大切です」 - どこへかかれば良いのでしょうか。
「大学病院の総合診療科は、不明熱を専門に扱っています。近くの病院に総合診療科や総合内科があれば受診してみて下さい」
(舘林牧子)
発熱・・・身体がなんらかの防御反応を示している訳ですからその原因を突き止めるのは至難の業・・・
医師の手腕にかかっているということでしょう・・・
そのためには、患者側も細かいところまできっちりと医師に伝える努力をしなくては・・・