日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
今朝はパソコンの話題を一つ取り上げてみたいと思います。
~以下、3月2日読売新聞朝刊より抜粋~
私もAdobe Reader Xを起動して試してみましたジャバスクリプトを解除する方法を掲載しておきます。
自分だけは大丈夫!・・・だ・・・なんてあり得ない訳ですから、やってみましょう!
皆さんも基本的なことを実行していれば、お金をかけなくても自己防衛は出来るという事です。
~以下、3月2日読売新聞朝刊より抜粋~
ダイエットの決定打はしばしば、簡単かつ無料で出来ることだったりする。私の場合は朝の体重計測。40歳を前に太り始め、健康器具を買ったり、脂肪燃焼サプリを飲んだりと色々試してきたが、どれも続かなかった。なのに体重の増減を記録し始めたら、それだけで減ってきたのだ。
昨今問題となっているサイバー攻撃の対策も、似たようなものかもしれない。
先日、目からうろこの話を聞いた。「PDFファイルを開くと感染するタイプの攻撃。あれ、単純な操作で9割は防げますよ」と、情報セキュリティ会社「セキュアブレイン」の神薗雅紀さん(31)が教えてくれた。PDFを見るソフトの設定画面で「ジャバスクリプトを使用」の項目をポチっとクリックして外す。細かい説明は省くが、昨年、三菱重工を感染させたウイルスのひとつも、これをオフにしていれば防げたという。私も試してみた。作業はわずか10秒、切ってもそれほど不便は感じない。
先月、日本マイクロソフトなどが展開したキャンペーンも明快だった。訴えた点は一つ。「ソフトウエアを最新に」。同社が昨年度上期に発見した攻撃の99%はソフトの古い問題点を悪用したもので、すでに修正版が出ていたという。つまり「更新」をクリックするだけで大方は防げたのだ。
三菱重工の問題以来、セキュリティーの新製品が次々と出たが、中には顧客の不安につけ込んだ、高いばかりで効果の薄い製品もあると聞く。やみくもに高いものに手を出す前に基本を守ることが大切だ。セキュリティーもダイエットも。
目から鱗の基本術
社会部次長
若江 雅子
若江 雅子
昨今問題となっているサイバー攻撃の対策も、似たようなものかもしれない。
先日、目からうろこの話を聞いた。「PDFファイルを開くと感染するタイプの攻撃。あれ、単純な操作で9割は防げますよ」と、情報セキュリティ会社「セキュアブレイン」の神薗雅紀さん(31)が教えてくれた。PDFを見るソフトの設定画面で「ジャバスクリプトを使用」の項目をポチっとクリックして外す。細かい説明は省くが、昨年、三菱重工を感染させたウイルスのひとつも、これをオフにしていれば防げたという。私も試してみた。作業はわずか10秒、切ってもそれほど不便は感じない。
先月、日本マイクロソフトなどが展開したキャンペーンも明快だった。訴えた点は一つ。「ソフトウエアを最新に」。同社が昨年度上期に発見した攻撃の99%はソフトの古い問題点を悪用したもので、すでに修正版が出ていたという。つまり「更新」をクリックするだけで大方は防げたのだ。
三菱重工の問題以来、セキュリティーの新製品が次々と出たが、中には顧客の不安につけ込んだ、高いばかりで効果の薄い製品もあると聞く。やみくもに高いものに手を出す前に基本を守ることが大切だ。セキュリティーもダイエットも。
私もAdobe Reader Xを起動して試してみましたジャバスクリプトを解除する方法を掲載しておきます。
「編集」⇒「環境設定」をクリック
「JavaScript」をクリック⇒一番上の「Acrobat JavaScriptを使用」のチェックを外す。
右下の「OK」ボタンをクリックして終了です。
自分だけは大丈夫!・・・だ・・・なんてあり得ない訳ですから、やってみましょう!
皆さんも基本的なことを実行していれば、お金をかけなくても自己防衛は出来るという事です。