こんにちは(*^_^*)
今日は桃の節句。
いかがおすごしですか。
ノイバラの家のお雛さまはもう
10年近くしまわれたままです。
近所の公園では蝋梅が満開です。
買い物途中、カメラをもっていなくて
携帯で撮ったのでイマイチですが。
にゃんこもいますにゃ❤
桃の節句、旧暦3月3日は
今年4月12日です。
旧暦で決められた行事は、
今日の暦とひと月ほどずれていて、
実感にそぐわないことが多いです。
数年前、ちょうど旧雛祭りの日に
山梨県塩山に行ったことがあります。
桃の花が素晴らしいときいて
見にいったのですが、
あたり一面花盛りの畑、
暖かな光の中で甘い匂いに酔いました。
本来ならば桃の節句には
自然に桃が満開だったのです。
今のように花屋さんに寒そうに
蕾んでいるのとは違います。
受粉作業していた地元の方が
慈雲寺のしだれ桜を観に行くように
勧めてくださいました。
こちらも満開でした。
桜や菜の花も同時に咲いて、
桃の節句は春の喜びに充ちた
祝祭であったのですね。
街はどんどん季節を先取りして
私たちはそれに追いまくられていますけれど、
自然の姿にほぅと一息つくことも
いいことだと思います。
何度もここで書いていますが、
ノイバラも体調を崩したときに、
自然のお花を見て回り
そのおかげで治ったことがあります。
お花ってすごいです❤
今日は桃の節句。
いかがおすごしですか。
ノイバラの家のお雛さまはもう
10年近くしまわれたままです。
近所の公園では蝋梅が満開です。
買い物途中、カメラをもっていなくて
携帯で撮ったのでイマイチですが。
にゃんこもいますにゃ❤
桃の節句、旧暦3月3日は
今年4月12日です。
旧暦で決められた行事は、
今日の暦とひと月ほどずれていて、
実感にそぐわないことが多いです。
数年前、ちょうど旧雛祭りの日に
山梨県塩山に行ったことがあります。
桃の花が素晴らしいときいて
見にいったのですが、
あたり一面花盛りの畑、
暖かな光の中で甘い匂いに酔いました。
本来ならば桃の節句には
自然に桃が満開だったのです。
今のように花屋さんに寒そうに
蕾んでいるのとは違います。
受粉作業していた地元の方が
慈雲寺のしだれ桜を観に行くように
勧めてくださいました。
こちらも満開でした。
桜や菜の花も同時に咲いて、
桃の節句は春の喜びに充ちた
祝祭であったのですね。
街はどんどん季節を先取りして
私たちはそれに追いまくられていますけれど、
自然の姿にほぅと一息つくことも
いいことだと思います。
何度もここで書いていますが、
ノイバラも体調を崩したときに、
自然のお花を見て回り
そのおかげで治ったことがあります。
お花ってすごいです❤