こんばんは(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/3cbff84881b98251ca388bfb109d2881.jpg)
いただいたお花の中に
鉄砲百合、発見❤
いつものカサブランカの大輪のとなりで
慎ましく咲いていますにゃ。
ノイバラは百合の香りがとても好きで、
お玄関にはよくカサブランカを飾っていますが
たたずまいは鉄砲百合の方が好きです。
なぜカサブランカかというと、
お花屋さんではポピュラーだし、
豪華なので一本買うとそれだけで十分という
経済的な理由もあります。
カサブランカはいつごろから
ポピュラーになったのでしょうか。
1970年代にオランダで作られたものらしいです。
山百合などと同じ系列らしい。
日本に入ってきて、さらにポピュラーになるには
もっと時間が必要だったでしょう。
子供の頃、百合というと鉄砲百合。
祖母が庭で育てていたのは
この清楚な花でした。
久しぶりに鉄砲百合を見て、
なつかしくうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/22440d8cbe842d03d84c5ed46465b088.jpg)
白い薔薇もきれいですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/dc017ba3520c0660d630e3911020a8bd.jpg)
緑のカーネーションめずらしいです。
色をつけてあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/b67480ee740a54035eef4ceada7ef6d1.jpg)
お花だけ撮ると素敵なんですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/1cce94c7512eedbb9ead776637d22f79.jpg)
大きな壷がなかったので、
バケツにいれているのですにゃ。
ごめんね。
毎日、お花の香りと姿を楽しめて、
幸せですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/3cbff84881b98251ca388bfb109d2881.jpg)
いただいたお花の中に
鉄砲百合、発見❤
いつものカサブランカの大輪のとなりで
慎ましく咲いていますにゃ。
ノイバラは百合の香りがとても好きで、
お玄関にはよくカサブランカを飾っていますが
たたずまいは鉄砲百合の方が好きです。
なぜカサブランカかというと、
お花屋さんではポピュラーだし、
豪華なので一本買うとそれだけで十分という
経済的な理由もあります。
カサブランカはいつごろから
ポピュラーになったのでしょうか。
1970年代にオランダで作られたものらしいです。
山百合などと同じ系列らしい。
日本に入ってきて、さらにポピュラーになるには
もっと時間が必要だったでしょう。
子供の頃、百合というと鉄砲百合。
祖母が庭で育てていたのは
この清楚な花でした。
久しぶりに鉄砲百合を見て、
なつかしくうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/22440d8cbe842d03d84c5ed46465b088.jpg)
白い薔薇もきれいですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/dc017ba3520c0660d630e3911020a8bd.jpg)
緑のカーネーションめずらしいです。
色をつけてあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/b67480ee740a54035eef4ceada7ef6d1.jpg)
お花だけ撮ると素敵なんですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/1cce94c7512eedbb9ead776637d22f79.jpg)
大きな壷がなかったので、
バケツにいれているのですにゃ。
ごめんね。
毎日、お花の香りと姿を楽しめて、
幸せですにゃ❤