ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

戦後70年記念イベント

2015-08-15 21:24:00 | 短歌
みなさま、こんばんは(*^_^*)

今日は終戦記念日。
あちらこちらで戦後70年記念イベントが
おこなわれたことと思います。

ノイバラもイベントで
短歌を朗読してきましたにゃ❤


あれ?


畑のオクラの花です。
きれいなクリーム色の花。
夕方にはしぼんでしまうのです。


ここ、ここ。


リハーサルの時間より早めに来たので
まだ開いてませんにゃ。

 
リハーサル。
ノイバラは背景に映像を映してもらったので、
舞台の右の方に座って朗読しました。

最初は真ん中でやる予定だったのですが、
映像とかぶってしまうし、何より、
暗すぎて手元の字が見えません(´;ω;`)

映像とずれてスポットをあててもらうことにしました。
いや、融通のきかないスポットで、
最初は立って朗読するはずが、
椅子に座らないとスポットが当たらないのです。

結果的にはこのスポットのおかげで
ノイバラも目立つことに・・。

映像とかぶった方は映像もご本人も見辛かったですから、
リハーサルをやっていただいてよかったです。


こんなふうにファイルに原稿を貼りつけて
読みあげます。

何しろ、この日のために
カラオケでマイクをもって練習したんです。

今回の場合、マイクに口をよせて低くささやく・・
というのが、コツかと思いました。

もちろん、ゆっくりと、はっきりと、
歌と歌の間は3拍おきます。

朗読のコツは知りませんが、
あまり感情を込めるのは好きではないので、
なるべく淡々と読み上げることにしました。

背景の写真は歌に合わせて、
担当の方がうまくやってくださったようです。
何しろ、自分では見られないですから・・。

全部で20組くらいの出演者が5分ずつ
朗読と音楽を2時間半かかって演じました。

2か月前から準備して、
歌を考え、組み換え、推敲して、
忙しいけれど楽しかったです。


祝杯の生ビールで気持ちよくなっているところ。

 
コノテガシワのかわいい実がなっています。


コスモスの蕾発見。

 
わさわさネコジャラシ。


にゃんこのおみやですにゃ❤