みなさま、こんばんは(*^_^*)
朝晩涼しくなりましたが、
相変わらず湿度が高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/21626adcce039f2044033eff868ad025.jpg)
母が「うちの栗畑でできた栗」というので、
一瞬、うちって栗畑でも借りていたかしら? と
思ったのですが、「うち」というのは、
熊本県の山鹿(やまが)にある
母の生家のことだと気付きました。
もう今では、大叔父は亡くなり、
大叔母がひとりで守っている古い家なのです。
一人娘の母が婿をもらって継がねばならなかったところ、
父と結婚して大阪に上京し、
一応次男の父が婿養子という形になりましたが、
母は家を大叔父夫婦に譲りました。
母は相続分も譲ったので、
「うち」ではないだろうと思うのですが、
その「うち」の下にある栗畑の栗を
毎年大叔母が送ってくれるのです。
普通の栗ですが、母には特別な栗なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/0e56aa1b0233a2bacadcc859a9ff3a33.jpg)
葡萄も送ってくれたそうです。
山鹿というとスイカで有名で、
近年はメロンや古代米を作っているという
話を聞きましたが、何と葡萄まで。
シールに「山」という字が見えたので、
てっきり「山梨」かと思いました。
おいしいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/da158768bf60ed37905e65549a659402.jpg)
職場の庭にはモミの木に「モミボックリ」が。
かわいいですね❤
そのままツリ―に使えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/5a0684925300840157473dbe4b7becf6.jpg)
これはアイの花。
染色に使うためにスタッフが育てているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/bff4b36e2b91ba873ebab6d9590e454a.jpg)
これは綿の花。オクラに似てます❤
(オクラは花も食べられるのですにゃ❤(´・ω・`))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/c3929059632ee314f8ca2cc2013b0a29.jpg)
すでに実がなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/ba7a58c85a754b5e867f68c2ed2567fc.jpg)
クリーム色の花ですが、
白い綿ができるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/297fa3f8a9ebac5a54022d2f1b3abd7d.jpg)
畝の間にひょろんと伸びているこれはツルボ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/cda31ebbd854c13f48c3799df0c4284a.jpg)
薄紫のお花が咲きます❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/0c08045ed4120928673a922facba7dbc.jpg)
いろいろな葉っぱが生えていますにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/37ee05fa2d4907b7f93e0e7367e90a76.jpg)
これはうちのにゃんこにおみやげです。
穂先をがぶっと食べてしまったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/374b9e2894aee9c18af11e140e198942.jpg)
ツユクサがきれですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/c9b4073237f13113354d17bf9ff6ecc1.jpg)
ここいらに立つと、とても甘いいい匂いがします。
辛夷の匂い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/4f3db94c5581c2788577d70d87766b58.jpg)
庭ではバーベキューの準備が始まっています。
朝晩涼しくなりましたが、
相変わらず湿度が高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/21626adcce039f2044033eff868ad025.jpg)
母が「うちの栗畑でできた栗」というので、
一瞬、うちって栗畑でも借りていたかしら? と
思ったのですが、「うち」というのは、
熊本県の山鹿(やまが)にある
母の生家のことだと気付きました。
もう今では、大叔父は亡くなり、
大叔母がひとりで守っている古い家なのです。
一人娘の母が婿をもらって継がねばならなかったところ、
父と結婚して大阪に上京し、
一応次男の父が婿養子という形になりましたが、
母は家を大叔父夫婦に譲りました。
母は相続分も譲ったので、
「うち」ではないだろうと思うのですが、
その「うち」の下にある栗畑の栗を
毎年大叔母が送ってくれるのです。
普通の栗ですが、母には特別な栗なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/0e56aa1b0233a2bacadcc859a9ff3a33.jpg)
葡萄も送ってくれたそうです。
山鹿というとスイカで有名で、
近年はメロンや古代米を作っているという
話を聞きましたが、何と葡萄まで。
シールに「山」という字が見えたので、
てっきり「山梨」かと思いました。
おいしいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/2930b503bfca0ccef194f1749d1216a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/da158768bf60ed37905e65549a659402.jpg)
職場の庭にはモミの木に「モミボックリ」が。
かわいいですね❤
そのままツリ―に使えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/5a0684925300840157473dbe4b7becf6.jpg)
これはアイの花。
染色に使うためにスタッフが育てているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/bff4b36e2b91ba873ebab6d9590e454a.jpg)
これは綿の花。オクラに似てます❤
(オクラは花も食べられるのですにゃ❤(´・ω・`))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/812d44450a07dfa1cf8f91b83f5c9088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/c3929059632ee314f8ca2cc2013b0a29.jpg)
すでに実がなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/ba7a58c85a754b5e867f68c2ed2567fc.jpg)
クリーム色の花ですが、
白い綿ができるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/297fa3f8a9ebac5a54022d2f1b3abd7d.jpg)
畝の間にひょろんと伸びているこれはツルボ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/cda31ebbd854c13f48c3799df0c4284a.jpg)
薄紫のお花が咲きます❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/0c08045ed4120928673a922facba7dbc.jpg)
いろいろな葉っぱが生えていますにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/37ee05fa2d4907b7f93e0e7367e90a76.jpg)
これはうちのにゃんこにおみやげです。
穂先をがぶっと食べてしまったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/ead0d262204ec8d197bd1094c197b308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/374b9e2894aee9c18af11e140e198942.jpg)
ツユクサがきれですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/c9b4073237f13113354d17bf9ff6ecc1.jpg)
ここいらに立つと、とても甘いいい匂いがします。
辛夷の匂い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/4f3db94c5581c2788577d70d87766b58.jpg)
庭ではバーベキューの準備が始まっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます