こんばんは(*^_^*)
今日は思いがけなくいいお天気でしたね。
暖かくて気持ちがいいので、
お散歩がてら八王子の市守大鳥神社の
酉の市に行ってまいりました。
甲州街道沿いの小さな神社で、
浅草などに比べるとさびしいのですけれど、
4年ほど前「八王子うまいもの大会」で買った
切山椒の味が忘れられず、
売っているお店を探しに行くことにしました。

甲州街道沿い、ここが大鳥神社です。
いつもは閑散としていますが、
毎年酉の市はにぎわいます。
今年は11月10日と22日。

参拝のためにずずっと並んでいます。
ノイバラも並びました。
何しろ、2社を合祀してありますので、
守備範囲が広いです。
厄除け・開運・出世・商売繁盛・学業成就・縁結び・
交通安全・厄除け・縁結び・学問や技芸成就・・・
ノイバラも救済していただけそうです。

境内は熊手、べったら漬けなどを売る露店がいっぱいです。
熊手を買うと売り子さんが拍子木を叩いて
手拍子で景気をつけてくれます。

あ、うん。
今日は「大吉」。
願いは困難はあるがやがて叶うそうです。

見つけました!
甲州街道を高尾方向にあるいて2、3分、
「もちとし」というお店です。
切山椒購入。

向かい側から。
甲州街道沿いにも露店が並んでいるので、
お店の様子は見えません。

これです❤

大好きな「すあま」。
食べたあと口の中に山椒の香りが残ります。

ちっちゃな熊手も買ってきたの❤
今日は思いがけなくいいお天気でしたね。
暖かくて気持ちがいいので、
お散歩がてら八王子の市守大鳥神社の
酉の市に行ってまいりました。
甲州街道沿いの小さな神社で、
浅草などに比べるとさびしいのですけれど、
4年ほど前「八王子うまいもの大会」で買った
切山椒の味が忘れられず、
売っているお店を探しに行くことにしました。


甲州街道沿い、ここが大鳥神社です。
いつもは閑散としていますが、
毎年酉の市はにぎわいます。
今年は11月10日と22日。

参拝のためにずずっと並んでいます。
ノイバラも並びました。
何しろ、2社を合祀してありますので、
守備範囲が広いです。
厄除け・開運・出世・商売繁盛・学業成就・縁結び・
交通安全・厄除け・縁結び・学問や技芸成就・・・
ノイバラも救済していただけそうです。


境内は熊手、べったら漬けなどを売る露店がいっぱいです。
熊手を買うと売り子さんが拍子木を叩いて
手拍子で景気をつけてくれます。


あ、うん。
今日は「大吉」。
願いは困難はあるがやがて叶うそうです。

見つけました!
甲州街道を高尾方向にあるいて2、3分、
「もちとし」というお店です。
切山椒購入。

向かい側から。
甲州街道沿いにも露店が並んでいるので、
お店の様子は見えません。


これです❤

大好きな「すあま」。
食べたあと口の中に山椒の香りが残ります。

ちっちゃな熊手も買ってきたの❤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます