猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

5月の公園を散歩2

2008-05-28 | 猫と散歩
nikukiu  前回のお散歩の続きだよ

up1 clock 公園は、3時を過ぎると急に犬の散歩が増え出します。animal4 animal3 animal6
cat3 特に、大型犬が来ると、ののちゃんは固まっちゃいます。 hekomi


up2 animal8 犬の来ない、松林に行かなっくっちゃ ase2
 そこは、car 車道の向こう側。 左右の安全を確かめています。exclamation
cat4 道路を渡るときは、いつも真剣です。 ok2 


up3 松林は、草が茂って目隠しに……。ちょっとホッとしています。 item4

※ どんなところにいるかは、画像にマウスを乗せて見てねっ!



up4 なまえはわからないけど、木にはきれいなお花が咲いています。item3


up5 邪魔されないで、こみちを歩いているとリラックスできるみたい。 item5
cat3 お顔が柔和になりましたっ。 meromero2



up6 ウツギの花と記念写真。 symbol1
ちょっと、ポーズ取って止まってくれるから、撮りやす~い symbol4
item1 2色の咲き分けが、キレイだねっ smile



up7 遠くから「ののちゃぁ~ん」って呼ぶと、こんなお目々でこっちを向いてくれます。 card1 
beauty 他の人でも「ニャッ!」って返事して、その人を見てくれることも…… symbol4
 そういうときは、(ほぼ)必ずダッコされちゃいマスっ ase2


up8 公園の出口にやってきました~。footmark2

light 若いカップルが、即発見 search
beauty きれいな服なのに、迷わずダッコ card1 「見て見てっ、カワイィ~」 heart
彼氏も、「スッゲ~~カワイィなぁ~」 symbol4     (表現ストレート)
やっぱり、動物好きなもの同士のほうが、うまくいくよねっ symbol1
piyo 服や料理に、cat2 毛が付いていたって、「取ればいいじゃん!」で、済んじゃうしねっ wink


5月26日 朝 fork →サバ水煮。夕 fork →サバ水煮
5月27日 朝 fork →サバ水煮。夕 fork →サバ水煮

 kirakirakirakira2 きょうは、ちょっと珍しいものを見てねっ! kirakirakirakira2
  camera 職場の近くの海で見てきましたぁ~ smile


up9
    search ナマコやアメフラシと同じなかまのウミウシ。
pencilset 大きいものは、直径10cm、長さ25cmもあります。
    岩や、海草に似せて、身体の色を変えることができるのです。


up10 ちょうど、いまが産卵の時期。
kirakira きれいなオレンジ色の卵が産み付けられています。
 左の海草がそよいで、卵が守られています。


up11 オレンジ色の部分は「卵」
 矢印は、(わかりにくいけど)ウミウシです。
 岩場に一杯。この季節の風物詩です。ちなみに、ナマコも捕れます。
(だけど、漁業権がない市民は取っちゃダメだよ)

cat でも、触るのはちょっと勇気がいるかも……ase2

※ どんな海かは、画像にマウスを乗せてねっ!

にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!