猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

猫の行水

2010-08-30 | 

up1 saboten 8月も終わろうとしているのに、最後まで 暑い exclamation2
 前回は、ぬるいおふろだったけど、今日は行水 exclamation2
 (黄色い巻いてあるものは、後で解説。 いったん脱ぐからねー)



up2 fish ののちゃんは、毎日魚の皮も食べているので…、
毛がしなやかで、撥水性(はっすいせい)がいいのです。
 ちょっと、ていねいに(無添加)せっけんでゴシゴシ。
 


up3 5月に突然「お風呂大好き猫」に変身したののちゃん。
洗っている間も、ホントにイィ子しています。 card1


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFpp628y9oud4.js" type="text/javascript"></script>
up4 さぁ、バケツの行水をどうぞ… 
 水は、初めてなので、嫌がるかと思ったら…
 このとおり、気持ち良さそう… 
 もぅ、お目々 キラキラです。  



up5 先月、防水で気に入っていたんだけど、急に壊れたPentaW60くん…
今度は、耐水・耐衝撃のW90に…  camera 水中撮影にチャレンジ 
 


up6 浮き輪のつもりだったんだけど…、 水少なくて、足着いちゃってマス。
 でも、まんざらでもないお顔…。

 

up7 (水中写真) これは、胴体の後ろ半分。
浮き輪の空気が、下半分ではつぶれています。 



up8 (水中写真) 今度は、前から見たところ…
nose1 「水中でも写る…」 ただそれだけの(つまんない)写真です。 ase



up9 (水中写真) ちょっと、上向きで水面方向を撮って見ましょう。
cat なっ、何? 猫の開き… question2
 水中写真の解説は、画像にマウスを乗せてねっ!
light そぅ。お風呂は、上から見ると、湯船の中が見えるけど…
 水中から水面を見ると、こうやって、鏡のように写るんです。
 本来なら、(茶色の線のように…) (猫のアゴが)見えるはず…。



up10 cat4 「『防水』は、水中撮影より…、
          料理で水にボチャッと落としたときに有効かも…」
 でも、ののちゃん、浮き輪がなくても泳げそう… meromero2 

8月28日 朝 fork →イナダ素焼。 夕 fork →カジキ水煮
8月29日 朝 fork →カジキ水煮。 夕 fork →カジキ水煮

up2 6月に作った、ヤマモモジュース[コチラ]
  カキ氷に大活躍です。 kirakira2
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!