猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

お魚事情…

2012-09-05 | 猫と人のごはん

up1 ののちゃんは、お魚猫。生まれてからずーと食べてきました。
この間、紹介できなかった分をお伝えします。



up2 魚を丸ごと買うのは、この心臓を取るため。
きょっとキモいけど、栄養満点。 もちろん鮮度は第1 exclamation2



up3 今年は、相模湾でサバが豊漁。
ときおり、その日の朝に獲れた魚が店頭に並びます。
これを市場用語で、「追駆け」と言います。
店頭で、「これ、追っかけ?」なんて聞くと、ツゥですね~ niko
[9/6]追補 追っかけ」は、横浜市中央卸売市場だけの用語です。



up4 きれいなメバル… 春~夏の季節の魚です。
決して安くならない魚だけど、
 この日は、「エィッ!持ってけ…」で、破格の300円に… bikkuri



up5 めったにないことだから、早速刺身に…
cat3 猫…大興奮です。     寄り目が笑えます。 meromero2



up6 刺身だと、身がもったいないので、
 飼い主用には、煮付けです。
cat3 猫のメニューのほうが上等かも…



up7 そして、大好物が、夏の味覚… トビウオ…。
ただ、この魚は飛ぶのでヒレが丈夫。
これを取リ除くのがめんどうで、通常の刺身の形になりません。



up8 そのため、魚屋でも料理店でも、
               このようなたたきみたいにします。
 (器を換えれば、人間用ですね…)
ただし、ビタミンE 不足になるので、
         なたね油などを数滴入れてあげます。




up9 トビウオを食べている時が、最も幸せそう… 
サンマが安くなったら、食べようね… card1


9月 2日 朝 fork →カンパチ水煮 夕 fork →ヒラメ水煮
9月 3日 朝 fork →イナダ水煮  夕 fork →イナダ水煮
9月 4日 朝 fork →イナダ水煮  夕 fork →ウルメイワシ刺身

             夏のオススメレシピ            

にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ