猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ウルメイワシすり身だんごと冬瓜のあんかけ

2012-09-08 | 猫と人のごはん

up1 penguin 暑い日は冷やして…、寒くなったら熱々を…
おいしい、冬瓜の季節がやって来ました。
お魚をすり身だんごにした、ヘルシーな一品です。 niko



up2 関東以西の「冬瓜」と東北地方の「夕顔」は、親戚同士。
 冬瓜と夕顔を見てみよう…、画像にマウスを乗せてね!
 どちらでも美味しく作れます。 peace  タネは取ってね。



up3 冬瓜は、見た目を良くするため、
 若干、皮の緑色の部分を残してむきましょう。 knife 一口大に…



up4 この日、手に入ったのはウルメイワシ。
マイワシは、側面に 点々のマーク(=●●●●…) が付いています。
イワシ類に限らず、アジやサバ、何でもOK. ok2
 いつものイワシはこっち。画像にマウスを乗せてね!



up5 フードプロセッサに、ショウガ少々、
(あれば)ヤマイモを少し。
 代わりに卵白や小麦粉小さじ1杯でも大丈夫。
 イワシは、皮付きでもいけます。
 日本酒大さじ1と、塩小さじ1/2も中へ…
 骨入りにするときは、する時間を長めに…。



up6 手に水をつけて、
    だんごにしてから沸騰したおなべに…
 余裕があれば、前日鍋に水を張り、コブダシが取れればベスト。



up7 煮立ったら、アクをすくい取ります。
ここで、日本酒と塩を入れて味を見ます。醤油はわずかに…
「薄いかな…?」と思うくらいにします。



up8 冬瓜を入れますが、イワシから出たダシを染み込ますため
イワシは上に、冬瓜を底のほうに沈めます。
fire 火が通ったら、水溶き片栗粉でまとめます。


                8人前 
ウルメイワシ(魚ならほぼ何でもOK)…………… 5本(400g)
ヤマイモ ……………………………………………… 50g
冬瓜か夕顔 ………………………………………… 400g
日本酒 ……………………………………………… 大さじ3
昆布 ………………………………………………… 適量
醤油 ………………………………………………… 大さじ1
塩 …………………………………………………… 少々
         <つみれ用の調味料>
塩 ……………………………………………… 小さじ1
日本酒 ………………………………………… 大さじ1
ショウガ(すったもの)…………………………… 小さじ1

pencil ショウガは入れ過ぎると、魚の味がわからなくなります。


up9 料理中は、(何かもらえるんじゃないか…と)
              じっと後ろで待機されちゃいます。 cat3 
 ハィハィ君は、お刺身で食べてね… card1
 きょうの料理は、油脂分「0」。
  タンパク質とセンイ分がたくさん摂れてヘルシー piyo
 みんなもいっぱい食べてね… symbol7


9月 5日 朝 fork →ダツ水煮   夕 fork →イナダ水煮
9月 6日 朝 fork →イナダ水煮  夕 fork →イナダ水煮
9月 7日 朝 fork →サケ素焼   夕 fork →サワラ刺身

             夏のオススメレシピ            

にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ