猛暑から一転、秋たけなわ…
秋と言えばサンマ…。 きょうは、ののちゃんがサンマの選び方をお伝えします。
違うスーパーのチラシそれぞれに、
「サンマ5本…398円」と掲載されていても、
大きさが同じとは限らないのです。
実は、サンマには「サイズの規格」があるのです。 5年ほど前は、サンマは1箱8kg入りと決まっていました。
ところが、海水と氷を入れると総重量が20kgを越してしまい、
あまりにも重いので、いまは、サンマ1箱4kg入りが標準です。 この4kg箱に何本入るかで
サイズの呼び方としているのです。
ちなみに、平均的大きさは[25]サイズ。
つまり、4kg で 25 本入っています。
割り算すれば、 4000g ÷ 25本 = 160g/尾 となります。 サイズと、重さの関係は…
25サイズが平均的。
このように、同じ本数・金額でも、大きさが違うことがあるのです。 サンマは、獲れて数日は、下あごが黄色です。
この色があれば刺身はOK。 今度、チェックしてみてね。
9月23日 朝 →イナダ水煮 夕
→サンマ刺身
9月24日 朝 →イサキ素焼 夕
→アカマンボウ水煮
9月25日 朝 →サケ素焼 夕
→サバ素焼
さっそくののちゃんも、秋の味覚を…
お造りのあしらいに、かぼちゃの皮でクルクルを…
(エサというより、んもー"お食事"ですね…) (画像が引っ越しできませんでした。)
すぐにガッツかないで、
「食べていい…?」って聞いてから食べ始めます。
食べているようすは、画像にマウスを乗せてね!
前回の動画は… Cat relaxing on a bench.
1'18"
秋のオススメレシピ
ののちゃんの動画リンク集は… movie more 「link」(リンク切れです。 過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。(リンク切れです。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。(リンク切れです。
← ポチッとねっ(リンク切れです。