津軽海峡へ
2014-03-24 | 猫
(八戸市新八温泉)
3月21日の青森県は大雪。
八戸より北は、電車が停電でストップ。
こういうときは、温泉でゆっくり…
<風間浦村易国間(イコクマ)>
翌日も、11時まで鉄道が不通。やっとこさ下北半島に…。
スパッと晴れて、車で走っていても気持ちいい…
津軽海峡… 冬景色~ (もぅ、春かな…)
津軽海峡の向こうの北海道も、クッキリ…
見えているのは、標高600mの恵山(えさん)。
(むつ市関根浜港) 猫クイズ…
漁港の堤防からニャーニャー聞こえるので、近づいたら…
さて、猫は何匹いるでしょう…
答えは、最後にね!
オス同士…。恋の季節で大けんかです。
茶色が負けて、逃げていきました
それにしても、見ごとにテトラポットの上に並んでいます。
下にも2匹いますね~
漁船が戻ると魚がもらえるので、待っています。
(大間町大間)
晴れたけど、その前2日間は風雪でフェリーが欠航。
大間町からむつ市内まで、バスで2時間。
そこから青森市までは、さらに鉄道で2時間かかるので、
地元の人は、病院も買い物も…
1時間40分で着いてしまうフェリーに乗って、
対岸の函館の街へ行くのです。
ホタテの稚貝が格安。
さっと、酒蒸しにしていただきます。
(未公開画像)
ののちゃん…公園の散歩で、
「あれ? どこへ行っちゃったかな…」 って探すと…
こんな格好で、休んでいるのでした…
(未公開画像)
木の上でまたまた、ご休憩…
やっぱり、やさしい表情だし、女の子顔になっています。
どんなところにいるかは、↓
これじゃ、すぐダッコされちゃいますね…
答えは、このとおり。
みんな、西からの冷たい風(ヤマセ)から身を守っています。