この季節に咲くシャクナゲは、
大きくて、見栄えもしてキレイ…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
1本の木に、こんなにたくさん咲くと、豪勢
つぼみもあって、ちょっと長めに咲いてくれるのもうれしい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
gif アニメ
もともとのつぼみ自体も、ニワトリの卵くらいあって、
たたまれていた花の集合体が、しだいにすき間を作って広がり、
咲き出すと個別の花同士がくっついて、
かたまりのようになって、ひとつの花に見えるのです。
ひとつひとつは、サツキによく似ています。
ひとカタマリの花は、猫の頭より大きくて、アジサイなみ。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
サクラの花が終わり、ユキヤナギが終わると
シャクナゲが咲き始めます。
サツキが咲くまでのリリーフピッチャー… 役かな…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
ののちゃんも、シャクナゲの前で休憩…
高みの見物で気持ち良さそう…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
[5/7]追補 (過去画像)
- こんな猫がいたら、持って帰りたくなっちゃうかな…
(未公開画像)
ツバキの落ち”花”の下で、ウトウト…
毎日のお魚ゴハンで、毛並みツヤツヤです。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
[5/7]追補
- けさ、横浜の大さん橋に、大型客船が入っていました。
長崎から釜山に行く途中なんだって…
75000トン、全長250mもあって、さすがにそばで見ると大きい…
ひき肉とジャガイモの煮込みを、サバのすり身に置き換えました。
ミツバのサラダは、サッパリしておいしいなっ!
真ん中のは、フキの葉の佃煮です。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
5月のカレンダー
サクラの木に登って、やさしい女の子顔…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
エゴマは、シソ科の植物。
庭に数本植えておけば、サラダやあしらいに重宝。
もちろん、プランターでも
植え時は、5月中旬から6月初旬。(関東) まき方は、ググってね。
・ カレンダーを持っている方は、コメント欄に「スグホシー」とコメ。
・ そのほかの方は、左下のメッセージBoxに書き込んでね…
春のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
← ポチッとねっ