



10分で完成!

失敗しても、材料費はほとんどタダみたいなもの…

気軽に作ってねっ!




ここに、首輪の幅の紙片を置いて、上から「透明荷造りテープ」を貼ります。
ガムテープの表側はスベスベなので、透明テープの粘着面がくっつかず、作業台には好都合。








※ 反対側も同様にした画像は、マウスを乗せてみてねっ!














住所は正確に書くと悪意の人が来てしまう恐れがあるので、大ざっぱに!
電話は、携帯でも自宅でもOK!
今回の字の大きさは、7ポイント。これ以上小さいと読みづらいかも…。


もちろん全部手書きも、味があるよねっ!






10月20日 朝


10月21日 朝


10月22日 朝





白身なんだけど、味がしっかりあって、お刺身は歯ごたえ十分。



※ 魚の形は、画像にマウスを乗せてねっ!
これなら私にも出来そうです。(^^)
「超豪華ふろく」さっそく使わせていただきますね。
いたれりつくせり、ありがとう。(__)
コショウダイ…始めてみます。食べた事ありません。
日本は本当に魚の宝庫。帰りたいですぅ~…
にじんじゃってきちゃなくなるし
久しぶりに作り直してみようかな。
テレビの動画何度も見てくれてありがとね!
ジョージが自分の映ったテレビを不思議そうに見てるんだ。
自分だってわかるんかい?ほんと、いい記念になりました。
ののちゃんが関西だったら、次はののちゃんの番なのにな。
簡単に出来上がり♪
これなら迷子になっても安心だね。
ただ うちの仔の場合 首輪を嫌がってしないのです。。(哀)
コレならはっきり読めて簡単ですね。
これなら安心ですねっ^^
鯛っていろんな種類があるんですね~♪何種類あるんだろ?!
ののちゃ~ん!おいしかったぁ~~~!?
これなら指紋もつかずに綺麗にお名前がつけますね~
文字のポイント数も教えていただき嬉しいです
7ポイントがいいのですね~
ガムテープの表がこんなにも利用価値があるとは知りませんでした
地域猫ちゃんにもいいですよね~♪
ののちゃんみたいな箱入り娘さんでも迷子になるんだから、うちのチャチャは絶対に必要だなあ・・・
迷子のときはもちろんなんだけど、万一どこかで倒れてたとしても、電話してくれたら迎えに行けるものね。
しかしチャチャをはじめうちのネコたちは首輪が嫌いだから、抜こうとして腕を入れて「たすき」みたいになって帰ってきたこともあって・・・
怖くてそれ以来、付けられないのよね(泣)
これなら万が一の迷子でも安心です。
ネコさんは、人が床に新聞を広げて読んでいたり
人間が何かに集中していると、「ネコの手お貸ししますよ~!」と邪魔しにきますよね。
(そこがまたキャワイイのですが)
ののちゃんも同じですね(笑)
これはいいアイデアですねぇ。
透明荷造りテープというのが
あるだにゃんて知らなかった…