![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/3d7383f06482aa0e93d5672edc18a8e5.jpg)
![futaba](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/futaba.png)
家の中でも思わぬ所にいてびっくりすることがあります。猫は自分の頭が入ればたいていの所は通れます。
そのとき怖いのが首輪の「引っ掛かり」。首が絞まって窒息死してしまうことです。
これを防ぐには、もがいたらはずれる首輪を付けること。
ところが近所の店にこれが売っていないことも多いので、市販されているワンタッチ首輪を、はずれるような「安全首輪」に加工してみました。
愛する猫が死んじゃうより、まだ、迷子になってでも後で発見できた方がいいよね。
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/db79c77d6157c70df03ac2ad52fbcae3.jpg)
ののちゃんが2才のとき、何ヘクタールもある公園で逃げて
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
1週間後雑木林で発見されたときは、あばら骨が浮き出て、首輪も取れていました。
「はずれる首輪でよかった-」と、ホットしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/9c282755f7984cff991b376900bb7225.jpg)
用意するものは…、
「付けるときはワンタッチでカチャッ!、
はずすときは両側を押さえるタイプの首輪」です。
(今回は、100円shopで小型犬用のを流用しました)
要は、無理に引っ張ってはずれればいいわけで、カギ状ホックをヤスリで滑らかに削れば完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/5045b96dbe2b3f4106e2e87388c47283.jpg)
猫の体重ではずれればOK!あまり緩いと首輪の役をしないので、削ってははめて引っ張り、何度か試しながら削ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/c7ed2e8cc0b399a991b63e6081eec081.jpg)
うまくいったら、最新記事にコメントを!
リードをこの首輪に付けて散歩すると、すぐ外れます。
散歩は、前脚を通す確実なものを別に付けましょう。
さぁ、次はこれに付けるネームプレートだよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/f9a752627088acb8daeee838bd500f6f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/72ac33fc7c54dd4b519de654ba10df16.gif)
9月10日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
9月11日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
9月12日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/3c505848e03753b55370a08e78f9e532.jpg)
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
ののちゃんは1/3も食べないから1食50円!。でも、こんな安値は年に1回くらい。
久々に人間も美食にありつけました。
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15.gif)
お店に売ってますが、自分で加工できるんだぁ。
我が家のクッキーは、いかに首輪が外れないようにするか・・で気を使います。
リード付きで散歩させてると、何かに驚いて すごい勢いで動きますし、遠出した時に SAとかPで散歩させる時は、特に気を使います。
Kitcatさん お魚おろすの本当に上手なんですね
それから 画像の加工も 手作り品も
いつも感心して見ています
1週間も脱走してたんですか・・・(汗)
ご自分で首輪を加工、すごいですね。これで安心ですね^^
マダイ・・・いいもん食べてますにゃっ!!!
幸せって感じが見えますね。
マダイおいしかった?
首輪のアイディアすごくいいですね!
わたしもやってみようっと。
ああ、わたしも鯛が食べたい。。。(*´д`*)
首輪といえば風夏に首輪着けてあげなくては…。
嬉しかったです(T▽T)前々から、ののちゃんファンだったので、ぞなおと共にうれし泣きしました!
感激でした!ぞなおは、触られるのが大好きなのでまた触りに・・・またのご訪問お待ちしております!
ののちゃんのお腹もまた触りたくなるお腹でございます!モフモフしたい・・・
いろいろ工夫されてるんですね(><)
この前の記事をよんで、早速100円ショップで
壁シールかってきましたよぉ♪
できあがったら、ブログにしますねん☆
これ悩んでたんです!!! 首輪を作るにしても安全な物したいと!!! でも、この部分的な物って絶対に売ってないし、首輪をプレゼントして(ゆくゆくは販売したいな~と考えてます^^)首輪のせいで可愛い猫ちゃん達がもし死んだとかしたらmaikはも~~悲しいし、合わす顔もないと思っていたんです~。 これで問題クリアーです。本当にありがとうございます^^