近所の公園に行ったら、ヤマボウシの実がいっぱい…
小さいうちは、ぴょこんと上を向いています。
これは、5月のようす。
白い花の中心の、丸い部分が実になります。
下から見るとこんな感じ…
そのうち、花びらだけが落ちて、丸い実が残ります。
その実も、だんだん膨らみ重くなって…
サクランボのように実が下に…
ちょっと、機雷のようにも見えます…。
中を割ると、種とともに甘い実が…。
香りと酸味がない、甘いジャムのようです。
(未公開画像)
ギャラリーにダッコされ、手がパーになってマス
人間を引っかくことはないので、
クリームパンお手々も握られちゃいます。
(未公開画像)
ヤマボウシの木も、楽しい遊び場…
高みの見物です。
去年の9月。下は落ちた実でいっぱい…
もう2~3日早く来て収穫すれば、ジャムができたかも…
(未公開画像)
去年のウメノキ。葉が繁って涼しそう…
でも、ちょうど人間の顔の高さだから、
すぐに見つかってモフられちゃう…。
よく行く魚屋にバショウカジキが… 伊勢志摩で獲れたもの
松方弘樹が大型ヨットで釣る、アレです…
20kgありそうなので、1本買いはできませんね~
ニンニクの代わりにショウガを利かせたダイエットギョウザ。
刻みキャベツ:サバ=6:4。 この具に、醤油が練り込まれています。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
4/18、しゅがーれいんさんが、
ののちゃんの歌を、ラジオつくばで On Air。
このたび、Youtube に してくれました。
みんな、聞いてね…
22日(日)15:15~30 ラジオつくば。パソコンで聞けます。
左最上部の「サイマルラジオ」をクリックしてね。
夏のオススメレシピ
← ポチッとねっ
でもこんなに赤い実 まだ見たコトないなぁ。。。
カジキまで売ってるんですか!!
いいなぁ 新鮮な お魚いっぱい!
ののちゃんも食べてたんですねぇ(^^)
ののちゃんの歌ホロリとしました。。。
かわいい実がなるんだね。
最初は上をむいてるんだ。
しかもおいしそうだにゃあ。
ののちゃんもお花みてるね。
お手々がぱーになっちゃってかわいいにゃあ。
クリームパンにぎにぎしたくなるにゃ。
20kg、重たいですね。持ち帰るのもムリムリ!
ヤマボウシ、台風で落ちなかったんですねー
よかったよかった、悪魔の実(笑)
kitcatさん食べて腕が伸びるようになったから
この前の柵超えショットができたのにゃあ!
私もクリームパンのお手手、握りたいですぅ
わぁ~ののちゃんとのコラボが素敵~(*^。^*)☆
ののちゃんが、もうお星さまになっちゃったなんて、
すっかり忘れそうで~(トホホ)
バンジョウカジキ、誰が買うんでしょうね~(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6番の、ののちゃんちょっと険しい表情で
彫りが深くなっているところが、可愛いですね。
にぎにぎしたくなるの分かりますね
カジキまるごと!!!すごい!
こんなのかじりついたら大変ですね~(笑)
ののちゃんの白いソックスのお手手!
この白いソックスは憧れ(*^_^*)
可愛いよねー!
懐かしく温かく思い出しました
ヤマボウシの実・・公園だから自由に拾っていいのかしら・・来年はジャムを作ってね
ののちゃんのクリームパンの白い手が可愛い~☆
生姜入り餃子・・新鮮、作ってみようと思います