猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

秋らしくなった公園を猫散歩

2011-10-10 | 猫と散歩

up1 ギンナンの季節…。今年も、なり年です。
イチョウの木全体が、ギンナンで黄色くなっています。
 そのようすは、画像にマウスを乗せてねっ!



up2 アオギリの木も、実がなりました。
 枯れて下を向いているのは、花のガクです。



up3 ガクをよく見ると、途中に実が…
ひとつの房に2~5コの実なります。



up4 この日も、園路のフチで休憩です。 item4
野球チームや学生がまとまって通っても、全然平気です。 symbol6



up5 猫好きさんに、見つかっちゃいました。 
cat3 だって、大の字になって寝ているんだもん… zzz2 
無防備…極まりないのです。ase   dog3 ワンコが来たら… ase2



up6 ベンチの上で気持ちいぃ~ 
 つい、こんなお顔になっちゃいます。



up7 よく公園でお会いする、酒屋のご隠居さん。
                    この日も、ウオーキングです。
cat3 ののちゃんをダッコすると…
     数年前に亡くなった飼い猫のことを思い出すんだって…。
 6月に会ったときのようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAhdu9ouU8.js" type="text/javascript"></script>
up8 もう、15年以上前…。この公園に猫が捨てられていました。
animal2 最初は黒猫。「奥さんが飼ってあげましょう」と決めて、
                       旦那さんが持ち帰り…
 それ以降、酒屋の軽トラに同乗して配達に… 
 2km離れた場所で飛び降りても、ちゃんとお店に帰って来ていました。
 続いて、キジトラも捨てられていて飼うことに…。
 どちらも天寿を全うして亡くなったけど…、
「人生を本当に豊かにしてくれた…」って感謝しているんだって…。

10月 8日 朝 fork →サンマ素焼 夕 fork →シイラ水煮
10月 9日 朝 fork →サンマ刺身 夕 fork →イナダ刺身

up9 夏場は、気温が高かったから、傷みやすいおかずはNG. ng
 でも、そろそろ、カボチャ煮なんかも大丈夫みたい… 
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

良い景色…

2011-10-08 | 

<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up1 横浜の高台にある公園。
 お昼休みは海辺じゃなくて、この日はここでお弁当…
 画像にマウスを乗せて拡大してね…!


<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up2 そよ風が吹いて、暑くなく寒くなく気持ちいぃ~。 
 ちょっと、絵はがきみたいな場所……
 画像にマウスを乗せると拡大するよ…!



up3  さっそくお弁当を広げましょう…
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!


<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up4 お弁当を食べながら見る景色は、こんな感じ… symbol6
もぅ、家だらけだね…
 画像にマウスを乗せると拡大するよ…!



<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up5 遠くに見える緑の大地は、米軍根岸住宅。
 広い敷地に、将校用の1戸建てがパラパラと建っています。
 その下の日本人の住宅地と、人口密度が3ケタ違う… 
 画像にマウスを乗せると拡大するよ…!


<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up6 fuji 横浜市磯子区から見た富士山…
 夕暮れの空のグラデーションが、とってもきれい… kirakira2
 画像にマウスを乗せると拡大するよ…!

10月 5日 朝 fork →サンマ素焼き 夕 fork →シイラ水煮
10月 6日 朝 fork →カツオ水煮  夕 fork →サバ水煮
10月 7日 朝 fork →サバ素焼   夕 fork →サバ素焼

up7 この日は、相模湾でカマスが大漁みたい… fish
10本で280円っ! cat4 ののちゃんの大好物です。 symbol4



up8 カマスは、すぐ腹が柔らかくなって、鮮度落ちが早いのです。
だから、寿司屋のスシダネにないのです。
お刺身で食べるって、人間でもあまり体験できないんだよ~!
                        ののちゃん… cat3 
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!


本物落ち葉の猫ハウス

2011-10-05 | 猫とすまい

up1 今年も、落ち葉の季節がやって来ました。 
home 昨年作った、落ち葉のおうち…。 今年も完成です。 cat4



up2 横浜での今年の落葉は、始まったばかりなので、
       黄色くなりかけた桜の葉を集めて材料に… 



up3 これは昨年12月に作った、落ち葉のおうち… home
5月段階で、もー、ハゲちょろけです。 ase2
 完成直後のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!



up4 ということで、去年のおうちの落ち葉を
  「-」(マイナス)ドライバーで、こそげ落とします。
pencil この作業は、大おおざっぱでOkexclamation2
これから表面に葉を貼って、見えなくなってしまうから… peace



up5 今回、まだ枯れ切った葉が少なかったので、
 枯れかけの葉を、木からはがして集めました。
 それを、木工用ボンドで、ペタペタ… 



up6 完成~  ボンドが乾いていないけど、
cat3 待ちきれず、ののちゃん… 突進… symbol5   ズボッ!



up7 向きを換えて、即 落ち着きました…
 喜んでくれて、飼い主…うれしぃ… meromero2



up8 青い葉が付いているので、
       サクラの葉の特有の香りが、かすかにします。
ののちゃん、嗅ぎ取っているみたい… symbol6


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAhWD9ouU5.js" type="text/javascript"></script>
up9 ほんとうに喜んでくれて、作り甲斐がありました。 niko
両側に穴が開いているので、頭だけ突っ込んでみたり…
 トンネルみたいに、通過したり…
    すっぽり中に入って、寝てみたり… zzz2



up10 すっかり気に入っちゃって…
   ごはんのとき以外、出て来ませんっ 



up11 home おうちを作ると、当分夜はそこで寝ちゃって、
                   ふとんに入って来てくれません…。
 でも、2日もすると元に戻って、夜は猫アンカになってくれます。 heart
good みなさんも、ダンボールに落ち葉を貼ってみてはいかが… symbol7
          作り方は…  「コチラ」
   他の葉っぱに貼り換えてみよう…  「コチラ」

10月 3日 朝 fork →サンマ素焼き 夕 fork →サンマ素焼き
10月 4日 朝 fork →サンマ素焼き 夕 fork →カツオ水煮

up12 横浜市磯子区から見た富士山…。 fuji
 横浜は、坂道だらけ…。 あちこちの高台から富士山が見えるのです。 
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

猫の頭からケムリ…

2011-10-03 | 猫と散歩
<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up1 ののちゃんの頭から、ケムリが出ています。
 何か、頭に来たのかな…?
 画像にマウスを乗せて拡大してね…!


<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up2 放射能で、猫のごはんが心配だから…?
 それとも…”増税”   (んなこたぁーないかっ)
 画像にマウスを乗せてみよう…!


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAh8g9o5G5.js" type="text/javascript"></script>
up3 もー、わかるよねっ…     飛行機雲


<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up4 通った直後は、青いカンバスをカットしたみたい。
 鋭い爽やかさ… kirakira2
 画像にマウスを乗せてみよう…!



up5 澄んだ青空の下で、ちょっとネムネムです。 zzz2
 でも、何とも気持ち良さそう… symbol7


<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up6 広々、好きなだけ歩きまわっていいんだよっ footmark
 画像にマウスを乗せてみよう…!



<head><title>オンマウスで画像拡大</title><SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT></head><body bgcolor="#008080"><left>

</body></html>up7 時間が経つと、飛行機雲はほかの雲に溶け込んでいくのでした。
 画像にマウスを乗せてみよう…!

cat4 爽やかさが、伝わりましたかぁ~ 

pencil 今回、オンマウスで2倍拡大をいっぱい入れたけど、どうでしょう

10月 1日 朝 fork →シイラ水煮 夕 fork →マダイ素焼

up8 右の南蛮漬けは、アジが下に隠れています。
    左の青唐辛子は、強烈に辛いけど、食欲UPします。 
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!


青森へ…3

2011-10-01 | 
 青森の旅行の続きだよ
(横浜町)

up1 むつ湾の昼下がり…。暑くなく海も凪(な)いでいい天気…
絶好の旅行びより… 



up2 ハマナスの実…。
 種だらけだけど、甘くて食べられます。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAmED9ou1E.js" type="text/javascript"></script>
up3 コケに生えた花…。
いろいろな虫が集まってきます。



up4 ちょうど、酢じめにいい大きさのイワシ…
これで、100円…。  



up5 これは、自生しているワサビの葉。
爽やかな辛さで、食欲をそそります

 

up6 イカのゲソと耳の刺身…。
下に、ワサビの葉を刻んで敷きました。   これで、50円…。 
 


up7 イカの耳とゲソのワタ煮…。
sake これは、ごはんにもお酒にもよく合います。 これで、50円…。 

 

up8  一夜干しのコマイの唐揚げ
    イワシのウメシソ揚げ。    これで、100円…。



up9 両側は、コマイの素焼き。
 真ん中のイワシ右半分は、蒲焼に… これで、150円…。



up10 生シャケを焼いて、もやしのあんかけにしました。
これで、100円…。
 台風の余波で、他の魚は高め…
   でも馴染みの魚でも十分美味しい… 

9月30日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →サンマ素焼

up11 知り合いのうちでなった、ユウガオをいただきました。
冬瓜との違いは  「コチラ」



up12 宅急便でお持ち帰り…。でも、青森のスーパーは、どこも200円…。
 送料のほうが高く付いたけど、ほかのものもあったし、まぁいぃかっ!

 

up13 せんい分をたくさんとって、ヘルシーに… 
 クセが全くないから、猫ごはんの増量剤にもなっちゃいます。 
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!