goo

地震

まずは、地震の被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。

しかしまだ余震は続いてます。くれぐれも油断なきよう。

猫はちょうどシゴトのメールを先方に送り終わったあとで、パソコンのモニターがカタカタ揺れているのに気がついた。おや・・・と思っていたけど一向に収まる気配がなく、それどころか揺れは激しくなるばかり・・・。ただ揺れるというよりは、長い周期でぐるんぐるんする感じにゃった。

しかし幸いなことに被害は今の所なく、本棚の本が数冊落ちた程度。電気・水・都市ガスも変わりにゃい。震度は5弱だったらしいので、ガスは自動で止まるかと思ったのだが(大丈夫にゃんか、ホントに?)。
ぼーずもまだ家に居た時間なので、揺れたねえ・・・と話した。

にゃんこ共はま~ったくの無反応。その後すぐにあった大きな余震のさなかでも、平気でゴハンを食べていた・・・。

ただ、今の段階でも猫実家の母と連絡が取れない。一度実家を見に行ったのにゃが、弟家族も含めて誰もいなかった模様。おそらく猫母は買物か何かで出かけて(たいがい数駅先まで出かける)、電車が止まり、帰れなくなっているのではなかろーか・・・。連絡がとれればスクーターででも迎えに行くのにゃが・・・。

おトンには奇跡的?にもCメールが繋がり、こっちの無事が連絡できた。
数時間後に向こうから電話がかかり(これまた珍しい)、元気なことは確認できた。ただ向こうはいきなり停電して復旧しないため、生活面も大変にゃけど、工場が大変なことになっているらしい(作りかけの製品が・・・)。道路もどうなるかわからないし、職場の片付けで明日は帰れないのではなかろーかと。

今のうちにできるだけの準備はした。お風呂に水を張り(止まったときにトイレにゃどに使うため)、やかんやポットにもできるだけ水を用意。これは一応買い置きもあるけど念のため。
懐中電灯がちゃんと点くかの確認。ラジオの準備。部屋が散乱したときのために、足を怪我しないように履物の用意。非常用持ち出しバッグもすぐに持てるところに置く・・・等々。
しかし水も食料もにゃんこも、家に居るのが基本だから、火事が起きたら嫌にゃ~(T-T)

今回の地震は震源が散らばってる感じ。岩手県沖から茨城県沖まで順繰りにやってるみたい。深さも10~50kmとまちまち。これが一体どういうことなのかは分からない。
ここのところ宮城沖が騒がしいにゃ~とは思っていたが、ここまでになるとは・・・
(でもやっぱり太平洋側だった・・・orz)

とにかく落ち着こう・・・。揺れたときにコワいのは分かるけど、叫んじゃだめにゃ。余計パニックになるからね。あとは身の周りの変化(音・匂い・・・)に良く注意することが大事ですにゃう。

で、K-バレエの今日の公演は中止になったとのこと(公式サイトで告知あり)。
明日についてはにゃんにも書かれてないけど、大丈夫にゃんかなあ・・・。もう少し様子を見た方が良い気がするけど・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちょっと回復

にゃんだか疲れが出たのか、昨日から随分寝てしまった。しかしその甲斐あってか、かなりすっきり!

「ピーターラビット~&真夏の夜の夢」は明日の夜に行く予定にゃけど、今から真夏~の音楽にゃんぞを聴いて、盛り上がってきたにゃう。

メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」は・・・序曲が長い。10分以上もある(^^;
これ1曲でホントにストーリー全部を表してるんじゃないかって程、完成度も高い。それもそのはず、最初はこれだけ作ってあとの曲を足したから。作はにゃんと17歳。若いからこそできるものってのもあるんだろうにゃあ・・・。

お歌のある曲がいくつかあるけど、ドイツ語にゃんだわな(メンデルスゾーンがドイツ人だし、依頼主もプロイセンの王様だったし)。
合唱つきの歌・・・バレエだとタイターニアが眠りに入るところ・・・のが好きだ。
子守唄みたいで。
蛇とか虫とか、悪いものは出てくるな、女王さまに近づくな。ナイチンゲールよ歌っておくれ・・・
てな感じの歌詞にゃんだけど。

今回は歌付きかにゃあ??


あ、あと雑誌「anan」もチェックした。
城田君が出まくりだったにゃ~(別に腹毛は見たくなかったが)。

みゃーおさんがまた脱いでた(笑)。一人で脱いでたわけじゃないので、まだ良いけど、なんだかありがたみが減るというか(ありがたいのかっ!?)・・・。
普段全然脱がない人がチラっと見せたりする方が、よっぽど・・・(例えば~やまぐちさんが舞台衣装でもないのに、シャツのボタンを3つぐらい開けてたら、ファン一同ひっくり返るよーなことになるのではないかと)

で、UPもま~良いけど、せっかくの長身がよく分からない写真だったにゃあ。それを言ったら、城田くんはもっとデカいはずにゃんだけど、全然そんな風にも見えなかったしにゃ。

みゃーおさんの写真集でも思ったけど、服とかストール?がジャマして、ポーズがどんなになってるんだか、分かりにくい写真が結構あったんだな(分かりにくさを狙ったのか?)。

カラダがきれいな人は、それを前面に出して売るには、生半可にやると勿体無い気がする。

で、同じ号にくまさん♪も載っているのというので、一瞬「脱いでたらどうしよう」と思ったのだが、違った(脱いだらいけないのかよっ!笑)。公演の紹介だったのね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )