バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
河口湖
29日に放流があったという情報を聞いたおトンが、行きたい~!(代休消化~!)と騒ぐので(^^;急遽行ってきた河口湖。
確か猫には2年ぶりにゃんじゃなかろうか。しかし強行日程なので到着が8時頃という、釣りにしてはナメた時間・・・それが最大の敗因だったであろうか、釣果は・・・orz
結局猫がバス1匹、おトンはぼーず(この結果はものすごく珍しい!)。
実は猫は朝イチにももう1匹掛けていたのにゃが・・・ランディングに失敗した・・・orz
あと少しで手がかかるというタイミングでラインが・・・切れた・・・痛恨の一撃(その後無事に針が外れてくれると良いのにゃが・・・涙目)
結び方が悪かったか、歯に当たったか・・・
あまりに久々の感触で、少し焦りもあったかにゃあ(でも桟橋の下にもぐり込まれそうで~)
その後すぐに風が出始め・・・いろいろとポイントを移動したにゃが、結局居そうなのは放流ポイントで・・・かつ、風の影響がない場所(かつ、他の釣り人が居ない場所)というのが難しく、そこそこに撤収。
気温はかなり上がったけれど、やはり水温は低いのであろうか。サカナが見えてもなかなか反応がにゃい。
以前放流の翌日におトンが行って、爆釣だったというが、中2日もあるとダメだということも学習した。
久々にバス(最近こう書くよりイメージが良いのか、「黒鱒」と書く所もある)らしい引きだったにゃ~
。
未曾有の震災後、のんびり釣りにゃどしている場合か!とも思うけれど、実際猫にはできることは少なく・・・。おトンが言うには、出来る範囲で普通に生活するのが経済のためだとか(バス釣りはあんまり経済効果がないと思うけれどね~)。
それに・・・猫にとっての釣りは、真剣に自然に向き合う貴重な時間。(死ぬほど)朝早く起きて、わざわざ高速飛ばしてやってきても、風(ごとき)に遮られて思うようにならない。同じ場所に来ても、毎回水の温度、量、流れの向きetc.がことごとく違う・・・
人間は無力だ~と、簡単に悟れると同時に、ならば次はどうしてやろう?と知恵も絞る、おそらく太古の昔から繰り返されたであろう、自然と人間のかかわりが体感できるのにゃった(と、今回は真剣に考えちゃったよ!)。
確か猫には2年ぶりにゃんじゃなかろうか。しかし強行日程なので到着が8時頃という、釣りにしてはナメた時間・・・それが最大の敗因だったであろうか、釣果は・・・orz
結局猫がバス1匹、おトンはぼーず(この結果はものすごく珍しい!)。
実は猫は朝イチにももう1匹掛けていたのにゃが・・・ランディングに失敗した・・・orz
あと少しで手がかかるというタイミングでラインが・・・切れた・・・痛恨の一撃(その後無事に針が外れてくれると良いのにゃが・・・涙目)
結び方が悪かったか、歯に当たったか・・・
あまりに久々の感触で、少し焦りもあったかにゃあ(でも桟橋の下にもぐり込まれそうで~)
その後すぐに風が出始め・・・いろいろとポイントを移動したにゃが、結局居そうなのは放流ポイントで・・・かつ、風の影響がない場所(かつ、他の釣り人が居ない場所)というのが難しく、そこそこに撤収。
気温はかなり上がったけれど、やはり水温は低いのであろうか。サカナが見えてもなかなか反応がにゃい。
以前放流の翌日におトンが行って、爆釣だったというが、中2日もあるとダメだということも学習した。
久々にバス(最近こう書くよりイメージが良いのか、「黒鱒」と書く所もある)らしい引きだったにゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
未曾有の震災後、のんびり釣りにゃどしている場合か!とも思うけれど、実際猫にはできることは少なく・・・。おトンが言うには、出来る範囲で普通に生活するのが経済のためだとか(バス釣りはあんまり経済効果がないと思うけれどね~)。
それに・・・猫にとっての釣りは、真剣に自然に向き合う貴重な時間。(死ぬほど)朝早く起きて、わざわざ高速飛ばしてやってきても、風(ごとき)に遮られて思うようにならない。同じ場所に来ても、毎回水の温度、量、流れの向きetc.がことごとく違う・・・
人間は無力だ~と、簡単に悟れると同時に、ならば次はどうしてやろう?と知恵も絞る、おそらく太古の昔から繰り返されたであろう、自然と人間のかかわりが体感できるのにゃった(と、今回は真剣に考えちゃったよ!)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )