バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
キノコ+
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/70222b691847112e125642ef9ed4dd6c.jpg)
ホワイトとブラウンの2種。コップで育てるので「キノコップ」というキット(そのまんまやん!)
片方はブラウンで、黒じゃないけど一応名前を付けてみた。
おデットさんとおディールさん(笑)
ちゃんと生えるかな~
右端のは去年からのしいたけ。すっかり忘れていたら2本生えていて、すでに食べごろを過ぎていた。大きくなっていたから、気が付いたときには思わずきゃ~!に。
なんか得体のしれない物体に見えて。
さておき、今頃みゃーおさんの出た「なないろ日和」を見まして。
吉祥寺ゲートが収録場所で、山口先生で、なんだかうふふ^^
合間合間にレッスン風景が流れたのは、ポロネーズの特別レッスンかな??(この前のコンサートのアンコール曲はまさしくあれだった)キャラクターシューズの人とポワントの人もいた??あれはチャンスto??
クラシカルウォークって、実はとっても難しいと思う。なかなかサマにならない。体重移動のタイミングがやっかい。普段の歩き方とは全然違うからだと思う。キンタローさんは最近社交ダンスもやっているのでしょう、だからわりと上手なのかと。
あの腹筋もめちゃきつい! 全然できない(から体幹が弱いのだ)。
殺陣師のも地道ながら、かなりきついかと。正座は下手すると膝によろしくないし、広いお宅じゃないと竹刀なんて振り回せないし、公園でも木刀なんて振ってたらちょっと危ない気がするし。
結局最後のひきしめパンツを買えば簡単じゃない!ってことになる?^^;
姿勢といえば、最近猫も気を付けている。やっぱり座りっぱなしで前かがみな姿勢でいることが多いせいか、腰を楽にするためにお腹の脂肪が付いてる気がして(お腹の脂肪がつっかえ棒というしくみ)。そしてお腹が重いからそれを支える脚も細くならないという悪循環。
ので、前より椅子を低くするようにしてみた。低くなった分背筋を伸ばす必要が出るので、骨盤が立つ感じ。腰はめっちゃきついけどorz
あとは歩くとき、心もち後ろに体重をかけ気味にすること。そのまま気を抜くとお腹を張り出して歩いてしまうので、そこは出さないようにすると・・・不思議と腰骨がよく動いてほぐれる感じ。あの腰回し運動に近い感覚。普段あまり歩く機会がないのでわからないけど、この調子で1時間位歩いたら相当効果があるんじゃないかな~と思っている。
とりあえず1円もかからない方法(笑)効果のほどはいかに???
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )