ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

確定申告、雑感

2006-03-15 16:34:54 | その他

所得税の確定申告の締め日でもある、今日15日。既にスタッフは帰宅し、私一人事務所に残って残務整理。ここ8年ほど、いつも夜半まで仕事に追いかけれていましたが、今年はスタッフの頑張りもあり、午前中でほぼ終了。ありがたいことである。もっとも、ここ三週間は深夜の帰宅が相次ぎ、TVはもちろん、新聞すら流し読みの情報不足。

正直、頭がフニフニの状態なので、まともな事書けそうもない。まあ、書き溜めた原稿が数部あるので、しばらくはそれで済ませよう。いまは只、休息が欲しい。ただそれだけ・・・

それにしても今年はきつかった。やはり景気回復の流れは確かにあったようで、土地取引が非常に活発であることを実感した。ただ、商店主などの零細事業者には、相変わらず厳しい一年であったようです。もう少し落ち着いたら、ゆっくり分析したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はパン

2006-01-27 09:35:35 | その他

かれこれ20年ほど、朝食はいつもパン。十代の頃は、それほどパンばかりではなかったと思う。だから多分2年近い入院生活の影響だと思う。

入院中の半分くらいは、減塩食だった。これがまた美味しくない。誤解されると困るのだが、私は普段食べ物に美味い、不味いは殆ど口にしない。それどころか、出されたものは残さず食べるよう躾けられた人間である。貧乏であった頃は、満腹であることが幸福だと思っていたくらいである。

しかし、減塩食はその私をして、普通の食事に郷愁を感じさせるほど、美味しくはなかった。なかでも不満だったのがパンだ。実はパンというやつは、意外に塩分を多く含む。これに塩分が含まれたマーガリンやバターを塗るのだから、塩分制限を受けている身には辛い。そこで減塩パンであり、減塩バターなのだが、これが美味しくない。

そのせいか、塩分制限が解除されてから、妙に美味しい食事にこだわるようになった。完治する可能性の低い難病だから、いつかは再発すると思う。多分、また制限食を食べねばならぬ日が来ると思う。

だからこそ、病気が小康状態の今こそ、美味しい食事が食べたい。少しばかり高くとも、美味しいパンがいい。マーガリンだって美味しいものがいい。そんな私がこの一年ほど気に入っているのが「帝国ホテルのマーガリン」。近所のスーパーで売っていたのを試しに買ってみたのだが、思いのほか美味しく、愛用している。

好きなものを、好きな時に、好きなだけ食べられるって、とっても幸せなことだと思います。ただ・・・体重増加には注意だわな(苦笑)。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見知らぬ人からの挨拶

2006-01-06 13:31:13 | その他

銀座の中央通を歩いていたら、突然見知らぬ人から声をかけられた。親しげに話す口調からすると昔の知人のようだが、私には記憶がない。失礼にならないよう、さりげなく相打ちを打ち別れましたが、思い返しても、やはり覚えがない。

数年に一回、こんな事に遭遇しています。決して物覚えの悪い方ではないので、おそらくは先方の勘違いでしょう。・・・と思う。少し自信がない。

私はそれほど人付き合いの悪い方ではないと思いますが、一時期に限っては例外というか、自分の世界に閉じこもっていて、他人に関心を持ちたがらなかった時期があります。

それは税理士試験受験の数年間。私にとっては、病気療養から社会復帰に向けての鍛錬でしたが、身体よりも心が弱っていた時期なので、どうしても内向きにならざる得ない。病み衰えた身体へのコンプレックスでもあり、健常者には判り得ぬ難病の苦しみに凝り固まっていたこともあり、どうしても他人に対する関心を持ち得なかった。

私にとっては勉強はありがたいものでした。勉強に集中している時だけは、病気の事を脳裏から払拭できたのです。四六時中病気の事が、頭から離れなかった私にとって、病気の事を忘れられる時間は、極めて貴重なものでした。そのせいか、成績は常にトップクラスで、クラスでも目立つ存在であったのは事実でした。

男女を問わず、いろんな方から声をかけられましたが、当時は挨拶程度の付き合いに留め、一人勉強に閉じこもる姿勢を崩さなかったものです。人付き合いの悪い嫌な奴だったと思います。

もしかしたら、そんな時期の知人だったのかもしれません。少し悔恨の情はあるのですが、人生朝焼けと夕日を同時に見ることは敵わぬもの。過去を悔いるより、今を大事にしたいと腹を決めています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は健康に注意して

2006-01-01 16:35:00 | その他

年の瀬に、大学時代のクラブの仲間で恒例の忘年会をやりました。卒業以来20年近い歳月を重ねてきました。転職した奴、会社が倒産した奴、いろいろ居ますが、健康診断で引っ掛かった奴らが増えました。それだけ年を取ったという事でしょう。

皆、働き盛りであり、責任も重く、進学を控えた子供の教育やら、いろいろな悩みを抱えているようです。当然、それらのストレスが身体に与える影響も馬鹿に出来ません。十年後、二十年後に同じ面子が集まれるかどうか、なんだかしみじみ飲んでしまいました。

健康管理も仕事の内とは、よく言われることですが、今年は少し真剣に考えた方がいいかもしれません。ちなみに私の最初の公式行事(?)は、5日の外来診察です(ヤレヤレ・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一年を振り返ると

2005-12-31 18:03:36 | その他

今年一年、何が驚いたって、いつのまにか味覚が変わっていた事。味噌汁、お煎餅、日本茶といえば、日本を代表する味覚ですが、私は何故か子供の頃からあまり好まなかった。まあ、出されれば口を付けるが、自分で買って飲食することは、まずあり得なかった。

ところが、今年いつの間にやら自分で味噌汁を作り、おかきを買って食べ、日本茶を入れるようになっていた。不思議である、これが年をとるということか?そういえば、以前はそれほど好まなかったお鍋料理も、いつの間にやら自分で作るようになっていた。

まあ、楽しみが増えたという事で良しとするかな。そう考えると、今年は充実した良き年であったようだ。それにしても、年を重ねるごとに、好きなものが増えていくのは嬉しいが、体重がそれに比例していくのが、そろそろ問題だわな。

実はダイエットなるものは、これまでほとんどやった事がない。でも、そろそろ本格的に考えた方が良いかもしれない。実は年の瀬、スーツを早めにクリーニングに出した為、着る服に困り、少しきつめのスーツを着ていたところ、翌日腹筋が痛み出してしまった。やはり無理は禁物である。スーツの新調の前に、少し痩せて見たほうがいいかもしれない。でも、空腹の後に食べるものって、何でも美味しいんだよね。

そんなわけで、多少の課題はあるようだが、とりあえずは幸せな一年であった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする