笑ってしまった、それも皮肉な笑い。
水曜日の朝日新聞のスポーツ欄のコラムに、今回のサッカー日本代表には「誇り」が足りないとの趣獅フ記事が記載されてました。相変わらず素直じゃないね、「誇り」などと誤魔化さずに「愛国心」と書きなさいな。同じ紙面には、今回はレーマンに正GKの座を奪われたドイツのオリバー・カーンの愛国心が語られているから、なおのこと可笑しい。
別にサッカーに限りませんが、スポーツの国際大会においては、選手に普段の実力以上のパフォーマンスを発揮させるのは、母国の代表であるという誇り、すなわち愛国心です。オリバー・カーンの愛国心を讃えながら、一方で日本には誇りが足りないと書く。その矛盾ぶりに疑問を持たない朝日新聞。
日頃、日の丸君が代に反対し、教育基本法への愛国心の記載に反対する朝日新聞としては、外国人の愛国心は許容できても、日本人の愛国心は認めがたいのかいな。
いつも思うのだが、日の丸君が代が日本を戦争に導くとでも思っているのだろうか?愛国心を賞揚すると、日本が戦争を始めるとでも思っているのだろうか?
私は愛国心は、人並みに持ち合わせていると思う。オリンピックや世界大会で、日の丸を胸に付けた日本人選手の活躍には、胸が躍るし、負ければ悔しい。
私は平和な日本が好きだし、ありがたいことだと思っている。ただし、平和を守るために戦うことは否定しない。戦う覚悟がなくては、守りたいものも守れない。大切なものを守りたいなら、それを守るための努力が必要だと思う。だからこそ、軍隊は必要だと思っている。
さりとて、愛国心を強要されるのは好きではない。愛国心を他人に強要する輩ほど、愛国心に相応しくない行動を取ることが多いのは歴史が証明しているからである。他人の家の子供を、赤紙一枚で戦場に追いやる一方、自分の子供は安全な内地に止める戦争指導者の醜悪さは、もうこりごりだ。
だからといって、愛国心を否定はしない。自分の住む町、暮らす国を誇りに思いたい。清潔で、安全で、安心して暮らせる国であって欲しい。愛国心を否定して、それが可能とは思わない。いろいろ不満は多いが、それでも腐敗や汚職は少ない国だと思うし、どこより安全に暮らせる国だとも思っている。愛する国だからこそ、平和であって欲しい。
ただ、平和は与えられるものではなく、自らそれを守る覚悟と努力が必要だと思う。国旗を否定し、国歌を否定し、愛国心を否定して、平和を守れるとは思わない。私はぬくぬくと平和を満喫したい。だからこそ愛国心を否定したりしない。
水曜日の朝日新聞のスポーツ欄のコラムに、今回のサッカー日本代表には「誇り」が足りないとの趣獅フ記事が記載されてました。相変わらず素直じゃないね、「誇り」などと誤魔化さずに「愛国心」と書きなさいな。同じ紙面には、今回はレーマンに正GKの座を奪われたドイツのオリバー・カーンの愛国心が語られているから、なおのこと可笑しい。
別にサッカーに限りませんが、スポーツの国際大会においては、選手に普段の実力以上のパフォーマンスを発揮させるのは、母国の代表であるという誇り、すなわち愛国心です。オリバー・カーンの愛国心を讃えながら、一方で日本には誇りが足りないと書く。その矛盾ぶりに疑問を持たない朝日新聞。
日頃、日の丸君が代に反対し、教育基本法への愛国心の記載に反対する朝日新聞としては、外国人の愛国心は許容できても、日本人の愛国心は認めがたいのかいな。
いつも思うのだが、日の丸君が代が日本を戦争に導くとでも思っているのだろうか?愛国心を賞揚すると、日本が戦争を始めるとでも思っているのだろうか?
私は愛国心は、人並みに持ち合わせていると思う。オリンピックや世界大会で、日の丸を胸に付けた日本人選手の活躍には、胸が躍るし、負ければ悔しい。
私は平和な日本が好きだし、ありがたいことだと思っている。ただし、平和を守るために戦うことは否定しない。戦う覚悟がなくては、守りたいものも守れない。大切なものを守りたいなら、それを守るための努力が必要だと思う。だからこそ、軍隊は必要だと思っている。
さりとて、愛国心を強要されるのは好きではない。愛国心を他人に強要する輩ほど、愛国心に相応しくない行動を取ることが多いのは歴史が証明しているからである。他人の家の子供を、赤紙一枚で戦場に追いやる一方、自分の子供は安全な内地に止める戦争指導者の醜悪さは、もうこりごりだ。
だからといって、愛国心を否定はしない。自分の住む町、暮らす国を誇りに思いたい。清潔で、安全で、安心して暮らせる国であって欲しい。愛国心を否定して、それが可能とは思わない。いろいろ不満は多いが、それでも腐敗や汚職は少ない国だと思うし、どこより安全に暮らせる国だとも思っている。愛する国だからこそ、平和であって欲しい。
ただ、平和は与えられるものではなく、自らそれを守る覚悟と努力が必要だと思う。国旗を否定し、国歌を否定し、愛国心を否定して、平和を守れるとは思わない。私はぬくぬくと平和を満喫したい。だからこそ愛国心を否定したりしない。