問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

父よ! 「二人の世界」

2013-07-19 | _気な・気な_

二十代の頃
「ミセス」「クロワッサン」「婦人之友」と
もう主婦か?と突っ込まれそうな
(たぶん)三・四十代以上向けの婦人雑誌を好んで読んでいた。

ミセス系のモデルに奥さんが
クロワッサン系のエッセイにお嬢さんが出ていて
先に知ったのはそちらからであり
その夫・その父である
山内明を本人と確認したのは 後からなのであった。

妻や子と 別の暮らしがある。
本人情報に 上記のような説明がついてきて
「ふーん そうなのか。」と
一色ふたいろ重なった 脇役のひと、
二十代の私の中に山内明は
そんな薄い印象のまま しまわれていた。

無我と小巻と脱サラ・カレー屋(?とにかくカレーが出てくる(^_^)/)
そんくらいしか覚えていなかった、でも懐かしい「二人の世界」
録画を再生すると
花嫁の父は 山内明だった。

山内明をきちんと?見るのは 初めてかもしれなかった。
なんといったらいいのか、
ナイーブ!思春期の少年みたいである。
なんかここで 言葉にしてしまうのがもったいない(?_?)。

光石研が見せないように見せないように演技しているものを
山内明は 無防備にそこにあって まぶしいほどに現していた。

脇役って 深い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼試着室

2013-07-19 | _ダイエット・5、6_

季節は巡りセールである、バーゲンである(・o・)。
とりあえず売り場を巡り、
もしや何とかなるのでは?と、
そのデザイン・シルエットにかすかな望みの垣間見える商品を手に
試着コーナーに向かうワタクシの顔は 多分ひきつっている(+_+)。
昨今の体型が なにしろ
>入らない(+_+) 通らない>< 止まらない(T_T) からの脱出をめざす。
レベルなので、
入って 通って きちんと止まる モノを探すのが それはアナタ大変です。
例えば
>0716 A・-1cm/B・-1cm/C・-2cm -1.9kg
の近況を分かりやすくサイズ変換すると、
Cが サイズ仮にゼロ地点とすると
Aは C+1サイズ
Bは C+2↑サイズとなり
(ちっともわかりやすくないか…^^;。)
そんな無理難題を既製服に求めるのも酷!?ではあるが
一縷の望みをかけて 探している。

というより
プロデューサー巻き、復活!のように
昔のデザイン また流行ってくれないかしら?
流行遅れ?のデザインなら何とかなるのになー(@_@)。

今 まさに 流行咲き誇らんとすバーゲン会場に
流行遅れ探さんと出向く
ドンキホーテなのか?ワタシ。
の この頃なのであった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする