掃除だ掃除だ。
モノを片付けてから一気に掃除機かけがよろしくてよ。
家事の本にはそうあったような。
で 何の気なしに
この頃の使用例はサイドテーブル様だった「ロの字(ろのじ)の机と椅子」(JIYUGAKUEN工芸研究所製)を壁際の腰高収納棚の上に置いた。掃除機かけ中の一時預け場所として。縦長にして入れ子にして。
掃除は終わった。
大・小「ロの字(ろのじ)」を下に降ろそうと振り返ると その二つの後ろに 造花があるのに気が付いた。あると言うより、入れ子「ロの字(ろのじ)」中心・真ん中を突いてその白い花は、カメラフレームに納まるかのようにサイズちょうどよくそこに見えたのでした。
なんかいいかも。
ってなわけで、
「ロの字(ろのじ)の机と椅子」(JIYUGAKUEN工芸研究所製)は現在、
額縁(立体系)となり、その中に置かれた
白い花鉢(造花、その永遠?なる命。。。ついでに言えばガラス鉢の半分ほどに満ちているミズも「造水?」固体系。ハイ、逆さにしても〔することあるかなあ¿?〕こぼれません。)をお守りしておりまする。
数十年前にはホントに子どもたちの机と椅子だったのに
(私だけが悦に入っているだけかもしれないが)額縁にまで変身するなんて、
なんだか 子どもさん向け変身合体番組を見ているような賑やかさを感じています。
モノを片付けてから一気に掃除機かけがよろしくてよ。
家事の本にはそうあったような。
で 何の気なしに
この頃の使用例はサイドテーブル様だった「ロの字(ろのじ)の机と椅子」(JIYUGAKUEN工芸研究所製)を壁際の腰高収納棚の上に置いた。掃除機かけ中の一時預け場所として。縦長にして入れ子にして。
掃除は終わった。
大・小「ロの字(ろのじ)」を下に降ろそうと振り返ると その二つの後ろに 造花があるのに気が付いた。あると言うより、入れ子「ロの字(ろのじ)」中心・真ん中を突いてその白い花は、カメラフレームに納まるかのようにサイズちょうどよくそこに見えたのでした。
なんかいいかも。
ってなわけで、
「ロの字(ろのじ)の机と椅子」(JIYUGAKUEN工芸研究所製)は現在、
額縁(立体系)となり、その中に置かれた
白い花鉢(造花、その永遠?なる命。。。ついでに言えばガラス鉢の半分ほどに満ちているミズも「造水?」固体系。ハイ、逆さにしても〔することあるかなあ¿?〕こぼれません。)をお守りしておりまする。
数十年前にはホントに子どもたちの机と椅子だったのに
(私だけが悦に入っているだけかもしれないが)額縁にまで変身するなんて、
なんだか 子どもさん向け変身合体番組を見ているような賑やかさを感じています。