録画じゃない
今あとを追う
体操かな
季語は何処なんだ季語は の さて、
なんで 「俳句はかく解しかく味う」 なんだ(?_?) でありますが、
○ 早く起きよう、あれこれ準備だ実行だ
○ 少し時間が余った
○ TVでも見てみる?
○ あ 体操やってる やってみる?
○ 録画じゃない 今あとを追う タイソかな
の過日、続いて始まった番組が 「NHK俳句」 だった。
選者は星野高士さん。
高士さんの祖母は、星野立子という人。
立子の父は、高浜虚子という人。
高浜虚子をさすがに「という人」とも言っていられなくて、
体操の続きに ぼうっと眺めていた番組の内容に ひっぱられていった。
囀を
こぼさじと抱く
大樹かな
星野立子
TV画面とのバランスのためだろうか、三行に分かち書きされている。
背面には 鳥たちと大樹のイラストもあって ピーチクパーチク さわやかにもにぎやかそうだ。
○ 早く起きよう、あれこれ準備だ実行だ
の身のこちら側からすれば 騒がしくも案外ゆったりと TVの向こうに そう、春がある。なもんで
一人勝手に
しみじみと見る
TVかな
で終わらずに 曽祖父の人の作品のところまでやってきた。な イマココ。
岩波文庫版の「解説」は、大岡信。
本文も 解説も 拾い読み。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野馬に子供遊ばす狐かな 凡兆
行春やあまり短き返り事 水巴
橋なくて日暮れんとする春の水 蕪村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。読み飛んで俳句囀る四月かな。。。