goo blog サービス終了のお知らせ 

単気筒ライダー(だった男)のひとりごと

愛犬チビ と CB400SSライダーだった前期高齢者の日々

水色の恋

2015-02-25 | 趣味的音楽

 

弱々しいけど、春を感じさせる陽気。

でも、明日から、また、天気は下り坂だそうで。

 


 

いきなりの、まさかの、「天地真理ファースト・アルバム(72年)」。 

天地真理ご本人の話じゃない。名曲「水色の恋」のお話です。

 


 

久し振りの出会いがラジオというのが、いい。やっぱり、いい歌です。

DJが、「フォーク・ティストの名曲」と、評していた。ボクも、そう思う。

 


 

当時、流行ったフォークのカバー曲も収録。歌が上手か下手かは、分からない。

ただ、LPジャケットのデザインには、ボクでさえ、言葉が出ない。

 


 

水色の恋」は、歌詞も、(噂のあった)旋律も、爽やかで、流れるような構成です。

ギターは、いかにも、あの時代の音。主旋律に被さるストリングスが、心地いい。 

 


 

ん? 何が言いたいんだよ! 天地真理を聴いて、何か問題あるかあ?

この曲は、同時代に活躍していた 「ベッツィ&クリス」が歌うべきだったと思うよ。

白い色は恋人の色」のように、名曲として、みんなに歌い継がれていたはずさ。