![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/cd32bea164d988e6d730ac9279b4a605.jpg)
カンカンカン、いや、コツコツコツ・・・かなあ?
走り過ぎて間もなく、後方から何かを叩いているような乾いた音がした。
妙に気になり、引き返してみれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/c549c12a1042e73d805e57689ca85546.jpg)
おおーっ!! 声を出せない分、目いっぱい目を見開いて、じーーっと観た。
手ブレしないようカメラをフェンスに固定して、何度もシャッターを切る。
ほかの野鳥なら気配を感じて飛び去るだろうに、キツツキは意外とおおようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/4c2dcd3991610864c4f58db9adb2a213.jpg)
キツツキをあんな間近で観られたなんて。色合いが鮮やかで、可愛かったなあ!!
赤川堤に来ても、まだ興奮がさめない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/6ab6dc5e1b8c733e357b21e46fc50128.jpg)
ジョギングしながらでも、見慣れた風景の中に早春の息吹を堪能できますねえ。
何も遠くまでバイクを転がさなくてもいいんじゃないかなあ。危ないしねえ。
バイクツーリングよりはキツいけど、危なくないし、第一、老化の遅延にもなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/3237b6efe80c998c5d40b9cdac08a048.jpg)
折り返し点の羽黒橋、ふと対岸に目をやれば・・・菜の花??
気が付かなかったなあ。ぐるーっと周ってみよう。
土手の上にいても、花の香りがほんのり感じられる。自然の香りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/44f0dbc65055313271f9d152bc1ad2cc.jpg)
トンビが低空で浮遊している。野ネズミでも探しているんだろうか。
上空で甲高くさえずるヒバリ、水面ぎりぎりを滑空するツバメ、ムクドリも、スズメも・・・
時季を知り、命をつなぐため・・・ですよねえ。感動するなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/fcd70a813b0f65177af689c335607719.jpg)
鳥が鳴いて 川が流れて・・・は、かぐや姫の「ひとりきり」の唄いだしです。
かぐや姫時代の南こうせつさんは、いい曲書いてたなあ・・・
鳥を見て、川を見て、花を見れば、知らず知らずに口ずさみますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/c81034c5fb3b52c188ca449178db3f7b.jpg)
園児が遊ぶ庭園にもうキツツキの姿はありませんね。
一時間ほど前、オジサンが感動した光景をキミたちにも見せてあげたかったなあ・・・
でも、話しちゃうと感動が薄まるような気がする。オジサンの胸にそっとしまっておこう。