新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

脱走の名人

2009-04-16 03:40:40 | オカヤドカリに関する話し
画像は、全く手がかりのないガラスの隙間を必死に登ろうとしているところで、下部で7ミリくらい、上部は9ミリくらいの隙間なのだが、なんとも器用に登ってしまうのである。
@の飼育を始めた頃には、注意していたつもりでもよく脱走されてしまったのだが、これを見ると脱走されるのも当然だと思ってしまう。
今回は5センチくらいしか登っていないのだが、20センチほどある隙間を上まで登ってしまうこともけして珍しいことではなく、登ったまま動きが取れなくなると言うこともない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の色と貝殻の色の関係

2009-04-07 02:29:34 | オカヤドカリに関する話し
この画像では良くわからないかもしれないが、私が見た範囲(他の人のブログの画像も含めて)では「@の体色と入っている貝殻の色」にはかなりの類似性があると思うのだが・・・・。
右側の@は脱皮したばかりのようだが、左側の@は脱皮してからかなりの時間がたってるようで、近いうちに脱皮をする可能性が高いようだが、今現在でもかなり体がはみ出た状態なので、次の脱皮でこの貝殻を使うかどうか楽しみであるが、時には上半身が殆ど出ているような状態でも使い続ける@もいるから面白い。
左側の@は警戒心も薄く活動的で、このように置いてもじきに動き出し始めるが、右の@はその反対で、しばらくはこのままの状態で動かず、時折少し動くのだが直ぐに閉じこもってしまう。
このくらいのサイズになると、気をつけないとハサミではさまれる危険が高くなるので気をつけなくてはいけない。
この画像を撮ったときも、左側の@に危うくはさまれそうになった。
この@は警戒心が薄いと言うか、活動的と言うか、手に持っても直ぐに身を乗り出してくるので油断が生らない。
私は@に「名前をつけるような趣味はない」と言うより、「個体識別が苦手」なので@たちを特別区別はしていないのだが、人間と同じように「@それぞれに個性がある」と言ってよいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度計に注目       追記します

2009-04-06 03:52:48 | オカヤドカリに関する話し
前の画像より離れて写したものだが、湿度計の針が47%位を指しているのが見えると思うのだが、このように乾いた状態でも気にする様子もなく休息している。
真夏はもっと乾燥状態(湿度30%以下)になることも珍しくないのだが、@たちは全く気にする様子は感じられない。
このような状態を日常的に見ていると、「湿度が低いと@が干乾びて死ぬ」と言うのは「人間の勝手な思い込み」ではないだろうか?。

2009.04.06.




追記です

この記事の最後にも書いてあるが、「湿度が低いと@が干乾びて死ぬ」は間違いだと思うことです。


@死んだ後は干乾びるのが当たり前で、湿度が低いから干乾びて死んだのではありません。



死んで干乾びた@を見て勘違いをしているだけなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いて引っ込んだのではありません

2009-04-06 03:36:32 | オカヤドカリに関する話し
2時間以上もこの格好のままで、気温が高くなると良く見る姿である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月使った砂から、これだけの抜け殻が

2009-04-03 03:04:10 | オカヤドカリに関する話し
Mサイズの5匹が4ヶ月余り使った砂から見つけ出したものだが、これを「多い」と見るか、「少ない」と見るかは個人の意見の分かれるところであるが、オカヤドカリの側から見れば「抜け殻ゼロ」がベストではないだろうか?。
一部では「完全な形の抜け殻を手に入れたい」と望んでいる人も居るようであるが、「完全な形の抜け殻が残る」と言うことは、「脱皮直後に何らかの異常事態が起きた」と言うことを意味するもので、「オカヤドカリの命を大切に」と言う精神から逸脱していると言わざるを得ないだろう。
頻繁に(毎月とか月に2度とか)砂を交換すると残る確率は高くなるだろうが、言い換えれば「落ち着いて脱皮も出来ない」と言うことになってしまうと思うのだが・・・・。
「抜け殻は重要なカルシウムの補給源」だと言うことが理解できていれば、「抜け殻を欲しがる」などと言うような愚かなことは思いつかないと思うのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日後のスイスロール

2009-04-02 03:42:27 | オカヤドカリに関する話し
3日前の画像と比べれば分かるように、大分食べ散らかしている。
初めの頃は「バタークリームなど食べないだろう」と思っていたのだが、意外にも食べているのである。
こうして見ると「オカヤドカリはかなりの雑食性であるが、その好みは個体による好みの違いが激しい」と言わざるを得ないだろう。
市販のオカヤドカリ用の餌の評判が余りよくないのだが、ペットショップなどでは結構食べているのも見かけるので、簡単に「だめだ!」と結論付けるのはいかがなものかと思うのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする