![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/952f40d353b6c73d7e4a8f960f20609e.jpg)
去年の5月に買ったサラセニアです。
買った時は13㎝ほどだったが、その後どんどん背が高くなり、秋には30㎝に。
ところが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/a30a16602c16c928dfe70267f6569775.jpg)
中央が今年初めて出た葉だが、すでに40㎝にも達していて、まだ少し背が高くなりそうな感じも。
となると・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/85a63fe73c81602f0e74175a98a08c2e.jpg)
これは蕾です。
蕾の高さは60㎝に。
上に伸びるだけで横には広がらない。
これで横に広がったらどうするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/94958ebdfcd7322f78f628984482e611.jpg)
こちらは少し横に広がるタイプだが、上にはあまり伸びmないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/64d7462e4f50e95812ed1fd5c5bc5c78.jpg)
少し開きかけて蕾です。
きれいかどうかはその人の好みで変わるが、「ちょっと変わった咲き方の花」であることは確かだろう。
2024.03.24.
追記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/699cc97e3a2136b87c97ba5812d36f06.jpg)
予想はしていたが、さらに大きくなっています。
ちなみに、鉢を含めると花の高さは85㎝に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/862dac9ddeec52a888eb56f0ed038a0e.jpg)
葉も高くなってきて、去年より20㎝は高くなっています。
なので、鉢を含めると高さは60㎝に。
それだけでなく、去年同様に、新しい葉の出方も早いです。
耐寒性があるので屋外での冬越しも可能だが、屋内で保護すると成長自体もよくなるようで、既に今年3枚目の葉が出来始めている。
花が咲いたことで脇芽も出てきていて、このままでは鉢が小さすぎるかも。
今は4号の鉢なので、近いうちに5号にしようと思うが・・・・。
そうするとさらに大きくなる?。
2024.04.08.
鉢を大きくしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/5cce010c894a0ad817decc19e7f312c6.jpg)
今までは4号だったので、5号にしたのだが・・・・。
今年の1枚目がすでに去年より高くなりかけているので、一体どこまで大きくなるのか。
この調子だと、今度の冬越しは屋外にしないと駄目かも。
そして・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/2c7cca8c36853d4651364cc61a38dece.jpg)
去年経験済みなので驚か無いが、咲き終わった花に変化はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/7affc90dbb9ab7981a8268a1b9053eac.jpg)
こちらは別の株の花だが、こちらにも変化はありません。
去年はこのまま秋まで変化を見せず、今年三また同じことの繰り返しかも。
去年は子房(種鞘)が小さくて種はできていなかったが、今年はかなり大きな感じに。
なので、今年は種が採れるかも。