新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

月兎耳の仲間たち

2017-07-31 03:44:32 | その他の多肉植物



一鉢だけ仲間はずれが混じっているが・・・・。

手前の左から2つ目がそれです。









コチレドンの「子猫の爪」。

半年余り前に買ったのだが・・・・。

買った時よりだいぶ大きくはなっているが、まだまだ小さいです。









どれも「チョコレートソルジャー」です。

買ってから1年半余り経つが、殆ど徒長はしていない。

買った時は徒長して暴れると思っていたのだが・・・・。









左は「黒兎耳」で、右が「月兎耳」で、手前の小さなのは「黄金兎耳」です。

「黒兎耳」は予想以上に成長が早く、半年で数倍にも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランによく似たクルクマの花

2017-07-31 03:05:34 | 球根類











先日買ってきたクルクマの花です。

一つ一つの花は1日で萎れてしまうが、同じところから次々と蕾が出るので、全体としては結構長く咲いています。

が・・・・。

このクルクマは普通よりかなり花が大きいようです。









こちらは白い方だが、これでも大きい方かも。

そう、クルクマの花は小さくてほとんど観賞価値がな買ったが、植えの画像くらいの大きさになると少しは観賞価値も出るかも。


よく見ると、ランの花と間違えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンブバッタと・・・・

2017-07-30 22:45:48 | 小動物、昆虫など



またも「オンブバッタ」の季節がやってきた。

「ショウリョウバッタ(キチキチバッタとも言うが)」に似ているが、ショウリョウバッタほど大きくはならない。

成虫になるとメスの背中に小さなオスが乗っているので、親が子供をおんぶしているように見えるが、親子ではない。









こんなものも落ちていた。

「イトトンボ」の一種のようだが、名前はわからない。









何らかの原因で死んだ後、アリなどの餌になったようです。




そして・・・・。















「セスジスズメガ」の幼虫のようだが・・・・。

毎年今頃になると現れる厄介な奴です。

大量には発生しないが、非常に大食漢なので、すぐに丸坊主にされます。

今かじっているのは、「雪餅草」の実生3年苗です。

サトイモ科の葉を好むようだが、サトイモ科なら何でもよいわけではなさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれで買ってきた「マンデビラ」

2017-07-30 03:53:12 | 草花



さすがに「ワンコイン」ではないが、3品種植えられていて、それぞれの苗を買いそろえるよりかなり安かったので。

ツルの伸びもよく、花も沢山咲いている。

そのすぐ横にそれぞれの苗も売られていたが、ポット植えのため、肥料切れで生育も止まっていた。

が、こちらは鉢植えなので、成長は止まっていない。





























夏の暑さは平気なようで、真夏でも沢山花を咲かせてくれる。

以前は「デプラデニア」と言っていたようだが、最近は「マンデビラ」と言うようになったのだとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーターヒヤシンス

2017-07-30 03:32:23 | 草花










一般的には「ホテイアオイ」と言います。

東南アジアが原産の水草なので、冬の寒さは苦手です。

丈夫でよく増えるが、日当たりが悪いと花が咲かない。

花はきれいだが、非常に短命です。

種が出来ることもなく、ただひたすらランナーを伸ばして増え続ける。

非常に増殖力が強いので、場所によっては厄介物扱いに。


私がホテイアオイを作る理由。

それは・・・・。

オカヤドカリの餌にするためです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄花白檀」の具合が悪い

2017-07-29 23:28:28 | サボテン



去年の秋に突然おかしくなり、それ以来全く元気がない「黄花白檀」です。

一刈側には見慣れないシダも生えている。









これがそのシダで、正体は不明です。

そこで・・・・。

余りにもたくさんの子があるので、その一部をもぎ取って挿し木をすることに。









これが挿し木をした後です。

上の方にある子株を手当たり次第にもぎ取って挿してみたが・・・・。

6号の平鉢にびっしりと挿してみたが、まだたくさん残っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タロイモ・イラストリス」の鉢増しをしてみた

2017-07-29 22:29:01 | 観葉植物(斑入り)



鉢増しをした後の姿です。

左にある鉢が元植えてあった鉢で、5号の深鉢。

本当は7号にしたかったが、適当な鉢が見つからず、わざわざ買いに行くのも面倒なので、有り合わせの8号に。

空いた鉢は沢山あるが、意外と7号の鉢は少ないのです。








元の鉢から抜いた後の姿です。








これがその根鉢です。

びっしりと根が張っていて、なかなか鉢から抜けなかった。

鉢の縁を何度も金づちで叩き、ようやく抜くことが出来た。


この状態になると「根詰まりだ」と言っていやがる人もいるが、必ずしもそうとは限らない。

買ってから3年経つが、一度も植え替えたことなどない。

今回は鉢増ししたが、これ以上大きな鉢にするつもりはない。


同じ仲間の「ブラックマジック」同様、「耐寒性がある」と言われているが・・・・。

冬は地上部が枯れてしまい、地中に芋が残るようです。

その芋が翌年の春になると芽を出す。

が・・・・。

「ブラックマジック」は3年後に消えてしまった。

むしろ、「斑入りクワズイモ」の方が耐寒性は強いようです。


「イラストリス」や「ブラックマジック」は、5度くらいになると地上部が枯れ始めます。

が、「斑入りクワズイモ」は、0度近くになってもほとんど枯れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い渚、今年は徒長しない?   

2017-07-29 03:46:36 | その他の多肉植物



左端は「ボンビシナ」で、その右側の4鉢が「青い渚」。

去年は徒長しまくっていた青い渚が、今年は何故か徒長していない。









高山性のエケバリアなので、夏の高温多湿に弱い。

なので、日当たりはそれほど良くないところに置いてある。

ただ、去年とは別のところに置いてあるので、単純には比較できない。

が、それにしても違い過ぎる。








こちらは若干徒長気味だが、それは、左端に「足袋型コノフィツム」があるからで、上の画像のものたちより少し日当たりが悪いのです。






ついでなので・・・・。





セネシオ「新月」。

詳しい性質は不明なため、取り敢えずは「銀月」と同じ場所に。

銀月は「完全断水」を維持しているが、新月はたまに水をやっています。

銀月は夏場休眠するが、新月は休眠しないようで、わずかだが成長しているように思えます。








こちらが「銀月」です。

完全に断水しているため、下の方(古い)の葉が萎れて落ちています。

それ以外の葉はまだ張りがあるようなので、あと一か月は何とか持ちこたえられそう?。


過去の例だと、今頃になると危険な兆候が出てきていたので、今回は大丈夫かも。

が、まだまだ油断は禁物だが。









こちらは、セダムの「玉蓮」です。

青い渚と同じようなところに置いてあるので、若干徒長気味です。

これはもっと日当たりの良いところに置いたほうが良い?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガステリア・恐竜

2017-07-28 23:25:21 | ハオルシア・ガステリア・アロエ










上が今の姿で、下は1年くらい前の姿。

画像のサイズと鮮明度に違いがあるげ、1年で葉は1枚チョットしか育たない。
















こちらは上から見たところで、上の画像が今の姿で、下の画像は1年位前の姿。


この頃(買った当初)の葉の幅は「6センチ」だったが、今は「7センチ」に。

葉の幅が「10センチ」にもなればかなり迫力が出るが、あと何年かかることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エケベリア「大和錦」と「大和姫」(2017.05.21.)     最近の画像を追加します

2017-07-28 22:52:57 | その他の多肉植物


この画像は、5月21日の記事のものです。









どちらも一回り大きくなっていて、今のところは元気なようです。

直接雨は当たらないところに置いてあるが、ここのところの大雨で濡れています。













最近かった「大和錦」

かなり昔に買ったことがあるが、その時のものとは「別物?」と言いたくなるくらい違う。

2年くらいは元気に育ってくれたが・・・・。

その後調子を崩し、4年目くらいに消えてしまった。










こちらは半年ほど前に買った「大和姫」


昔買った大和錦とよく似ている。

「錦」とは言っても、斑が入っているわけではないようです。

夏の高温多湿を嫌うようなので、どこに置くか。








エケベリアついでに。





「ネオンブレーカーズ」

1年半くらい前に買ったものだが、かなり色が違ってしまった。

部分的に粉が剝げているが、触ったわけではありません。










こちらは「パールフォンニュルンベルク」

ネオンブレーカーズと同じころ買ったもので、右はその時勝手に出来ていた「葉挿し苗」が育ったもの。

これもだいぶ前に一度作ったことがあるが、その時とはだいぶ違います。

過去に作った時はもっと葉が大きくなり、その分枚数も少なかったが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする