新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

なんてこった(笑)     追記(紫が咲きました) 絞り花も咲いたので

2018-02-28 22:49:35 | 球根類



暮れまじかにかなり芽が伸びた状態のものを買ってきて鉢に植え、それが今こうして咲いている。


なのに・・・・。








屋外でも黄色はすでに咲いている。


そう、黄色のクロッカスはほかの色より早く咲きだすのだ。

今年の冬はことのほか寒かったが、植物たちはすでに春の兆しを感じて成長を始めている。









他の3色はまだこの状態。


どうやら、咲くのは屋外と大差なさそうな。



もっとも、鉢植えは外気温の影響をもろに受けるが、地植えだと土に中は意外と冷えない。

根もよく張れるので、それも関係あるのだろう。






追加の画像です。













残るは、ピンクの絞りと白。

全部が一斉にそろって咲くと良いにだが、色のよって少し開花期が違うようです。


性質も黄色が一番強く、その次が紫。


ピンクの絞りと白は性質が弱く、うっかりすると消えてしまうことも。














絵札はピンクになっていたが、咲いたのは紫の絞り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに庭に咲く花でも

2018-02-28 22:45:11 | その他全般
今日は比較的暖かく、久しぶりに庭仕事をしたが・・・・。

だいぶ前からまともな手入れをしていないので、枯れた雑草でどこから手を付けてよいかしばらく迷うほど。


そこで少し咲いている花を写してみた。











梅が咲いている。

寒さが厳しかった割には早くに咲いたようで、すでに終わっている木もある。








黄花沈丁花。

夏に葉を落とすので「夏坊主」ともいわれるが。









福寿草も咲いていたが、半分鉢がひっくり返っていて、もう一鉢は完全にダメに。

アライグマの仕業だと思っていたが、イノシシの仕業かも。


目の前に奥武蔵の山があるので、山際はイノシシの被害で大変だとか。

だいぶ前にも出たことがあり、その時もだいぶやられたが。









これは枇杷です。

枇杷は寒い時期に花が咲くので、こちらではまともに実が付かないことが多い。

本当は摘果をするべきだろうが、私はしない。

そう、しなくても勝手に寒さにやられた花は落ちてしまうにだから。


さて・・・・。

この中のいくつが残るのいか。

全部落ちてしまうこともあるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲きクレマチス

2018-02-28 04:22:15 | 花木



冬咲きクレマチス「アンシュエンシス」。









完全にほったらかしなので、藪のようになっている。

が、今年の冬は異常に寒かったのに、意外と寒さの影響は出ていない。

年々耐寒性が増しているのかも。









こちらは「ジングルベル」

花の盛りはとっくに過ぎていて、種の綿毛が目立ちます。

が、種で増えたのは見たことがない。



どちらも増えすぎて厄介者に。


今年は思い切って処分しようかとも思うが・・・・。

もうじき76になるので、体力的にも気分的にもかなりきつくなり、まともな手入れなどとても無理。


歳は取りたくないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウです

2018-02-28 03:30:17 | 山野草



セツブンソウ。

節分のころに咲くので「節分草」と名が付いたが、条件が良くないと節分のころには咲かない。

が、今年は寒さが厳しかった割には早く咲いている。


いつもの年であればもっと早くにブログネタとして使うが、今年は寒くてほとんど家に引きこもっていたため、今頃咲いていることに気が付いた。








こちらではまとまって咲いているが、アライグマに鉢をひっくり返され、なんとも困ったことに。








こちらはサクラソウに混じって咲いているが、サクラソウは勝手に生えたもの。


ほかにもあるのだが・・・・。

完全に鉢をひっくり返されたものもいくつかある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にクリスマスローズでも

2018-02-27 22:44:34 | クリスマスローズ
今年の冬はことのほか寒い日が続き、ほとんど家の中に引きこもり状態で、庭に出るのは久しぶり。

全く出なかったわけではないが、寒くてすぐに家の中に。


が、今日はボウリングから帰ったあと少しのぞいてみた。



すると・・・・。





これは「ニゲル」です。

だいぶ前から蕾が出ているのは知っていたが、咲いていました。









こちらは「ピコティー」です。

葉が見当たらないが、切ったわけではありません。

耐寒性はあるものの、ここは北風が吹き抜けるところなので、寒風でやられたのです。









この辺りは何が何やらさっぱりわからない。

5年以上まともに手入れなどしておらず、半数以上は消えたかも。


代わりに、こぼれ種で増えた苗がたくさんあります。

ちゃんと手入れをすれば3年くらいで花を咲かせるものも出てくるが、ほったらかしなのでまともには咲かない。


これら以外にもたくさんあるが、どれもほとんどほったらかし。



一時期はかなり集めてはみたが、葉を切った鉢植えが普及し始めるとともに関心が薄れ、一気に興味がなくなりました。


それでもそこそこ咲くはずなので、咲いたら花だけアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンギアナム・ギリストンゴールド〝ナタリー”

2018-02-27 03:19:17 | その他の洋蘭










まだ2月だというのに、もうこんなに蕾を膨らませている。

もう一鉢あるが、そちらはまだあまり伸びていないが。

これを置いてあるところは、冷え込みがきついと0度近くになることもある場所。


ネット上では「耐寒温度は5度くらい」と書いてあることが多いが、ここは5度以下になるのは日常茶飯事。

それでもこうして花を咲かせようとしている。


咲いたらまた載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年足らずでこの姿に

2018-02-26 23:20:36 | ハオルシア・ガステリア・アロエ










3年ほど前に買った「ミラーボール」です。

買った時は横にある子株くらいの大きさで、それが3年足らずでこの姿に。


あるネットショップでは「5年物」と称するものが売られていたが、これの半分もない。

これは親株以外に12個の子株があり、その子株がすでに単独で植えて売られているサイズに。


バラしてやればいいのだろうが、そうすると置き場に困る。

「ミラーボールはあまり増えない」という人もいるようだが、それは水管理が良くないのだろう。


このミラーボールも、先月の「-4.8度」を耐え抜いています。
















こちらは4年前に買った「大型オブツーサ」です。

2年前に1度株分けをしていて、分けた方はジュメさんのところに。

増えすぎて鉢から盛り上がり、根が横からも伸びている。


これも先月の「-4.8度」を耐え抜きました。

今年は鉢増しでもするか。








こちらは1年半ほど前に買った「特大窓大型オブツーサ」です。


これも暴れだしたようです。

これも先月の「-4.8度」を耐え抜いたので。

一時チョットおかしな感じもあったが、どうやら大丈夫なようです。


ちなみに、水管理は普段通りなので。

冬でも断水はしません。



オブツーサたち。

我が家に来ると何故か暴れだします。


普通のオブツーサもあるが、増えすぎて嫌気がさし、最近は完全にほったらかしです。

買ったのは10数年も前のこと。


どれだけ人にあげたことか。

捨てた量も半端ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは驚きです

2018-02-26 04:42:13 | その他の洋蘭



1月に記録した「-4.8度」でダメになったと思っていた「デンドロビウム・キンギアナム」が、このようにまた咲いているではないか。










一時はだらんとしていた花の一部が、またこうして元に戻ったのです。


去年は「-4度」くらいだったので何とか耐えられたようだが、さすがに「-4.8度」は厳しいようで、花は咲いたものの、バルブにはかなりのダメージが。


初めから無理は承知でやっているが、今年は少々厳しすぎる。



「セロジネ・インターメディア」も、今年はかなりのダメージが。

去年は何とか咲いた花も、今年は無理なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均より安い「クラッスラ・レモータ」

2018-02-26 03:52:11 | その他の多肉植物



3号のポットに植えられているが、これで100円(税込みです)で売っていた。

元の値段は「198円」。

痛みは全く見られないのに、何故か半額に。

ほかにも何種類かあったが、セダム系だったのでこれ以外はスルー。









5号の素焼き鉢に植えたが、これでちょうどよい感じに。

かなり成長が早そうで、1年後にはどうなっていることが。

株元の蒸れに弱いらしいので、あえて乾きやすい素焼きの鉢にしてみた。

が、これは紅葉しているのか、本来の色とはかなり違うらしい。

本来は黄色っぽい色になるらしく、それで「レモータ」と名が付いたのだとか。









これは1年前に100円で買ってきた「ロゲルシー」


これは丈夫でよく増える。

耐寒性もそこそこあるようで、今年1月の「-4.8度」でもこの通り元気な様子。




で、今までは下がっても「-4度」くらいだったのでほとんど被害も出なかったが、さすがに「-4.8度」となると無理があるようで、一部に被害が出ています。


が、大丈夫だろうと思っていたものに被害が出たり、ダメだと思っていたものが大丈夫だったりと、予想外の結果も出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外はまだ寒いが、季節は春です

2018-02-25 23:21:56 | 球根類
寒い寒いとは言っても、球根たちはすでに春を感じています。






屋外に置いてあるヒヤシンスの球根。

暮れ間際に安かったので買ってきて植えたが、一部に蕾が確認できる。








さて、これは何だったか思い出せない。








こちらはクロッカスと何かを混ぜて植えたが、さてなんだったろう。

いつものことだが、半額になったものから選んで買うので、あまり名前にこだわりがないのです。


正直、「咲いたら儲けもの」といった感じなので。









こちらは雨風を防げるベランダ組で、年明け早々に買ってきたもの。









巨大なボール状に花が咲く「アリウム・ギガンチウム」。








こちらはさらに大きくなるらしい「アリウム・グローブマスター」。

球根を植えて1ヶ月半余り。

根はしっかりと張っているようです。








これは「シラー・ペルピアナ」の品種改良されたものらしい「カリビアンジョエルズ・ケイマン」。

「コンパクトサイズ」と書いてあったが、どこまでコンパクトになるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする