新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

何時ものことではあるが・・・・

2024-12-30 18:06:21 | 日々の出来事

 

まだ予備の灯油は充分にあるのだが、年末年始を控えて万一に備え、灯油を2本(36ℓ)をホームセンターに買いに行きました。

そして・・・・。

ついでに余計なものも。

とは言っても、普通の値段なら絶対に手は出さないのだが、正月用品に園芸コーナーの一部が占領され、それに伴ってかなりの物が格安の値段で売られていたので、つい何時もの悪い癖が。

 

 

 

 

デンマークカクタス(シャコバサボテン)だが、ほとんど傷みもないのに、「半額以下」の値段が。

 

 

こちらはシクラメンだが、これで「200円」です。

 

 

ほとんど傷みもなく、蕾もまだたくさんあって、まだしばらくは楽しめる?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日ブログの更新をしていないが・・・・   

2024-12-17 04:11:12 | 日々の出来事

 

ここ数日ブログの更新ができず、一部に人にはご心配をかけているかもしれないので、ここで少し状況の説明でも。

正直、半月余り前に「体調不良」になったことを書いているので、また体調不良になって更新できなくなったのでは?とお思いの人もいるかもしれないが、実は、別の問題で更新できないだけで、体調不良ではありません。

それではどんな問題が起きたのか。

それは・・・・。

このブログに使う画像のほとんどを写してきた「ガラ系携帯に付属したカメラ」に問題が出たのです。

正直、このガラ系の携帯を手に入れたのは今から16年半も前のことで、普通ならとっくに使えなくなっているはずなのです。

もちろん、携帯としてはとっくに使えず、カメラとしてのみ使ってきました。

が、今回問題が出たのはカメラ自体ではなく、「充電器」の方です。

それも、充電器本体の問題ではなく、充電器と携帯をつなぐ「ケーブルの劣化」で、その修復に手間取り、「バッテリー切れで撮影ができない」ということに。

充電ケーブルの劣化はかなり前から出始めていて、これまではテープを巻くなどの「応急修理」でしのいできたが、今回はさすがに応急修理では無理で、その修復に手間取り、更新ができないのです。

取り敢えずは何とかなりそうなので更新の再開を始めたいのだが・・・・。

ここのところの寒さで外に出る事がおっくうになり、何となく気分も乗りません。

ということで、また少しずつ再開しようとは思うのだが・・・・。

 

追記です。

何故16年半も使い続けてきたのかについてだが、途中で機種変をしたのでそのカメラで撮影をしてみたのだが・・・・。

画素数が多いのできれいに写るだろうと思っていたが、これが全くの期待外れで、通常の撮影ならなんとかなっても、近接撮影になるとピントがほとんど合わず、まともに写らないのです。

そして・・・・。

最近はスマホを使う人が大半なようで、スマホならうまく写るだろうが、私はスマホに全く興味がないのです。

スマホどころか、携帯自体にもあまり関心がなく、携帯自体は持っていても、「万一のために持っている」という程度なので、ほとんどの時間は電源を切っています。

正直、「スマホがあると便利だよ」という人もいるが、私はほとんど不便を感じたことはありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14.2度

2024-11-07 04:05:35 | 日々の出来事

 

14.2度。

これは今夜の室温です。

ちなみに、去年は室温が17度を切った段階で寒さに耐えられなくなって暖房を入れ始めたが、今年は「15度台」になっても何とか我慢が出来ていたが、さすがに15度を切ると無理。

立って何かをしている分には耐えられても、椅子に座った状態では無理。

確か、去年は10月半ば過ぎには暖房を使い始めているので、今年は半月以上遅いです。

そう、去年より今年の方が体調的には良さそうなのだが・・・・。

さすがに寄る年波には勝てず、体力面の衰えは否めません。

そのため、今年はかなりの量の植物を処分するつもりでいるのだが・・・・。

野菜作りは大幅に減らしました。

なので、今作っているのは「ホウレン草」と「ビタミン菜」という葉物野菜だけです。

ホウレン草は虫も付きにくくて病気の心配もあまりない。

ビタミン菜も冬場はあまり虫もつかないので手間もかからない。

そう、手間のかかるものはやめました。

去年はかなり買ったパンジーやビオラも、今年はまだ何も買っていません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は・・・・   追記です   さらに追記です

2024-08-06 14:40:57 | 日々の出来事

 

実は、昨夜からSDカードの画像がパソコンに読み込みができなくなっていて、その原因が何なのかさっぱりわからないのです。

元々パソコンに疎い(パソコン音痴)私なので、どうすればよいかがわからず、今も手探りで奮闘中です。

本当はパソコンなど使う気も無かったのだが、20年近く前のこと、たまたませがれが残していったパソコンを面白半分で使い始めたので、パソコンに関する勉強など一度もしたことはないのです。

それ以来20年近く経つが、今でもまともに使いこなせてはいない。

ヒョットすると・・・・。

これでこのブログも終りかも。

取り敢えずはもう少し頑張ってみるが・・・・。

 

 

追記です。

ご心配をおかけしたが、何とか復旧出来ました。

が、手あたり次第あれこれ試していたので、何をどうやったことで復旧したことは分かりません。

取り敢えずは復旧が出来たのだが、もう一つ気がかりなことが。

それは・・・・。

今使っているカメラです。

このカメラ。

16年あまり前に買った携帯のカメラで、今はカメラとして使っているだけだが・・・・。

すでに16年以上も使っているので、何時壊れてもおかしくないのです。

バッテリーは予備もあるので何とかなるが、充電器がどこまで使えるのか。

すでにケーブルの一部は被膜も剥がれてて、これもどこまで持つかは不明です。

今使っている携帯はカメラの調子はいまいち良くない。

スマホに買い替えればよいのだろうが、私はスマホには興味がない。

正直、私の周囲にはスマホを使う人だらけだが、私から見ると、「スマホを使っている」というよりは、「スマホに踊らされている(スマホ依存)」という人だらけなので。

そもそも、私は携帯ですらあまり使わないのだから、スマホを買う意味がないのです。

82になってスマホデビュー?。

スマホの便利さはよくわかっているが、私にとっては「宝の持ち腐れ」と同じかも。

2024.08.04.

 

 

さらに追記です。

実は・・・・。

昨夜もまた同じことが。

原因は全く分からず、今はまた復旧している。

SDカードからの読み込みができないだけで、そ以外には問題はない。

なので、パソコン音痴の私にはどうしようもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少しお疲れです

2024-03-20 04:07:53 | 日々の出来事

 

これは高さが5m近くもある大きな椿の木です。

20年以上も前に買ったもので、品種は「玉の浦」です。

買った時は小さな苗で、初めの数年はあまり大きくならなかったのだが、数年後からは突然大きくなり始め、去年までは嫌になるくらいたくさん花が咲いたのだが、今年はほとんど咲きません。

ちなみに、同じころに買った椿は他にもたくさんあり、どれもが同じように花が少ないので、去年の猛暑が影響しているのかも。

が、山茶花は普通に咲いていました。

で・・・・。

今年は「終活」の意味も込めて、この木を伐採することに。

 

ここの所強風が吹き荒れることも多く、明日も荒れるような予報が。

そこで、夕方一時風がやんだ感じもあり、急遽伐採を始めました。

 

 

とりあえずは上部だけ切り落としたが、この位置でも2.5mはあります。

ちなみに、以前は木の伐採はノコギリを使って切っていたが、今は違います。

数年前にコード付きの電動のチェーンソーを買ってあるが、この高さだとコード付きは扱いが面倒で危険も大きくなる。

が、去年バッテリー式のチェーンソーも買ってあるので、今回はそれを使いました。

が、それでも木が大きいだけに、結構疲れます。

低い位置ならそうでもないが、脚立を使って高い位置で切る。

すでに何本か低い木は伐採済みだが、一体何時になったら終わるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は・・・・   追記です   さらに追記です

2024-01-30 04:19:07 | 日々の出来事

 

実は・・・・。

かなり前から書こうとは思っていたことがあります。

が、なかなか書く気が起きない問題で、ようやく踏ん切りがつきました。

で・・・・。

 

 

この画像が何を意味するのか分かるだろうか。

我が家は埼玉県西南部なので、地震によるものではありません。

そう、石川県や北陸地方ならこのような所はいくらでもあるだろうが、ここは埼玉県です。

 

 

 

正直、25坪ほどある裏庭全体がこんな感じで、とんでもないことになっているのです。

で、これは「イノシシ」による仕業です。

実際にやられたには8月か9月頃です。

かなり前にも一度イノシシにやられたことはあるが、これ程ひどくはなく、イノシシもすぐに捕獲され今回は異常なほどの被害で、正直、途方に暮れているのです。

ちなみに、画像では分からないかもしれないが、土の中にある何かを掘って食べたようなのだが、特別なにもそのようなものは植えていません。

が、一つだけ可能性があるとすれば、それは「ヤブカラシ」の根(地下茎)です。

というのは、もう10年くらい前だったと思うが、裏のお寺の空き地からヤブカラシが侵入を始め、最近は至るところから生えるようになり、その地下茎を目的に掘り荒らした感じも。

ヤブカラシは厄介な藪でも枯らすことがあるくらい繁殖力も強く、地下茎も普通のゴボウくらい太い物もあるので、イノシシにとっては食べる価値もあるのかも。

 

で、今日風もなく暖かかったので、少し片づけてはみたが・・・・。

余りにもひどすぎてどこをどうすればよいのかわからない。

下手をすると・・・・。

片付けが終わるのは1年後?。

いつもなら早春に咲く花をブログネタにできたが、今年は無理だろう。

 

追記です。

 

 

 

今日も少し暖かかったので、2時間ほど片付けをしてはみたが、この有様では何をどうすればよいのか。

で・・・・。

 

 

これが問題の「ヤブカラシ」の根です。

これはまだ少し細い方で、もっと太いものもあったはずだが・・・・。

この根にしても、普段なら簡単には抜けないはずが、比較的簡単に長いまま抜ける。

イノシシはすでに捕獲されているとのことで、これ以上の被害はないだろうが、元に戻すには不可能だろう。

が、能登地方の地震災害を考えると文句などいってはいられない。

とにかく、今年一年がかりで何とかするつもりです。

2023.01.18.

 

 

その後の話です。

正直、余りのひどさと、冬の寒さでなかなか手を付ける気にならなかったが、昨日は大分暖かかったので、少し手を付けてみたのだが・・・・。

 

 

 

 

見ての通りで、かなり深くまで掘った部分もあり、至る所にヤブカラシの細い地下茎も残っています。

とにかく「手当たり次第掘り返した」といった感じで、元に戻すのは不可能です。

なので、もう元に戻すことはあきらめました。

そう、既に歳も歳なので、これを機会の思い切って処分を始めようかと。

正直なところ、あと少しで82になるので、体力的にも気力的にも限界なのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーアッ!

2023-12-31 04:35:18 | 日々の出来事

 

今は12月31日の大晦日の日の午前4時過ぎです。

81にもなった年寄りが起きている時間ではないが・・・・。

早起の年寄りならもう目を覚ましている時間でしている

が、私はへそ曲がりなので、私が寝るのはこの記事を書いた後で、多分5時を過ぎるだろう。

それにしても、年を取ると一年が早いというが、本当に早いです。

っていうか「早過ぎる」といってもよいかも。

しかも、今年は秋がなくて、夏から一気に冬になったような感じすらあって、それで余計短く感じるのかも。

しかし・・・・。

あと少しで2023年も終わり、2024年の新年を迎えようとしているが、私としては「今日が明日に変わった」という程度にしか感じません。

しかし、明日になると、私は「数えで82歳」になります。

が・・・・。

正直、いまだに「80歳を超えた」という実感がわかないのです。

ちなみに、私は「還暦の祝い」どころか、「古希」も「喜寿」も「傘寿」も何の祝いもなく過ぎています。

かつては自治体からのお祝いもそれなりに在ったのだが、私の少し前あたりから「財源カット」で大幅に縮少されてしまい、500円か1000円程度の地元の産品の菓子折りが来るだけです。

っていうか、これはかえって良かったのかも。

ヘタにお祝いされると自分の年を意識するが、お祝いされなければあまり意識もしない。

さて、どちらが良いのであろうか・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年前の今日

2023-10-12 18:27:25 | 日々の出来事

 

今回は園芸に関する話ではありません。

で、今日は10月12日です。

そう、12年前の今ごろはまだ8時間に及ぶ手術がまだ終わっていなかったと思われる時間だが・・・・。

予定では終わるころだったらしいが、「予定は未定」とも言うように、実際は9時間近くかかったらしいのだが・・・・。

実は、手術自体は無事に終わったらしいが、その後の数日間の記憶が全くないのです。

麻酔が覚めて担当医の問いかけには普通に反応していたのだというが、その記憶が全くないのです。

さらに、その後かなりベッドの上で暴れたらしいが、その記憶も全くなく、ハッキリと意識が戻ったのはその数日後です。

が・・・・。

その後に悪夢のような時間が・・・・。

 

本当はもっといろいろと書きたいところではあるが、それはあえて書きません。

で、それから今日で丸12年に。

癌と言うと、「再発」「転移」という心配が常に付きまとうのだが、幸い?なことに、12年間再発も転移もなく経ちました。

そんな私ももう81です。

そう、既に「男の平均寿命」を超え始めているので、体力も気力もかなり衰えました。

そのため、最近はほとんど新しい植物も買わなくなり、ブログネタも枯渇気味に。

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」などといった人もいるが、まだ消え去るつもりはありません。

が、更新の頻度は落ちるだろうが・・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも芽を出し始めたが・・・・   追記です   さらに追記です

2023-06-20 03:58:32 | 日々の出来事

 

10日ほど前に、まだ少し時期が早すぎるかもと思いつつ種を蒔いてみたところ、予想外に早く芽を出しています。

左の白いポットは「サンフィニティー」というヒマワリです。

「100輪咲く」とか「3か月咲き続ける」と言われているが、自家採種の種なので、果たしてどうなることやら。

ヒマワリとしては種が小粒で、発芽率は「7割」といったところか。

 

右の黒いポットは「バタフライピー」です。

2年前にも種を蒔いたことがあるが、その時は種の数も少なく、全く発芽しないで終わりました。

今回は種の数も多く、事前のテストで種の皮の一部をカットすると発芽しやすいことが分かり、爪切りを使って種の皮の一部をカットしてみました。

それが良かったのか、こちらも7割くらいが芽を出したようです。

 

 

こちらは右の黒いポットに蒔いたのは「オクラ」です。

こちらはポットによって差も大きく、発芽率はまだわかりません。

 

左の白いポットには何なのかよくわからない種を蒔きました。

アブラナ科の種のようだが、何の種なのかの記憶が全くないのです。

 

そして・・・・。

本当は「青紫蘇」の種も蒔きたかったのだが・・・・。

去年の秋に採種しておいた種が見つかりません。

かなりの量をポリ袋に入れたことまでは覚えているが、それをどこに置いたかが思い出せない。

これは昔からよくあることで、今に始まったことではありません。

ただ、昔に比べると回数は増えているのだが・・・・。

2023.03.26.

 

 

追記です。

 

100輪咲くという「サンフィニティー」というヒマワリの実生苗だが、育ち方がバラバラです。

条件的にはほとんど同じでも、手前と奥ではかなりの違いが。

同じポットの中でも派手に徒長する個体も出ていて、この先どうなることやら。

それでもこれは比較的順調に育っています。

 

 

これは「バタフライピー」だが、一応発芽はしたものの、その後の育ちは良くありません。

やはり低温を嫌うようで、まだ屋外では無理があるのかも。

一応発芽することが分かったし、種はまだたくさんあるので、再チャレンジをしてみようかとも思うが・・・・。

 

 

こちらは「オクラ」です。

これはまだ少し早すぎたかも。

ビニールハウスでもあれば問題なく育つのだろうが、そんなものは我が家にはありません。

これもまだ種はたくさんあるので、改めて蒔き直します。

 

 

こちらは全く発芽しません。

種の残りはないので、モロヘイヤの種を蒔いてあります。

この画像では分かりずらいが、モロヘイヤの芽が出始めています。

青紫蘇の種は相変わらず見つからないが、既に去年のこぼれ種が雑草のごとくたくさん生えているので、それを利用すればいいだけなのだが・・・・。

2023.04.15.

 

さらに追記です。

 

これは5月になってから種を蒔いたもので、ようやく順調に成長を始めたようです。

で、多少低温時でも種を蒔けば発芽はするが、その後は育ちが悪いようで、早蒔きしたものはすべて消えてしまい、5月になって蒔いた分だけがようやく育ち始めました。

ただ、すでに6月も半ば近く。

果たしてこれからどこまで育つのか。

種は思いのほか小さくて頼りないが、とりあえずは発芽することだけは判明。

高温を好んで、低温には弱い。

今この状体では種を採取できるのか。

2023.06.12.

 

 

何とか育ち始めてはいるが、相変わらず成長は遅めです。

なので、今年の開花はかなり遅れそうです。

種が採れるかどうかも微妙な感じが。

かなり高温でないと育ちが悪そうなので、苗作りは温室やビニールハウスでないと難しいのかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っていて寒いです

2023-02-10 17:03:28 | 日々の出来事

 

「雪」というと寒い冬のイメージが強い地域も多いだろうが、関東地方では少し話が違います。

そう、今日はこちらでも「大雪警報」が出るほどだったが、お昼過ぎに6センチほどの積雪にはなったが、その後は雨に変わり、今も雨が降っています。

正直、今年に入ってからはほとんど雪どころか、雨すら降らず、庭にある鉢植えは干乾びかけたものも多い。

なので、今回の雪は「恵みの雪」とも言えるかも。

そして、ここのところね上がり気味だった葉物野菜も、これでいくらか落ち着くかも。

で、関東地方で雪が降るのは今頃の時期が多く、真冬にはほとんど降りません。

「南岸低気圧」といって、冬型の気圧配置が崩れた時期に雪が降る。

が、雪が降ればやはり寒いです。

なので、今日は何もする気にならない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする