新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

選りによってなんてことか・・・・

2022-03-31 18:37:41 | 小動物、昆虫など

 

完全に油断をしていて、とんでもないことが・・・・。

 

野ネズミ(ハタネズミ?)の仕業だと思うが、咲き始めたばかりの帝玉の花を食い荒らされました。

一つは完全に食べられていて、もう一つは半分かじられている。

が、咲き終わったものは全く無傷。

本体にも全く傷はありません。

 

 

こちらは紫帝玉だが、右側の咲き始めたばかりの花が少しかじられている。

が、それ以外に傷はない。

美味しくないので途中でやめた?。

何年か前には一部のサボテンをかじられたことはあるが、その時の野ネズミは退治し、それ以来被害はなかったのだが・・・・。

 

 

よくよく探すと紫晃星が少しかじられている。

が、傷跡の感じから見ると何日か前のような・・・・。

 

 

これもかじられた跡かも。

が、これら以外にはそれらしき傷跡は見つからない。

 

前回の時は天井裏を走り回る足音も聞こえたが、今回はそれも全くない。

完全に油断をしていたが、それにしても何で帝玉だけがひどくやられたのか。

それも、選りによって交配させようと思っていた直前に。

何とも皮肉なことです。

なので、正直なところ、少々がっくりしています。

 

人生にはいつ何時何が起きるかわからない。

「だから面白い」という人もいるのだが・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千重咲きの雪割草

2022-03-31 03:13:45 | 山野草

 

千重咲きの雪割草です。

普通の雪割草より遅れて満開に。

買ったのは1年前で、安かったので2ポット買ったが、3種類あるようです。

一つは「安寿」という名前だが、後の2つは分かりません。

 

 

これが「安寿」です。

 

 

これも安寿に似てはいるが、色はかなり薄いです。

 

 

これはかなり色が濃いです。

実生で増やしたいところだが、種ができないので無理です。

 

買った時はちょっとひ弱な感じの苗だったが、意外と良く育ち、花が終わったら鉢増しをしようかとも思うが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらでも桜が咲き始めました   追記です

2022-03-29 18:36:53 | 花木

 

たまたま別の用事で行ったのだが、ちょうど桜が咲き始めたところでした。

今年は多くの花の開花が遅れているが、桜だけは普通に咲いたようです。

が、私は桜にはあまり関心ははありません。

ここは歩いて1分の所。

10分歩けば桜の山公園もあるが、一度も行ったことはありません。

この横からも桜の山公園が見られるが・・・・。

2022.03.26.

 

 

満開です。

 

咲き始めて3日で満開に。

 

が・・・・。

 

 

その横の木はまだ咲き始めたばかりです。

この桜の木を植えたのは40年あまり前で、私もまだ30代だったのだが・・・・。

すでに半数近くの桜の木が枯れて消えています。

八重桜もあったはずだが・・・・。

数年前に枯れてしまったようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生化した草花でも

2022-03-29 04:08:41 | 草花

 

いつもならもっと早い時期に咲き出すはずのビオラだが、今年はようやく咲き出しました。

このビオラ。

もともとは30年以上前だったと思うが、地植えしたパンジーが先祖がえりをして生まれたものです。

初めにパンジーの苗は植えたが、その種が勝手にこぼれて勝手に野生化して生えてくるのです。

開花が遅い分、梅雨入りのころまで咲きます。

放っておけばもっと咲いているのだろうが、邪魔なので梅雨入りのころに抜きます。

が、その前にたくさん種がこぼれているので、秋になると雑草のごとく生え始めます。

 

 

これも野生化して勝手に生えてくる「西洋サクラソウ」です。

庭中至る所に生えるので、その多くは雑草と一緒に抜き捨てるが、それでも毎年よく生えてきます。

 

 

これはヒヤシンスだが・・・・。

もう10数年ここで毎年咲きます。

 

 

ここでは何色も咲いているが、もう何年たつことか。

10年以上は放置してあるので、プラスチック製のプランターはすでにボロボロです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花でも

2022-03-28 18:23:17 | 花木

 

「天下一」という名のボケの花です。

花梨によく似た大きな実を付けることでも有名で、その実は薬用になるのだとか。

が、花梨と同じで、硬くてそのままでは食べられません。

薄く切って煮れば食べられはするが、美味しいものではありません。

花はそこそこきれいなので、今は観賞用です。

 

 

この2鉢はよく似ているが、微妙に色が違います。

名札は付いているが、名前が違うかも。

 

 

これは名札が行方不明に。

 

 

こちらは八重咲だが、名札はありません。

 

 

こちらはまだ咲いていないが、これも名無しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生の帝玉たちの近況です

2022-03-28 04:00:52 | 多肉植物(メセン類)

 

この画像はほぼ1か月前のものです。

 

 

これが現在の姿です。

1ヶ月で倍くらいの大きさになったかも。

 

 

これが最も大きくなった個体で、横幅は30mmに。

 

 

これは間引いた苗を植えたものです。

 

 

これが今の姿です。

間引いたものを植えてあるので、やや育ちは遅いようです。

が、一つも欠けることなく育っている。

ある程度は減ると予想していたが、今のところは全く減っていません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分カブトムシの幼虫だと思うが

2022-03-27 19:03:41 | 小動物、昆虫など

 

裏庭の朽ち木を片付けていて見つけたのだが・・・・。

大きさから見ると「カブトムシ」の幼虫のようだが、クワガタムシの可能性もあるかも。

 

 

見つかったのは2匹だけだが、まだ他にもいるだろう。

小さい方は「ネキリムシ(コガネムシ類の幼虫)」とは違う感じも。

自然に戻すことも考えたが、容器を探して飼育してみることに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な脱皮の季節に

2022-03-27 04:11:57 | 多肉植物(メセン類)

 

名無しのリトープスだが、本格的に脱皮を始めています。

去年は7個のうちの6個が分球をしたが、今年は一つも分球はしません。

13球あったが、1球だけ消えました。

 

 

こちらは足袋型コノフィツムの「聖園」です。

去年は4頭が15頭にまで増えたが、今年は何頭にまで増えるのか。

頭数が少ないと分頭しやすく、群生すると分頭しなくなることも。

 

 

こちらはアルギロデルマです。

あまり増えないようで、珍しく2頭に増えました。

リトープスの花粉で人工授粉をしてみたが、受粉後2カ月余り経つ今でも種鞘は萎びないで硬いままです。

アルギロデルマとリトープス。

類縁関係は低いので、果たして種が採れるのか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カウレリア ミゾグチ・プリンセスキコ」が咲きました

2022-03-26 03:47:19 | カトレアとシンビジウム

 

1年前に買った「コウレリア ミゾグチ・プリンセスキコ」が咲きました。

 

 

右は「ビーララ」です。

今回は思いのほか長く咲いていて、そろそろ2か月近くになそろそろ

 

 

これは「レリア ゴールディアナ」の根です。

こういう根が出ているのは元気な証拠です。

そう、元気がなくなるとこういう根は出なくなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草が花盛りに   追記です

2022-03-25 18:36:45 | 山野草

 

ここの所の暖かさで、雪割草が一気に咲きそろいました。

 

 

 

 

 

 

 

これらはどれも交配種で、名前は付いていないが、ある程度選抜されたものたちのようです。

去年これらから採れた種を蒔いてあるのだが、12月から1月にかけての雨不足の影響か、今のところはまだ芽を出していません。

2月に入ってから水やりをしているが、節分草は芽を出したが、雪割草はまだ芽を出さない。

今年もまたたくさんの種が採れるので、また蒔いてみるつもりではいるが・・・・。

花が咲くのは早くても3年目から。

 

 

こちらは千重咲きの「安寿」です。

去年安かったので買ってみたが、まだ咲き始めません。

千重咲きは八重咲より花弁の枚数が多く、咲くときれいです。

咲いたら画像を追加します。

2022.03.14.

 

 

追記です。

 

すこし盛りを過ぎた感はあるが、千重咲きの「安寿」がようやく咲きました。

 

 

1年前に安かったので2ポット買ったが、同じ「安寿」だと思っていたところ、どうやら違うようです。

左が「安寿」だが、右はわかりません。

普通なら千重咲きはかなり値段が高いが、これは意外なほど安い値段がついていた。

なので2ポット買ったが・・・・。

2品種だったので得した感が強いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする