新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

またも気まぐれに・・・・

2021-05-31 03:37:28 | サボテン

 

ななみちゃんこと「パロディア・スコバ」だが・・・・。

 

 

たまたま子株の間を見ると、すでに根を出していました。

そこで、またも気まぐれに大きめな仔株を外してみることに。

 

 

本当は上の3つだけを外すつもりでいたが、意外と簡単に下の4つも外れてしまい、この7つを植えてみました。

 

 

こんな感じで植えてみました。

すでに発根済みなので、すぐに根を張ると思うが。

 

 

ドーモ君はそのままです。

またたくさん蕾はあるが、咲かないで終わりそうな感じも。

 

 

こちらは「明日香姫」です。

台木の三角柱がダメになりかけたので外して植えたが、全部根付いて育っています。

同じくらいの時期に「橙宝山」も外して植えたが、全部失敗です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名無しのマキシラリアが咲きました

2021-05-28 03:47:21 | その他の洋蘭

 

 

小型のマキシラリアです。

去年はいまいち花の数も少なかったが、今年はたくさん咲いています。

 

 

 

 

こちらは小型のオンシジウム「ロンギペス」です。

 

 

こちらはラジカンス系のエピデンドラムです。

咲き始めてから2ヶ月近く経つが、まだ咲いています。

が、その分新芽の出が遅れているような・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロディゲシーが咲いています   画像を追加します

2021-05-27 21:08:45 | デンドロビウム

 

短時間ではあるが、雨が止んだので庭に出たところ、原種のデンドロビウム・ロディゲシーが咲いていました。

普通ならもう少し開くはずだが、雨に濡れてうなだれたような感じに咲いています。

 

 

こちらは「ビューティーハーモニー・心美」です。

一時期デンドロに凝って集めてみたが・・・・。

最近はほとんどほったらかしに。

 

なので、最近は花が咲いてもあまり写す気にならず、気が付くと盛りを過ぎて萎れ始めています。

 

 

これは「ホリドータ」です。

また雨が降り出したので急いで写したため、ピントがずれています。

 

このホリドータ。

かつては花芽が50本以上も出る大きな株を持っていたが、10年前の舌癌の手術で入院中にダメにしてしまった。

比較的丈夫で低温にも強いが、さすがに真冬の屋外では無理です。

 

追加の画像です。

 

ホリードータが満開になりました。

丈夫でよく増えるので、来年はこの倍近く咲くと思うが。

赤い花もあるらしいが、見たことはありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーミディブル・竜馬に蕾が

2021-05-27 03:48:55 | デンドロビウム

 

私との相性の良くない「デンドロビウム・フォーミディブル 竜馬」です。

買ったのは去年の1月です。

売れ残りが破格の値段で売られていたので、相性が悪いのを承知だ買ったのだが・・・・。

去年も咲くことは咲いたが、今年も何とか咲きそうな感じが。

 

 

数は少ないが、つぼみがだいぶ膨らんでいます。

 

そして・・・・。

 

 

根元からは新芽も。

この調子なら今回は何とか育ってくれるかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく咲きそろったので・・・・

2021-05-25 03:11:20 | サボテン

 

手前は本体が花で隠れてしまったが、「兜丸」です。

右は白点のない「碧瑠璃ランポー玉」です。

で、左は白点が多めな「ランポー玉」です。

ちなみに、この3つとも、単独では種はできません。

そこで、またもきまぐれに交配をしてみました。

ランポー玉同士の交配はあまり意味がないので、兜丸とランポー玉との交配だが、ランポー玉には種ができても、兜丸には種ができないことも。

かなり前にも交配をしたことがあるが、ランポー玉には種ができたが、兜丸はダメ。

ランポー玉にできた種を蒔いても、兜丸に近い苗は成長も遅く、大きくなる前に消えてしまいます。

そのためだと思うが、ランポー玉はかなり流通量も多いが、兜丸は少ないです。

 

ついでなので。

 

 

かろうじてななみちゃんが開きました。

今の天気ではこれが限界かも。

 

 

「翠晃冠」と、名無しのレプチアです。

 

 

花は「宝山」に似ているが、名前は分かりません。

「パークレクサ」とも違います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のような雨で花が傷んでいるが・・・・

2021-05-24 21:23:10 | 草花

 

一時的に雨はやんだものの、あまり天気は良くない。

そんな中でシャクヤクが咲いていました。

他にも咲いてはいたが・・・・。

雨で茎が折れてしまい、花は地面で泥だらけでした。

 

 

このダリアも雨でかなり傷んでいます。

 

 

ジギタリスはあまり雨の影響はないが・・・・。

 

 

ホタルブクロもあまり雨の影響はありません。

 

 

これは20年以上前に植えたパンジーがこぼれ種で野生化したもの。

いわゆる「ビオラ」です。

発芽が遅いこともあって、今頃が花盛りです。

放置すると来年が大変なことになるので、そろそろ撤去しようかとも。

毎年早めに撤去はしているが、それでもこぼれ種で雑草並みに生えてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイだが・・・・

2021-05-24 04:13:51 | 花木

 

 

一時期アジサイに凝って集めたこともあるが、そのほとんどは処分しました。

処分した理由は・・・・。

大きくなりすぎたり、なかなかうまく咲かないからです。

そんな中でこれだけは残してあります。

気は比較的コンパクトにまとめられるうえに、花の付きもよいのです。

で、今年もよく咲いているが、本当はもっと赤身の強い花なのだが・・・・。

土をアルカリ性にすれば赤みが強くなるが、何時もそれを忘れてしまうのです。

 

 

こちらは「柏葉アジサイ」です。

柏葉アジサイにもいくつかのタイプがあり、これは花が密集するタイプです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリウム・ユニバース   画像を追加します   さらに追加です

2021-05-24 03:02:14 | 球根類

 

 

新入りのアリウムです。

巨大な花の塊になる「ギガンチウム」と似た感じだが、個々の花は遥かに大きいです。

 

 

こちらは「グローブマスター」です。

去年は咲いたが、今年は咲きません。

来年は咲いてくれると思うが。

この仲間では「ギガンチウム」が有名だが、球根が腐りやすく、我が家では半年余りで消えます。

が、このグローブマスターは3年経つが、まだ大丈夫なようです。

 

 

 

 

こちらは「シラー・ペルピアナ」です。

非常に丈夫なようで、ほったらかしでもこうして咲いてくれます。

2021.05.06.

 

 

追加の画像です。

 

アリウム、ユニバース。

1輪1輪の花が大きい分、全体的にも大きく、子供の子供の頭と度同じくらいあります。

2021.05.13.

 

 

さらに追加の画像です。

 

 

咲き始めてから半月余りたつが、思いのほか花の持ちは良いようです。

ギガンチウムやグローブマスターだと、花はとっくに終わっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ちは順調なのだが・・・・

2021-05-23 22:39:47 | 観葉植物(斑入り)

 

春先にたまたま見つけて買ってきた「ウツボカズラ」だが・・・・。

 

 

成長自体は良いのだが、肝心な捕虫袋ができません。

ウツボカズラは過去に2回買っているが、2回ともまともに育つことなく冬の寒さで消えました。

買ったのは2度とも今頃だったが、今回は早春のころです。

去年の売れ残りだったのか、値段はかなり安かったです。

で、売れ残りにしては元気に成長をしていたため、思い切って買ってきたのです。

予想通り、我が家にきてからも順調に育ってはいるが・・・・。

一向に捕虫袋が大きくなりません。

 

元気よく育っているのに袋ができない。

買ってきて以来肥料はやっていないので、肥料不足?。

それなら育ちもよくないと思うが、意外と良く育っています。

まだ温度が低いから?。

今までの様に育ちが悪いわけではないので、とりあえずはここまま様子見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のお目見えです

2021-05-23 03:27:02 | 小動物、昆虫など

 

ヤモリです。

「守宮」「家守」とも言い、縁起の良い生き物とも言われるが・・・・。

今年初めて現れたが、今までで一番大きな個体です。

部屋の明かりに寄って来る虫を求めて来るのだろうが、雨戸が締まっているので虫はめったにいない。

家の中でもたまに見かけるが、屋外にはたくさんいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする