新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

奇妙なアンスリウム「フーケリー」でも

2020-09-30 03:52:37 | 観葉植物(斑入り)

この画像ではよくわからないと思うが、一般的なアンスリウムとはかなり感じが違います。

買ったのは2年前です。

買った年に古い葉を切り詰めてしまったが、その後は1年に1枚しか葉が出ません。

左の長く伸びた葉が今年伸びた葉で、60センチ近くあります。

ちなみに、アンスリウムより「アビス(オオタニワタリ)」によく似ています。

 

 

これが根元の部分で、根は蘭の根に近い感じです。

 

ちなみに、我が家ではアンスリウムの冬越しはちょっと厳しいのだが、これは問題なく冬を越します。

花の鑑賞価値はあまりなく、存在価値としては「希少性」の方が強いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてどうしたものか・・・・   追記です

2020-09-29 03:21:18 | 多肉植物(メセン類)

これはほぼ3年間放置したままだったフォーカリア(四海波)たちです。

正直なところ、過去に何度も買っているが、その多くは夏に消えてしまいます。

消えないで生き残りこともあるが・・・・。

このようなだらしなく無残な状態になるのです。

 

鉢は12号のボール型プランターです。

今年の夏にはほとんどは消えるだろうと思っていたが、意外なほど残っています。

 

正直、鉢が大きくて邪魔になるので処分も考え中だが・・・・。

植え替えて鉢を小さくすることも考えてはいるが・・・・。

 

 

追記(植え替えをしたので)。

 

とりあえず全部抜いてみたが、状態としてはあまりよくないものも多いが。

そして、買った時は葉の表面に複雑な凹凸のあるものもあったが、今はどれもそれがありません。

 

 

とりあえずまた同じ鉢に植えました。

ちなみに、鉢の内径は「29センチ」です。

本当は日当たりの良いところに置きたいが・・・・。

もう我が家にはそのような場所はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着生蘭とリプサリスは相性がいい?

2020-09-28 23:15:05 | その他の洋蘭

このバルボフィラムの鉢にはんもしているのは「リプサリス・青柳」だが、意図的にここに植えたわけではなく、2年位前であったろうか、たまたまこの鉢に小さな切れ端が落ち、それがいつの間にかこのように繁茂をしていたのです。

 

 

これは反対側で、今まではいまいち元気がなかったのに、いつの間にか元気になっている。

青柳にとっては居心地の良い場所だったようだが、青柳の繁茂のおかげでバルボフィラムも元気になる。

 

ということで・・・・。

 

 

ためしに、「マキシマム(コブラオ-キッド)」にも植えてみた。

 

 

これは別のバルボフィラムだが、こちらも元気がないので植えてみたが・・・・。

 

もともと着生蘭は単独では着生しておらず、様々な種類の植物と一緒に着生しているので、この方が良いのかも。

 

ちなみに、単独で植えてある「青柳」もいまいち元気はよくない。

 

さて、これがどんな結果になるのか・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子沢山の「金星」です

2020-09-28 03:36:49 | サボテン

 

金星としては珍しいかもしれないほどの子沢山な個体です。

子供の数は、全部で10個。

 

ちなみに。

 

 

これは2か月前の姿です。

鉢は5号で、このころは直径が18センチほどあったが、今は16センチに。

 

 

 

上から見たところです。

 

 

これは2か月前です。

どうも、子供に栄養を奪われて縮んだのかも。

 

子を全部外せば親も大きくなれるのだろうが、果たしてどこまで大きくなれるのか。

ネットで画像検索をしてみたが、これほど大きい個体はほとんど出てきません。

 

ということは・・・・。

この辺りが限界なのかも。

今ある子供ですら100均で売っているレベルを超えようとしている。

 

さて・・・・。

今年の冬はどこに置くか。

大きくて存在感はあるが、その分置き場所の問題が。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色のはずだが・・・・

2020-09-27 23:50:32 | 球根類

ちょっと見は「白い彼岸花(アルビフローラ)」のようにも思えるが・・・・。

実は・・・・。

 

2年前に買ってきた「ピンク色の彼岸花」です。

買った時は確かにピンク色だったが、去年は咲かず、今年は咲いてくれたが・・・・。

よく見るとかすかにピンク色の部分もあるが。

最近やたらと雨が良く降るので、その影響もあるのか。

 

 

こちらは「黄花彼岸花(オーレア)」です。

黄色というより「オレンジ」といった方が良いかも。

 

 

こちらは「ステルンべルギア」です。

こちらの方が黄色みが強いかも。

 

 

ついでなので。

 

相変わらず名前がわからないが、マメ科の花で、よく咲いてくれます。

が、1日でしおれるのが欠点かも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり長くなりました

2020-09-27 22:38:59 | 球根類

大きな葉の陰に咲いているので気が付かない人も多いが、教えると誰でも驚きます。

花穂の長さはおよそ30センチ。

一般的なクルクマだと夏にも咲くが、これは秋にしか咲かないようです。

 

 

この黄色いのが花です。

ランの花にいているが、ランではありません。

ピンクの部分は「笣」です。

 

花持ちはあまりよくないが、同じところからまた咲きます。

そう、これは2度目の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大株の「硬葉系ハオルシア」です

2020-09-27 03:53:15 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

左の大きなほうは去年の12月に買ったもので、鉢は6号です。

右の2つは同じもので、買ったのは一昨年の12月です。

鉢は右が5号で、左は4号です。

 

 

硬葉系ハオルシアの「九輪塔」だが、大きくなるにつれて九輪塔らしさがなくなってきている。

で、買った時は左の鉢と同じくらいだったのだが、2年足らずでこの大きさに。

 

そして・・・・。

 

これは名無しで買ったもので、とにかく大きいです。

左に立ててあるには30センチの物差しです。

去年の12月に買った時は最も長く伸びたものが「20センチちょっと」だったが、今は「27センチちょっと」に。

わずか1年足らずで「7センチ」も伸びたことになり、目の数も「10本」だったものが、今は「14本」に増えました。

 

 

これが植えてある土です。

土は買った時のままで、ほとんど空き地や庭の土と変わりません。

正直、水捌けもあまりよくありません。

それでも問題なくよく育つ。

 

が、そろそろ植え替えでやった方がいいのかも・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又も手が滑ったが・・・・

2020-09-26 23:19:35 | 球根類

今回はこの鉢です。

 

つばのない鉢の上に、土が鉢から盛り下がるくらいになってしまい、鉢の横を握るしかなく、今回もまた手が滑りました、

が、今回は手が滑っただけで、下には落ちなかったが・・・・。

球根が肥大して土が押し上げられたようなので、思い切って鉢増しをすることに。

 

 

土は常に濡れた状態を保っているが、根腐れは全く起きていません。

 

 

右が今までの鉢です。

本当はつばのある鉢にしたかったが、適当な大きさの鉢が見つからず、今回もつばなしです。

が、今度の鉢は少し大きいので、横を持つことはできません。

 

で・・・・。

 

こぼれ種で増えた仔球です。

これで2ミリから3ミリです。

 

 

とりあえずは実生3年物と同居に。

 

 

これは去年蒔いた物と仔致死巻いた藻にが権左維しています。

優に100は超えるだろうが、こんなに増やしてどうするのか。

 

それどころか・・・・。

 

 

こちらにも無数の芽が。

後先考えないで気まぐれに蒔いたが、これがどう育ってゆくのか。

その変化を見るのも楽しみの一つではあるが。

 

増やしてネットで売る手もあるが・・・・。

手間暇考えるとその気にもならない。

 

時は金なり。

若ければお金が優先するかもしれないが、歳を取ると時間も大事になるのです。

そして・・・・。

これならお金を使わないで楽しめます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大株の「静鼓」でも

2020-09-26 03:31:06 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

ちょっと写りが良くなかったが、時折「玉扇」と称して売られていることもあるが、「静鼓」という名のハオルシアです。

 

ちなみに、鉢は「8号(24センチ)」です。

いつ買ったのか記憶にないが、たぶん20年以上前だと思うが。

この鉢に植えたのも数年前で、最近は完全に放置状態に。

それでも勝手に増えてゆく。

 

正直、この倍以上の量が里子に出ていて、これと同じくらいの量を捨てているかも。

一時期コナカイガラムシにやられて危なかった時期もあるが、そこからまた復活です。

 

本当は植え替えと株分けをしてやりたいのだが・・・・。

それをする時間もないが、鉢が増えるのも困るのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りになる?

2020-09-25 23:02:19 | サボテン

これは去年の暮近くに「新天地」として買ったのだが、夏ごろから色の薄い部分が出始め、どうやら斑入りになりそうな感じも。

この新天地。

「欠き子」ではなく、「実生苗」だと思うが。

 

このまま斑入りになれば「掘り出し物」になるかも。

100円ショップに近い値段で買いました。

斑入りになると「新天地錦」になる?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする