新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

アメリカ蔦

2016-05-31 23:36:02 | 観葉植物(斑入り)



去年は余り出来が良くなかったのでほったらかして置いたのだが・・・・。

今年は結構綺麗に育っている。


一部に斑の入っていない葉もあるが、他の葉の斑が多すぎるようなので、しばらくは様子見です。



冬は葉を落としてしまうので、ウッカリすると存在自体を忘れてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏葉アジサイ

2016-05-31 22:58:02 | 花木



かなり前に「八重咲き柏葉アジサイ」として買ったもので、見事な花房である。

が、花房が見事な分枝が倒れやすく、支柱なしではだらしなくなってしまう。

特に、雨でも降ると悲惨である。

ひどいときは、花房が地面に付いてドロだらけになる。









こちらも「柏葉アジサイ」ではあるが、雰囲気がかなり違う。

一般的には、こちらの方が柏葉アジサイとして流通しているが・・・・。









両方並べてみると、違いは歴然としている。

まだ開き始めたばかりだが、満開になると更に見事になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルミア     画像を追加します

2016-05-31 04:10:58 | 花木










ツツジの仲間だが、一風変わった形の花です。

蕾は特にそうで、金平糖のような形をしている。



で、ネットで調べてみると、最近は「アメリカシャクナゲ」「西洋シャクナゲ」などとも言うらしいが、何となく紛らわしい呼び方である。

西洋シャクナゲ。


すでにそう呼ばれている種類が存在していて、何とも困ったものです。

2016,05.18.




追加の画像です。












かなり遅れて咲き出したが、赤い花の「オスボレット」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は「ガステリア」です

2016-05-30 22:02:31 | その他の多肉植物



ハオルチアに比べるとイマイチ人気がないかも。


ガステリアと言っても、ハオルチアやアロエと近縁なので、ハオルチアやアロエとの「属間交配種(雑種)」もあるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二の巻とその仲間たち

2016-05-30 21:44:01 | その他の多肉植物



後の右2つが「十二の巻」です。

白いバンドの幅が少し違うが、かつてはもっと幅の広い「ワイドバンドゼブラ」を持っていた。

舌癌の手術で入院中に失ってしまい、それ以後は見かけたことがなく、今度見かけたら買ってしまうかも。



その左は名無しです。

一時期ほったらかしていたので元気がなかったが、去年の秋に植え多後また元気になっている。



中央右から「天守の星座」「松の雪」で、左端は名前がわからない。



手前右は名前がわからないが、十二の巻のバリエーションの一つかも。

その左は「鼓笛錦」のようです。


買ったときの値札には「鼓筍錦」と手書きしてあったが、「笛」を「筍」と書き間違えたのであろう。








これが名前のわからないやつで、全体が粉砂糖を振掛けたような感じです。

かなり仔吹きが良く、小さな仔を含めて10個も仔吹きをしています。


今年買ったばかりだが、先が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に咲かなかった「オーナードゥバルザック」

2016-05-30 03:04:51 | 花木



開花に時間がかかったためか、非常に花弁が汚い。









こちらの方が多少マシだが、それでも綺麗に咲いてくれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫嫌いの人は閲覧注意

2016-05-30 02:58:21 | 小動物、昆虫など











「セスジスズメガ」の幼虫で、ウラシマソウを食い荒らしている。

いつもだと7月から8月にかけて発生するが、今年の発生はかなり早い。

スズメガが食害する植物は種類によってほぼ決まっていて、こいつはサトイモ科の植物を食い荒らす。

非常に大食漢だが、発生数は少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙奇天烈?なランの花

2016-05-29 23:41:12 | その他の洋蘭



存在自体は知っていたが、実際に見るのは始めてである。


ネットショップなどでは結構な値段で売られているが・・・・。



値札を見ると・・・・・。


ワンコインでおつりが来る。

この値段で見逃すと、後で後悔する。


なので、すぐさまお持ち帰りです。















この小さな一つ一つが花です。

一つはおよそ3ミリほど。


名前は・・・・。


メガクリニウム・ファルカタム“ジャングル ジェム”

または

バルボフィラム・ファルカタム“コブラオーキッド”

と言うそうです。


あまりにも奇妙な形の花だが、上手く育ってくれるのか。


バルボフィラムであれば比較的寒さに強いので、何とか育ってくれるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は、コノフィツムでも

2016-05-29 03:39:35 | 多肉植物(メセン類)



見てのとおりで、リトープスは上手く育たないが、足袋型コノフィツムは何とか育ってくれます。


ちなみに、右端の真ん中と手前は親子です。





で。





これは足袋型以外のコノフィツムたち。


右手前のは買った当初はもっと大粒だったが、翌年から猛烈に分頭を繰り返し、今ではこのような有様に。


時には1頭が6頭に分頭することもあり、元の大きさにもどらないのです。










これは一昨年の秋に買ったもの。









これが買った当初の姿です。


だいぶ増えています。



リトープスはダメだが、コノフィツムは何とかなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時間かけてやっと写せた     追記しておきます

2016-05-28 23:53:25 | オカヤドカリに関する話し
昨日の画像は横からでわかり難かったが、この画像ならよくわかると思うが、「4時間かけて」とは言っても、4時間ずっと飼育容器の前で見ていたわけではなく、10分か15分おきに様子を見ていただけで、他にも何枚か写しはしたのだが、携帯のカメラだけに、シャッター速度が遅くピンボケばかりで使い物にならなかったのである。
画像を見ればわかるだろうが、再生した脚の色はかなり薄くなっており、少々キャシャな感じがするが、このことから考えると「@の体(甲殻)の色は光の強さに比例する」と考えて間違いなく、売られている@たちを見ると「大型の@ほど色が濃い」と言う事から、「大型の@ほど日光に晒されている」と考えれ方が自然で、「オカヤドカリは夜行性」と言うのは明らかな間違いで、「外敵さえいなければ昼夜関係なく活動する」と考えるのが妥当であろうが、このことから「@には日光が必要では」と言う疑問もわいては来るのだが、私が考えるには「必ずしも必要ではない」ようで、蛍光灯程度でも問題は無いようであるが、「体(甲殻)の色が薄くなる」と言う事は覚悟しなくてはいけないだろう。
一部では「脚を失うと直ぐに再生脱皮をする」と言う話もあるようだが、今回の脱皮を見ると「必ずしも再生脱皮をするとは限らない」と考えるべきで、再生脱皮をするかしないかは「その@しだい」と考えるべきであろう。
「脱皮したのでは?」と思う方もいると思うが、画像を拡大して見るとわかるのだが、脱皮直後であれば一本一本が綺麗に離れている脚の毛が、長い間に汚れが付着したのだろう、数本づつ固まってしまっているのである。

2009.11.20.




6年半も前の記事なので、少し追記をしておきます。



何とも不思議なことではあるが、今日の閲覧者は、そのほとんどが「オカヤドカリがらみ」のようである。

時期的にはオカヤドカリが店頭に並び始める時期なので、これはこれで仕方ないのかも・・・・。


で、この記事の内容は「失われた脚の再生」である。

脚の再生。


これには二通りあることを覚えておくと良いかも。


その一つは「脱皮して再生」である。

一般的にはこの方法で再生すると思われているが、そうとは限らないのである。


「脱皮を伴わない再生」も良くあるので、この記事のような再生も珍しくは無いのです。



それと、湿度にもあまりこだわる必要はありません。






また育ててみるか・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする