私が頻脈性不整脈を発症し「サンリズム」と「テノーミン」の服用を始めて2カ月、その後は薬効があらわれ殆ど不整脈が起こらなくなった。テノーミンには降圧効果もあり、血圧は正常値で全く問題ないのだが、経過観察の意味もあり今朝10時から24時間かけてホルダー心電図をとる。24日には負荷心電図も。
一方、三男の嫁と孫は13日からインフルエンザに罹りダウンしている。どうやら孫の方は「タミフル」が効いたのか、大分落ち着いてきた。
ところが嫁には薬アレルギーがあって抗生物質をはじめ一切の薬が使えないため、4日経ってもまだ熱が引かずウンウンうなっている。
つくづく薬のありがたさを感じる。大抵の病気は薬で癒えるものだが、その薬が使えないとは厄介なこと。うかうか病気にもなれない。
一方、三男の嫁と孫は13日からインフルエンザに罹りダウンしている。どうやら孫の方は「タミフル」が効いたのか、大分落ち着いてきた。
ところが嫁には薬アレルギーがあって抗生物質をはじめ一切の薬が使えないため、4日経ってもまだ熱が引かずウンウンうなっている。
つくづく薬のありがたさを感じる。大抵の病気は薬で癒えるものだが、その薬が使えないとは厄介なこと。うかうか病気にもなれない。