今日は私たちにとって36回目の結婚記念日。これまで特段に意識することもなく打過ぎ、かみさんには申し訳ないことをしたが、改めてこれを機に“結婚記念日”について調べてみた。
欧米では、結婚式にその記念日にちなんだ品を夫婦で贈りあう習慣があるようだ。1年目の紙婚式から75年目のダイヤモンド婚まで、名称は国や地域で異なるが、共通しているのは柔かいものから堅固なものへ、価値あるものへと移っていること。これは、夫婦の関係を象徴している。
わが家では、お泊りの孫兄妹二人を交えて四人で、いつもと変わりなくつましい夕食で祝った。「これまでかけた労苦に対して感謝しつつ、以後もよろしく」と念じながら…。
<名称とその意味>
1周年:紙婚式
2周年:藁婚式…質素倹約を意味し、贅沢を戒める
3周年:革婚式…そろそろ倦怠期、革のように粘り強く
4周年:花婚式…花が咲き、実がなるように
5周年:木婚式…夫婦がやっと1本の木のように一体に
6周年:鉄婚式…鉄のように強い人生を
7周年:銅婚式…家族、財産の安定を銅に例えて
8周年:ゴム婚式…弾力性のある2人の生活を
9周年:陶器婚式…陶器を大事に扱ってヒビが入らなかった
10周年:錫婚式…錫のように美しさと柔らかさを兼ね備えて
11周年:鋼鉄婚式…鋼のように強い愛の力で結ばれて
12周年:絹婚式…絹のようなきめ細やかな2人の愛情
13周年:レース婚式…さらに深く綾なす愛の証
14周年:象牙婚式…象牙のように年齢を重ねて輝く価値
15周年:水晶婚式…透明で曇りのない水晶のような信頼
20周年:磁器婚式…年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦
25周年:銀婚式…結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ
30周年:真珠婚式…富と健康をあらわす海の宝石に例えて
35周年:珊瑚婚式…永い年月を経て成長する珊瑚に例えて
---------------------------------------------------------------
40周年:ルビー婚式…深赤色のような2人の深い信頼と誠意
45周年:サファイア婚式…誠実と徳望で結ばれた結婚生活
50周年:金婚式…金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日
55周年:エメラルド婚式…深く静かで尊い夫婦の生活
60周年/75周年:ダイヤモンド婚式 …長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日
欧米では、結婚式にその記念日にちなんだ品を夫婦で贈りあう習慣があるようだ。1年目の紙婚式から75年目のダイヤモンド婚まで、名称は国や地域で異なるが、共通しているのは柔かいものから堅固なものへ、価値あるものへと移っていること。これは、夫婦の関係を象徴している。
わが家では、お泊りの孫兄妹二人を交えて四人で、いつもと変わりなくつましい夕食で祝った。「これまでかけた労苦に対して感謝しつつ、以後もよろしく」と念じながら…。
<名称とその意味>
1周年:紙婚式
2周年:藁婚式…質素倹約を意味し、贅沢を戒める
3周年:革婚式…そろそろ倦怠期、革のように粘り強く
4周年:花婚式…花が咲き、実がなるように
5周年:木婚式…夫婦がやっと1本の木のように一体に
6周年:鉄婚式…鉄のように強い人生を
7周年:銅婚式…家族、財産の安定を銅に例えて
8周年:ゴム婚式…弾力性のある2人の生活を
9周年:陶器婚式…陶器を大事に扱ってヒビが入らなかった
10周年:錫婚式…錫のように美しさと柔らかさを兼ね備えて
11周年:鋼鉄婚式…鋼のように強い愛の力で結ばれて
12周年:絹婚式…絹のようなきめ細やかな2人の愛情
13周年:レース婚式…さらに深く綾なす愛の証
14周年:象牙婚式…象牙のように年齢を重ねて輝く価値
15周年:水晶婚式…透明で曇りのない水晶のような信頼
20周年:磁器婚式…年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦
25周年:銀婚式…結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ
30周年:真珠婚式…富と健康をあらわす海の宝石に例えて
35周年:珊瑚婚式…永い年月を経て成長する珊瑚に例えて
---------------------------------------------------------------
40周年:ルビー婚式…深赤色のような2人の深い信頼と誠意
45周年:サファイア婚式…誠実と徳望で結ばれた結婚生活
50周年:金婚式…金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日
55周年:エメラルド婚式…深く静かで尊い夫婦の生活
60周年/75周年:ダイヤモンド婚式 …長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日