平日の西武線(夕通勤)

最後に飯能から所沢経由で帰る途中の様子です。


△10000系ちちぶ


△小手指に並ぶ出庫待ちの電車


△メトロ7000系


△小手指で特急の通過待ち


△所沢の場内は全部赤、なかなか入れてもらえません


△VVVF化が進む9000系


△メトロの新車10000系と西武3000系


△メトロ10000系


△メトロの新旧並び


△丸い10000系


△メトロ7000系と西武20000系


△西武球場行きの特急スタジアムエクスプレス


△スタジアムエクスプレスと池袋行きの6000系


△地下鉄仕様に改造された6000系白顔車


△6000系白顔車


△だいぶ日が傾いてきました、9001


△東村山で新宿線6000系、20000系、国分寺線2000系


△新宿線の10000系小江戸


△つぎつぎとやってくる2000系10両編成、やはり平日ダイヤ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

平日の西武秩父線

早めに帰ったおかげで撮影ができました。


△横瀬で電気機関車が止まっていました


△電車改造の機関車で工事用に使われています。


△横瀬には機関車や電車が保管され年に1度公開されます。


△単線なので駅に着くと上り電車と交換します、珍しく101系と出会いました。


△山の中の駅で4000系と交換


△4000系同士の交換風景


△続けて特急も退避するので、ここではゆっくりと撮影できました。


△特急が入線


△すぐにドアが閉まりました。


△駅前でこの景色、のどか・・・


△4000系のテーブルの下にはセンヌキがついていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長瀞界隈

今度は上長瀞駅の鉄橋の反対側へ行って見ました。桜並木になっていて桜の季節SL運転時には大変にぎわったそうです。


△架線支柱が木材だったりレールの廃材利用だったり趣があります


△旧101系


△上長瀞駅構内


△宝登山ロープウェー


△山麓駅


△もんきー


△長瀞駅


△長瀞駅場内で太さの違うレールが継いでありました

また、上長瀞へ歩きました


△上長瀞から鉄橋を望む

もう少し撮影したかったのですが、雲行きが怪しくなり帰路につきました。

△改札


△鉄橋の上から撮影地点を望む


△秩父太平洋セメントの貨車、GWの合間だったため貨物輸送は見られませんでした。


△秩父では晴れていました。お休み中の電気機関車。


△都営三田線からのおさがりで御花畑に戻りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平日の秩父鉄道

西武秩父からおよそ徒歩5分で秩父鉄道御花畑駅へ向かいます。

券売機もありますが、出札では硬券が購入できます。窓口の駅員さんは女性の駅員さんで、どうもこの春卒業したばかりのようです。


△御花畑駅


△硬券切符


△もと国鉄101系


△昼間から遮光カーテンが閉まっているあたりが妙に懐かしい・・・


△JNRマークつきの扇風機


△国電標準のシート


△運転台はずいぶん様子が変化していました


△東京汽車会社昭和42年


△川崎車両昭和38年


△上長瀞で降りました


△上長瀞駅


△すぐ近くにこの鉄橋があります


△新緑の美しい季節となりました


△もと101系がやってきました




△この橋を渡りきったすぐが上長瀞駅です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平日の西武線

昨日の話ですが、秩父鉄道を見に出かけました。


△貫通ドアが小窓の2052


△少なくなってきた新宿線6000系


△VVVF改造された9000系


△101系10連快速池袋行き


△秩父線の4000系


△飯能で折り返す特急むさし


△クロスシートの4000系


△横瀬に留置中の芝桜号


△西武秩父駅と10000系と武甲山
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )