201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
2006年3月7日の201系(1)
2006年3月7日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。
T13編成、クハ201-47、09T運用

モハ201-100、日立製チョッパ装置

モハ201-101、日立製チョッパ装置

モハ201-102、日立製チョッパ装置

付属5編成、クハ201-5、27H運用

モハ201-8、東芝製チョッパ装置

T18編成、19T運用と付属3編成、11H運用。T18は1号車のみ広告車になっている。

付属6編成、クハ201-42、05H運用

T17編成、53T運用とT32編成、13T運用。T32編成先頭車にはウィンドウォッシャーノズルが特徴

T17編成クハ201-8、53T運用

T13編成、クハ201-47、09T運用

モハ201-100、日立製チョッパ装置

モハ201-101、日立製チョッパ装置

モハ201-102、日立製チョッパ装置

付属5編成、クハ201-5、27H運用

モハ201-8、東芝製チョッパ装置

T18編成、19T運用と付属3編成、11H運用。T18は1号車のみ広告車になっている。

付属6編成、クハ201-42、05H運用

T17編成、53T運用とT32編成、13T運用。T32編成先頭車にはウィンドウォッシャーノズルが特徴

T17編成クハ201-8、53T運用

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2006年3月6日の201系
2006年3月6日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。
T31編成、クハ201-57

付属16編成、クハ201-126

モハ201-251、日立製チョッパ装置

モハ201-252、日立製チョッパ装置

モハ201-253、日立製チョッパ装置

T4編成、クハ201-21

付属12編成、クハ201-101

モハ201-211、三菱製チョッパ装置

モハ201-158、東芝製チョッパ装置

モハ201-159、日立製チョッパ装置

モハ201-160、三菱製チョッパ装置

T33編成、クハ201-59

T31編成、クハ201-57

付属16編成、クハ201-126

モハ201-251、日立製チョッパ装置

モハ201-252、日立製チョッパ装置

モハ201-253、日立製チョッパ装置

T4編成、クハ201-21

付属12編成、クハ201-101

モハ201-211、三菱製チョッパ装置

モハ201-158、東芝製チョッパ装置

モハ201-159、日立製チョッパ装置

モハ201-160、三菱製チョッパ装置

T33編成、クハ201-59

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2006年3月3日の201系(3)
2006年3月3日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。
クハ201-95、付属10編成、

付属5編成、13H運用

T33編成、クハ201-59


モハ201-136、三菱製チョッパ装置

モハ201-137、三菱製チョッパ装置

モハ201-138、三菱製チョッパ装置

T34編成、クハ201-60

モハ201-139、日立製チョッパ装置

モハ201-140、日立製チョッパ装置

モハ201-141、日立製チョッパ装置

付属9編成+基本9編成連結部

クハ201-95、付属10編成、

付属5編成、13H運用

T33編成、クハ201-59


モハ201-136、三菱製チョッパ装置

モハ201-137、三菱製チョッパ装置

モハ201-138、三菱製チョッパ装置

T34編成、クハ201-60

モハ201-139、日立製チョッパ装置

モハ201-140、日立製チョッパ装置

モハ201-141、日立製チョッパ装置

付属9編成+基本9編成連結部

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )