201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
武蔵野線E231系
武蔵野線に登場したE231系を撮影しました。列番がフル桁表示されるのは武蔵野線初の編成となりました。

2017.11.25 武蔵浦和

2017.11.25 武蔵浦和
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
長者丸踏切
長者丸踏切っていうんですね、毎朝車内から見ている景色ですがはじめて訪れました。


2017.11.25 恵比寿~目黒
そして、その先にある橋は白金桟道橋という名前。古レールで作られているそうです。


2017.11.25 恵比寿~目黒
桟道という言葉は初めて目にしたので調べてみると「山のがけの中腹に棚のように張り出してつくった道」とあります。たまには線路沿いを歩くのもいいものです。


2017.11.25 恵比寿~目黒
そして、その先にある橋は白金桟道橋という名前。古レールで作られているそうです。


2017.11.25 恵比寿~目黒
桟道という言葉は初めて目にしたので調べてみると「山のがけの中腹に棚のように張り出してつくった道」とあります。たまには線路沿いを歩くのもいいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銀座線90周年
銀座線90周年=日本の地下鉄90周年、ということになります。
渋谷駅は大がかりな改良工事が長きにわたり続いています、ここの景色もずいぶんと変わってしまいました。

2017.11.12 渋谷
レトロ編成には側面にも記念ステッカーが貼られています。凹凸を表現したラッピングの上に貼ってあるのでだまし絵みたいになっています。

2017.11.25 渋谷
渋谷の駅前には次々とビルが建ち始め、ほとんど日があたらなくなってしまいました。


2017.11.25 渋谷
せっかく1灯風のライトにしたのに上下分割の減光は残念な感じがします。
渋谷駅は大がかりな改良工事が長きにわたり続いています、ここの景色もずいぶんと変わってしまいました。

2017.11.12 渋谷
レトロ編成には側面にも記念ステッカーが貼られています。凹凸を表現したラッピングの上に貼ってあるのでだまし絵みたいになっています。

2017.11.25 渋谷
渋谷の駅前には次々とビルが建ち始め、ほとんど日があたらなくなってしまいました。


2017.11.25 渋谷
せっかく1灯風のライトにしたのに上下分割の減光は残念な感じがします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )