楽しみにしている長岡花火大会、 「8月2日、左岸 南エリア席」のチケットの抽選が当たって、 今はその発送・到着を待っているところなのだが、 長岡花火チケットセンターなる組織から、 7月中旬から順次発送とのお知らせはあったけれど、未だに届いていない。 発行される花火見物席のチケットの総数たるや半端な数じゃ無いだろう。 それを全て間違いなく発券・発送するなんて市役所あたりの素人集団に担わせているとしたら間違いなく混乱するのが眼に見えるよう。
抽選申し込みから当選通知まではイベント運営に手慣れていそうな「チケットぴあ」さん担当してもらっているのに、 なぜ発送(郵送?)は独自の長岡花火チケットセンターが担当するのだろう?
実は当選通知があった後のこと。 郵送希望者に対して「チケットの発送先などの確認をして呉れ」との連絡があったから「妻の居住地への配送先変更」を申し込んだのだ。その変更手続きが正しく処理されたか? 若干の不安があったから、 件の組織に電話を入れた時の話。 昨年の花火大会のチケット発送時には混乱が生じた話を聞かされた。
すでに暦の日付は7月の真ん中に達したが、 チケットは届いていない、 発送したとの連絡も無い、 「大丈夫か?」と心配になってチケットセンターに問い合わせを入れようと電話番号を調べたら、 お役所仕事の典型で日曜祝日は電話窓口は閉じている。 電話で確認出来るのは祝日が開ける18日以降になりますね。