郵送に依る長岡花火大会見物席のチケットを申し込んだ僕、 「7月中旬から順次郵送」との情報にもとづき、 チケット到着を待っているのだが、 Amazonなどでの物品購入の際とは異なり、 注文した物が発送されたのか? 何時到着予定か? 全く不明なまま日時が過ぎて行く。
流石に不安になって、 今日は長岡花火チケットセンターに電話で問い合わせした。 結果は以下の如し。
本日(7月18日)時点での予定。
住所変更の無い場合:投函を18、19日予定
住所変更が有る場合:投函は20、21日予定
我が家は申込みの際に提出した住所と異なる送付先住所に変更しています。
当初聞いていた話では「7月中旬から順次郵送」であったが、 なんのことは無い、 「郵送の投函は7月下旬に実行します」状態です。
こんな事でやきもきしなくて済む様に、 郵送でのチケット受け取りで無く、 PCの操作は必要だが、コンビニ等の店先での受け取りにしておくべきだったと反省しています。
今日、電話口に出て呉れた方は中年以上の年齢とおもえる男性でした。 配送が予定される来週の半ば迄に届かない場合はどうしたら良いか? 当方が提出した変更届けでに関して、 「間違いなく処理されているか? 確認させて欲しい」との問に対し、 「それは出来ません、なにせ膨大な数ですから・・・」との返事。
当選者への通知には「問い合わせ番号」なる9桁の数字を伝えていて、 その後の住所変更の届け出の際にはその「問い合わせ番号」を付記させているのだから、 発送作業も「問い合わせ番号」に紐付けして処理しているだろうに「膨大な数ですから」の一言で判りませんと断る態度、 マイナンバーカードで喧伝されている不都合の発生につながる感覚の人々が作業しているんですかね。