倉庫から出庫 雪の撮影グッズ 太陽電池電源

2021-11-18 10:50:30 | タナカ君的日常

 倉庫会社に車で出掛けて預けてある物の中から雪の撮影グッズと太陽光発電ユニットなどを出庫して来た。

 持ち出した雪の撮影グッズを列挙すると以下の如し。

これからの冬に備えて :

低温倉庫・庫内作業用長靴、 フロントガラスへの積雪避けブルーシート、 雪の結晶撮影ユニット設置テーブル板、 除雪スコップ。

停電に備えて :

太陽光発電パネル。

 実は今月の初旬、 落雷などの悪天候でもなんでも無い穏やかな夜の7時ころ、 我が家を含む近隣地域で20分を越える停電に見舞われました。 東京電力のWebサイトに翌日発表された情報では「弊社配電設備に不具合発生」とありました。  当日は透明ガラスの花瓶に中太のローソクを入れて点火したり、 車の旅用に常用しているLEDランタンの使用などで、 とりあえず凌ぎました。

 これからまた発生するかもしれないそんな事態にそなえて蓄電バッテリーの不調が原因で倉庫会社に放り込んであった太陽光発電パネルを再び現役復帰させるべく出庫して来ました。 LEDランタンやローソクの光では暗い室内を動き回るのに十分でも、 スマホの充電なんか出来ません、 これから自動車用品店に行って、 軽自動車用の安いバッテリーを購入して、 再び、 スマホ充電用電源や非常時の夜間室内照明用電源として動くように整備します。
コメント

クルミの実 殻から取り出す 工具作成

2021-11-17 08:55:40 | タナカ君的日常
三日月を彫った判子? 丸棒のサイズは 8Φ


 先月の紅葉見物の旅からの帰り道、 Aちゃんの家に立ち寄った際に沢山の殻付きのクルミと小袋に入った殻から取り出したクルミの実を貰って来た。 それは自宅に戻ってからケーキ作りが趣味の妻の友人などに分けてあげたりしたけれど、 我が家にはまだまだ沢山残っている。 殻付きのクルミを食べるには殻を割って、 中から実を取り出さなくちゃならない。 今日の話題はクルミの実を取り出す工具を作った話です。

 殻を割ること自体はそんなに問題は無い、 焼き肉の肉や炭火などを扱うトングを左手に持ち、 それでクルミの殻をはさみ、 尖った先端を硬いコンクリートに当て、 右手に持ったハンマーで上面を適度な強さで打撃を加えれば綺麗に2つに割れます。

 問題はその先。 今年拾ったばかりで乾燥が不十分なためかも知れないとの話だが、 クルミは殻と実の間に空隙がほとんど無くて、 指先で摘んでクルミの実を大きな固まりのまま取り出すのがとても困難。 それでAちゃんところでは中身を取り出すのにどんな方法を用いたか聞いてみた。 そしたらどこかで買ったくるみの実を取り出すための工具を購入して、 それを使っているとの話で写真も送ってくれた。

 写真を見たところ、 それは取手が付いた幅の狭い半丸の彫刻刀の如き形状をしたものだった。 我が家の近くではそんな工具を売っているのを見た事ないし、 しかし簡単に作れそうな気がしたので作ってみた。

材料 : 長さは10cmほどの M4 の鉄製ネジ。

使用工具 : ハンマー、 鉄床、 万力、
        電動手持ちグラインダー、 グラインダー用荒砥

加工 第1段階 :

 M4 ネジ頭とその根本のネジ部分を叩き潰して平坦な棒状に加工。

加工 第2段階 :


 平坦加工した部分をグラインダーの円周部分を押し当て
  U字溝 状態に加工

  U字溝 の外側を研削し、 彫刻刀の半丸の如き形状に加工

加工 第3段階 :

 ネジ材の棒状部分を緩やかなカーブとなる様に加工


製作を終えた工具の形



 Top写真はこうやって作った工具の先端形状を見るために、 メルトガン用熱可塑性プラスチック 8Φ に押し当てて撮影したものです。

 実際にクルミの実を取り出す作業をした結果 :



取り出したクルミの実



 左側 本工具を使用して取り出した固まり部分  重量 14 g

 右側粉状部分 小型マイナス時計ドライバを使用し、
 溝の奥に詰まった残りの実の全部を掘り出した。 重量 6 g

 大きな丸のままの実を取り出す事は出来ませんでした。
 でもまあ、 作った工具はそれなりに役立ったとしておきます。
コメント

公民館囲碁メンバー そろりと復帰

2021-11-16 20:27:35 | コロナの周辺
 
 去年はじまったコロナ騒ぎ、 感染拡大の第一波に対応した緊急事態宣言発令以来、 囲碁クラブの活動拠点だった公民館の部屋の利用が不能になった。 それを切っ掛けにして部屋の利用制限が解除されても囲碁の対局の場に顔を出さなくなったメンバーが数名。

 ワクチン接種も進み、 感染者数や重傷者数の減少が続いて落ち着きを見せ始めた今日このごろ、 すっかりご無沙汰していたそんなメンバーが先週末辺りから囲碁対局の場に参加し始めてくれる様になった。

 やっぱり対局メンバーが増えると楽しさも増しますね。 このままコロナ感染者が下火になったままで落ち着きを見せてほしいけれど、 どうなるんでしょうね?

 我が日本では明確な因果関係が不明なまま感染者数が減っているが、 ヨーロッパなどではワクチン接種がそれなりに進んでいる国でも感染者数が増加しつつあるようで、 何がなんだか判らない。
 
コメント

干し柿 いまだ白い粉はフイていないが・・・

2021-11-15 08:33:01 | タナカ君的日常

 ベランダに吊るしてある柿、 表面の色は赤みが大分黒ずんで来たし、 水分も更に飛んで今朝測ったところでは 85g、 73g、 68g と更に軽くなった。 完全に干し柿として仕上がる頃には表面に白い粉が吹いてくるが、 それは未だ出ていない。

 でも「もう食べられるだろう」と判断し、 縦に半分に切り裂いて試食した。 確かに渋みはすっかり抜けて、 甘い干し柿になっていました。

 しかし、 中身はデロリとした食感で僕は余り好きじゃない。 だから、 そのままベランダで吊るし続けて、 白い粉が吹くまで待ってみようと考えていますが、 その前に試食が続いて、 無くなってしまう可能性がありますけどね。
コメント

Youtube画面に [購入またはレンタル] Window出現

2021-11-14 16:35:09 | PC & Soft
 
 4歳の孫が両親にに連れられて我が家にやって来た。 そして今日、 両親は用事があってお出かけ、 我が家に残された孫の暇つぶしにYoutubeで幼児向けのアニメ動画を視聴させ、暫く放って置いた時の話。

 トイストーリーなどを見ていた孫は一つの番組が終わると、 次に何を観るか、 画面右側に並ぶメニュウの中から適当にタッチパッドをクリックして次々に新しい動画を見ていた。 その最中、 画面の中に [ 購入またはレンタル ] の文字が在るのに気がついた。

 僕はYoutubeの有料会員(Premium会員)になっている。 だから月々の会費を支払、 半年以上経過しているのだが、 Youtubeを視聴中に更に支払いが発生するメニューが出てくる可能性の有る事に全く気づかないでいました。

 孫に自由にいじらせていたPCはChromebook、 そのPCへのログインの際には僕のGmailのパスワードそのものを使うようになっている。 Google Play Storeでの支払いも、僕のクレジットカードで既に購入実績があるために、 クレジットカード情報を入力する必要も無く、 操作していた孫が訳が判らぬままに操作を続けて購入画面を開き、 なにかを注文出来てしまう危険性に気づきました。

  次回から 「孫にPCを触らせる時にはGuestとしてログインして渡そう」そう思ったものでした。


 
コメント

試料ステージ・ホルダー製作

2021-11-13 20:22:37 | 雪の結晶撮影

 試料ステージ 85 x 75 を2セット持ち運びするためのホルダーを製作した。 ホルダーが必要とする機能は試料ステージに貼り付けたラップフィルム部分は空中に浮かせた状態で保持し、不必要な力を加わえてフィルムにダメージあるいは汚れを付着させないこと。 そこら辺の詳細が判る様な説明は省いています。 実際のホルダーの機能が有効か? 効果のほどは未確認です。

1. ホルダーをバンドで梱包した状態

2.ホルダーの蓋を取り外した状態

3. ホルダーから右側の試料ステージを取り出した状態


 上記3つの状態をGiF動画として表示しています。
コメント

この冬はラニーニャ現象で大雪か?  気象庁発表@2021

2021-11-12 10:35:51 | タナカ君的日常

月平均海面水温図 2021年10月


 一昨日の10日に気象庁が「ラニーニャ現象が発生しているとみられる」、 「ラニーニャ現象発生か  この冬は気温低く大雪の可能性も」とニュースが伝えた。 そんな発表を聞き、 心の中で 「 ヨシッ! 寒い冬やって来い 」と呟やく、 そんな年寄は少ないかもだが・・・ 僕はそんな期待を持つ少数派の一人。 それは雪の結晶撮影に絶対必要な「降雪 」と、 撮影を容易にする「マイナス 5 ℃ 程度の外気温 」への期待からです。 寒い冬は身体にこたえるから嫌だ! そんな人には「ごめんなさい m(_ _)m 」と頭を下げておきます
コメント

柿は紅く 富士山は白く 季節の進行を感じます

2021-11-11 07:56:43 | タナカ君的日常

 我が家のベランダに吊るした柿は紅い色の濃さ加え、 近所の公園の落ち葉の量は日に日に増え、 遠くに在る富士山は白さを増した姿を見せる日が増え、秋は順調に冬に向かって進行中。



吊るした柿の中には表面が破れ、 甘い汁を垂らしている物も




今朝の富士山の画像は横方向を800画素の設定でUpしてみた


コメント

試料ステージ ツマミ製作 板金切断鋏 TESKEYーS

2021-11-10 09:22:15 | DIY

 製作を終えた塩ビ板の試料ステージ、 そのままでは手袋を着用した手でステージを前後左右に自由に動かす操作に難がある。 それで「脱着が容易な つまみ」を製作しました。

 「ツマミ」そのものはペットボトルのキャップと購入したネオジム磁石を組み込んだ25Φ マグネットフック を皿ネジで合体固定した簡易な作りです。



ツマミと試料ステージ


 そのツマミと試料ステージを合体する力は強力な磁石に頼るのですが、 一方の試料ステージの塩ビ板だけで、 それを期待出来ません。 そこで塩ビ板の取手部分にブリキ板を切り抜いた板ッペラを両面接着テープで貼り付けました。

 この作業の中で使った板金切断鋏、 随分以前から使用しているものですが、 使用する側の部材に反りをほとんど発生させずに切断する事が出来てとても気に入っています。 しかし逆に切断除去する側にはかなりの反りが発生するのですが・・・



TESKEYーS


 商品名は「TESKEY(テスキー)」でその中の直線切り専用タイプの「C型」、直線・曲線共用タイプの「S型」を持っています。
コメント

金星食があった 2021年11月8日

2021-11-09 09:15:52 | タナカ君的日常
手塚耕一郎撮影 毎日新聞より転載
午後1時32分から4回、同2時38分から5回撮影した合成写真

 午後1時ちょいと過ぎた時刻に囲碁の対局を楽しむために公民館を訪れた。 その敷地に赤道儀付きの三脚を据え、 反射望遠鏡のせて南の方向の上空に向けた望遠鏡のアイピースを覗き込んでいる人達がいた。 

 「こんな昼間に何を見ているんですか?」 そう質問する僕に 「もうじきに金星食が始まるんです」の返事があった。 「えっ、こんな昼間に金星が見えるんですか?」 「僕も望遠鏡を覗かせてもらえますか?」の問いかけに快く見せてくれました。 なるほど、 視野の中には半月よりも少し太った状態の金星の姿が見えました。

 金星食はおよそ30分後の午後1時46分に始まるとの話。 それまで僕は囲碁の対局をはじめ、 食の始まる寸前には対局を中断して外に出ました。

 そして望遠鏡の廻りの人に声をかけると「雲が出て、 見えなくなってしまいました」 「駄目ですね・・・」残念そうな声が返ってきました。 確かに南の空には雲が広がっていました。 更に時刻が進むとにわか雨も降る日でもありました。

 そして夕食を済ませた日没後、 洗濯物を取り込むためにベランダに出ていた妻が「貴方、 月が綺麗に見えてますよ!」と知らせて呉れた。 なるほど、 うすーい雲は広がっていたものの、 金星を右下にした月がかなりクッキリと見えていました。 急いで三脚とカメラを持ち出し、 月と金星の2ショットを撮影しました。



月と金星 @ 18:20頃 08Nov2021


 Top写真では金星の半月状態が見てとれますが、 僕が300m望遠で撮影した写真では金星の形を正確に描写出来ていませんね

 2017年には皆既日食見物のためにアメリカまで出かけた僕だけど、 今日が金星食の日である事を全く知らない、 今は昔の天文好き少年の名残をとどめた爺さんなのでした。

 

コメント