梅林で準備が進んでいるが、まだ梅の一部つぼみが膨らんでいるだけで、今年は遅れている。
今日も堀にはユリカモメは見られない。第二寝屋川で28羽が柵にとまっていたが少ない。カモも全体に少ない。他の鳥も少ない。この冬は少ないばかり。ただハシビロガモは北外堀に57羽でこれは多い。
●今日の観察種。
シジュウカラ、ツグミ、カワウ、メジロ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、コサギ、カワラヒワ、コガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、コゲラ、マガモ、オカヨシガモ、カルガモ、ゴイサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハシビロガモ、アオサギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
今日も堀にはユリカモメは見られない。第二寝屋川で28羽が柵にとまっていたが少ない。カモも全体に少ない。他の鳥も少ない。この冬は少ないばかり。ただハシビロガモは北外堀に57羽でこれは多い。
●今日の観察種。
シジュウカラ、ツグミ、カワウ、メジロ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、コサギ、カワラヒワ、コガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、コゲラ、マガモ、オカヨシガモ、カルガモ、ゴイサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハシビロガモ、アオサギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。