大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

7/25。アラ還がんばる。

2009年07月25日 | Weblog
 年齢を経るごとに健康が気になる。若い時は考えた事もない。早朝の大阪城公園をジョギングしている人たちや、ラジオ体操に参加している人たちの平均年齢は60歳を超えているだろう。

 大きな関心を持つ出来事は誰でも同じ。年齢とともに変化する。10代後半から異性、恋愛。受験、進学、就職、結婚、子育て、昇進、出世、孫、そして60歳を超えると年金、後はずーと病気と健康。

 クマゼミがますます増えて、場所によれば鳴き声が共鳴して一帯がワーンと鳴っている。1本の木に数十羽が群れてとまっていることも。
 体を動かさないと調子が悪い。鳥見はだめだが、健康のために大阪城公園を回る。朝の運動。まだまだ若いもんには・・・の心意気で。

●今日の観察種。
 カルガモ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする